日語(yǔ)第三冊(cè):第九課 會(huì)議4

字號(hào):

一、なり(本文)
    それによって參加者は、あらかじめ議題について考えをめぐらし、自分なりの意見(jiàn)を用意しておくことができる。
    接在名詞后面表示與……相適合。
    どう言われてもいいです。私たちなりのやり方でやりましょう。
    不管人們?cè)趺凑f(shuō)都行。我們按照我們的方法做吧。
    學(xué)生は學(xué)生なりの考えがありますから、理解してほしい。
    學(xué)生有學(xué)生自己的想法,希望能理解。
    二、….を機(jī)會(huì)に(會(huì)話)
    上級(jí)のクラスになったのを機(jī)會(huì)に、みんなが本を読みたくなるような楽しい読書発表會(huì)の持ち方を工夫してはどうか、……
    表示以……為機(jī)會(huì)。
    これを機(jī)會(huì)にまたぜひ遊びにいらっしゃってくださいね。
    把這兒作為開(kāi)頭,請(qǐng)務(wù)必再來(lái)玩。
    課長(zhǎng)の帰ったのを機(jī)會(huì)にみんなも帰った。
    趁科長(zhǎng)回去的機(jī)會(huì),我們也回去了。
    三、…てはどう(會(huì)話)
    上級(jí)のクラスになったのを機(jī)會(huì)に、みんなが本を読みたくなるような楽しい読書発表會(huì)の持ち方を工夫してはどうか、……
    表示征求意見(jiàn)。更客氣的說(shuō)法:「…てはいかが」。
    體力作りをするのに、休み時(shí)間に鉄棒で前回りを五回ずつしてはどうですか。
    為了增強(qiáng)體力,休息時(shí)間用單杠作向前轉(zhuǎn)五次怎么樣?
    夏休みに學(xué)生に社會(huì)調(diào)査をさせてはどう?
    暑假讓學(xué)生做社會(huì)調(diào)查怎么樣?
    四、…ぐらいは…(會(huì)話)
    一か月に一冊(cè)ぐらいは読めるでしょう。
    表示最低限度?!浮挨椁い巍稀挂脖硎咀畹拖薅?。
    新聞など読めなくても、自分の名前ぐらいは書けるでしょう。
    即使不能看懂報(bào)紙什么的,起碼能寫自己的名字吧。
    あなたぐらいの高さはあるでしょう。
    至少有你那么高吧。
    五、…わけだ(會(huì)話)
    そうすれば、月一回の発表會(huì)でも、全員が発表できるわけだ。
    做形式體言,表示有這么一種情況。
    教師と學(xué)生の関係がこうなってしまったのでは、學(xué)生が騒ぐのも無(wú)理はないわけだ
    老師和學(xué)生的關(guān)系到了這個(gè)地步,學(xué)生的吵鬧也是必然的了。
    山の中に住んでいると、冬になれば自然に冬の風(fēng)物が見(jiàn)られるわけだが、都會(huì)ではなかなかそうはいかない。
    住在山里,到了冬天自然能見(jiàn)到冬天的景色。而在城里就很難做到了。