《大家的日語1》語法整理3c

字號:

3、數(shù)量詞は
    助詞「は」接在數(shù)量詞后,表示說話者所估量的小限度。
    例:日本では 結(jié)婚式を するのに 200萬円は いります。
    4、數(shù)量詞
    助詞「も」接在數(shù)量詞后,表示說話者認(rèn)為那個數(shù)量很大。
    例:うちを 建てるのに 3,000萬円も 必要なんですか。
    第43課
    1、動詞ます形
    い形容詞(~い/)  そうです (看起來好像……)
    な形容詞(な/)
    這個句型基本上是敘述以通過視覺獲得的信息為依據(jù)進(jìn)行的推測。
    注:ない——なさそう
    よい——よさそう
    例:今にも 雨が 降りそうです。
    2、動詞て形 來ます
    (1)動詞て形 來ます,表示"到某個地方,作某個動作后再回來"的意思。
    例:ちょっと たばこを 買って 來ます。
    (2)名詞(場所)へ 行って 來ます
    一般用于不用特別說明在某個地方發(fā)生了什么事的時候。
    例:郵便局へ 行って 來ます。
    (3)出かけて 來ます
    用于無需對去的地方和目的進(jìn)行特別說明的時候。
    例:ちょっと 出かけて 來ます。
    第44課
    1、動詞ます形
    い形容詞(~い/)  すぎます
    な形容詞(な/)
    表示行為或狀態(tài)的程度超過了許多的范圍。因此,一般用于某種狀態(tài)不應(yīng)該的場合。
    例:ゆうべ お酒を 飲みすぎました。
    2、 やすいです (容易)
    動詞ます形
    にくいです (不容易)
    「やすい」「にくい」和い形容詞的活用一樣。
    例:(1)この パソコンは 使いやすいです。
    (2)東京は 住みにくいです。
    3、い形容詞(~い/)——~く
    な形容詞(な/)——に します
    名詞の
    表示由某人使某個對象變成某個狀態(tài)。
    例:ズボンを 短く して ください。
    4、名詞に します
    表示選擇和決定。
    例:部屋は シングルに しますか、ツインに しますか。
    5、い形容詞(~い/)——~く
    動詞
    な形容詞(な/)——に
    形容詞變換其形式,可作為副詞使用。
    例:今夜は 楽しく 踴りましょう。
    第45課
    1、動詞字典形
    動詞た形
    動詞ない形ない
    場合は、~
    い形容詞(~い)
    な形容詞な
    名詞の
    表示假設(shè)某種狀況,一般針對不好的事情,后續(xù)的句子則表示對策的方法,或是成了某種結(jié)果。因為假設(shè)意味較強(qiáng),一般情況下動詞用過去時。
    例:カードを なくした 場合は、すぐ カーと會社に 連絡(luò)して ください。
    2、動詞
    普通形
    い形容詞
    のに、~
    な形容詞 普通形
    名詞 ~だ-~な
    用于從前半部分看來當(dāng)然應(yīng)該這樣,但在后半部分卻出現(xiàn)了預(yù)料之外的結(jié)果時。
    例:約束を したのに、彼女は 來ませんでした。