36…げ
接續(xù):[ A-げ][Naげ][ R-げ]
意思:表示有某種樣子、情形、神態(tài)、跡象等。類似于“…そうだ”,是書面語形式。
可譯為:……似的;……的神態(tài)。
●幼稚園の子供たちは楽しげに歌を歌っている。
/幼兒園的孩子們正愉快地唱著歌。
●彼は意味ありげな顔をしていて、きっと何かあったに違いない。
/他的臉上顯出一副意味深長的表情,一定發(fā)生了什么事。
●交通事故でけがをした人は、苦しげな聲で助けを求めていた。
/在交通事故中受傷的人,用痛苦的聲音請求幫助。
●お手伝いして母親に褒められた子供は、得意げだった。
/那個因幫忙干活而受母親表揚(yáng)的孩子,顯出洋洋得意的神態(tài)。
37…こそ
接續(xù):[Nこそ][N/Naでこそ][ V-てこそ][V-ばこそ][…からこそ]
[用言終止形+からこそ]
意思:表示強(qiáng)調(diào)和提示。
可譯為:只有……才……。正是……才……。
●これこそ、私にぴったりの靴だ。
/只有這雙鞋才是適合我穿的。
●去年の試験には失敗したが、今度こそ、合格できるようにがんばるつもりです。
/去年沒有通過考試,打算無論如何這次要努力考及格。
●よい音楽があってこそパ*テイ*は盛りf-がるというものだ。
/正是有優(yōu)美的樂曲,晚會的氣氛才熱烈。
●問題に対する関心が深ければこそ、長く研究を続けてこられたのだ。
/正是因?yàn)閷φn題有深厚的興趣,才會長期以來堅(jiān)持研究。
●信じていたからこそ、裏切られたショックは大きい。
/正是因?yàn)樘嘈帕耍艿奖撑押蟮拇驌舨艜艽蟆?BR> 38 …ことか
其他表達(dá)形式:…ことだろう
接續(xù)::[v ことか] [A ことか][Na なことか]
意思:感嘆或強(qiáng)調(diào)程度和次數(shù)。
常用搭配:どんなに…か;どれほど…か;なんと…か;何度…か等。
可譯為:多么……?。《嗌俅巍。?BR> ●この企畫を採用してもらうまで、何回お願いに行ったことか。
/為請求采納這項(xiàng)計(jì)劃,去拜托過多少次??!
●會社が倒産しそうだったとき、助けてくれた田中氏にどんなに感謝していることか。
/當(dāng)公司面臨破產(chǎn)之際,田中先生向我們伸出了援助之手,多么值得我們感激?。?BR> ●いじめを受けていた少年はどんなに辛かったことか。
/受到欺凌的少年是多么痛苦??!
●一人暮らしの老人が死後一週間たって、自宅で発見された。晩年はどんなに寂しかったことか。
/單身生活的老人去世一周后,才在自家被發(fā)現(xiàn)。他的晚年是多么凄涼??!
39 …ことから
接續(xù):[vことから][Aことから][Naなことから]
意思:表示原因、理由。
可譯為:因?yàn)椤?;所以……?BR> ●彼は責(zé)任感が強(qiáng)く、誰にでも親切なことからクラス委員に選ばれた。
/他責(zé)任感強(qiáng),對誰都很親切,所以被選為班級委員。
●現(xiàn)在使っている機(jī)械の機(jī)能では不十分なことから、新しい機(jī)械の導(dǎo)入を決めた。
/因?yàn)楝F(xiàn)在使用的機(jī)器功能不齊全,所以決定引進(jìn)新式機(jī)器。
●この地方は、地震がよく起きることから、地震対策用品がよく売れている。
/因?yàn)檫@一地區(qū)常發(fā)生地震,所以防震用品熱銷。
●ここは、昔城下町であったことから、今でも古い立派な家が並んでいる。
/因?yàn)檫@里曾經(jīng)是古城,所以至今還保存著一排排氣勢軒昂的老式房屋。
40 …ことだ
接續(xù):[ v-ることだ]
意思:表示勸告、要求對方有必要去做。
可譯為:應(yīng)該……;好要……。
●親の言うことは聞くことだ。もし聞いていたらこんな結(jié)果にはならなかった。
/應(yīng)該聽父母的話。如果聽了就不會導(dǎo)致這種結(jié)果。
●早く病気を治したかったら、醫(yī)者の指示を守ることだ。
/既然想早點(diǎn)治病,就應(yīng)該遵從醫(yī)生的叮囑。
●風(fēng)邪を引いたかと思ったら溫かくして早く寢ることだ。
/一旦感冒了,就應(yīng)該注意保暖并早點(diǎn)睡覺。
●「できない、できない」と言っているのではなく、一度自分でやってみることだ。
/不要說“不會,不會”,應(yīng)該自己試著做。
接續(xù):[ A-げ][Naげ][ R-げ]
意思:表示有某種樣子、情形、神態(tài)、跡象等。類似于“…そうだ”,是書面語形式。
可譯為:……似的;……的神態(tài)。
●幼稚園の子供たちは楽しげに歌を歌っている。
/幼兒園的孩子們正愉快地唱著歌。
●彼は意味ありげな顔をしていて、きっと何かあったに違いない。
/他的臉上顯出一副意味深長的表情,一定發(fā)生了什么事。
●交通事故でけがをした人は、苦しげな聲で助けを求めていた。
/在交通事故中受傷的人,用痛苦的聲音請求幫助。
●お手伝いして母親に褒められた子供は、得意げだった。
/那個因幫忙干活而受母親表揚(yáng)的孩子,顯出洋洋得意的神態(tài)。
37…こそ
接續(xù):[Nこそ][N/Naでこそ][ V-てこそ][V-ばこそ][…からこそ]
[用言終止形+からこそ]
意思:表示強(qiáng)調(diào)和提示。
可譯為:只有……才……。正是……才……。
●これこそ、私にぴったりの靴だ。
/只有這雙鞋才是適合我穿的。
●去年の試験には失敗したが、今度こそ、合格できるようにがんばるつもりです。
/去年沒有通過考試,打算無論如何這次要努力考及格。
●よい音楽があってこそパ*テイ*は盛りf-がるというものだ。
/正是有優(yōu)美的樂曲,晚會的氣氛才熱烈。
●問題に対する関心が深ければこそ、長く研究を続けてこられたのだ。
/正是因?yàn)閷φn題有深厚的興趣,才會長期以來堅(jiān)持研究。
●信じていたからこそ、裏切られたショックは大きい。
/正是因?yàn)樘嘈帕耍艿奖撑押蟮拇驌舨艜艽蟆?BR> 38 …ことか
其他表達(dá)形式:…ことだろう
接續(xù)::[v ことか] [A ことか][Na なことか]
意思:感嘆或強(qiáng)調(diào)程度和次數(shù)。
常用搭配:どんなに…か;どれほど…か;なんと…か;何度…か等。
可譯為:多么……?。《嗌俅巍。?BR> ●この企畫を採用してもらうまで、何回お願いに行ったことか。
/為請求采納這項(xiàng)計(jì)劃,去拜托過多少次??!
●會社が倒産しそうだったとき、助けてくれた田中氏にどんなに感謝していることか。
/當(dāng)公司面臨破產(chǎn)之際,田中先生向我們伸出了援助之手,多么值得我們感激?。?BR> ●いじめを受けていた少年はどんなに辛かったことか。
/受到欺凌的少年是多么痛苦??!
●一人暮らしの老人が死後一週間たって、自宅で発見された。晩年はどんなに寂しかったことか。
/單身生活的老人去世一周后,才在自家被發(fā)現(xiàn)。他的晚年是多么凄涼??!
39 …ことから
接續(xù):[vことから][Aことから][Naなことから]
意思:表示原因、理由。
可譯為:因?yàn)椤?;所以……?BR> ●彼は責(zé)任感が強(qiáng)く、誰にでも親切なことからクラス委員に選ばれた。
/他責(zé)任感強(qiáng),對誰都很親切,所以被選為班級委員。
●現(xiàn)在使っている機(jī)械の機(jī)能では不十分なことから、新しい機(jī)械の導(dǎo)入を決めた。
/因?yàn)楝F(xiàn)在使用的機(jī)器功能不齊全,所以決定引進(jìn)新式機(jī)器。
●この地方は、地震がよく起きることから、地震対策用品がよく売れている。
/因?yàn)檫@一地區(qū)常發(fā)生地震,所以防震用品熱銷。
●ここは、昔城下町であったことから、今でも古い立派な家が並んでいる。
/因?yàn)檫@里曾經(jīng)是古城,所以至今還保存著一排排氣勢軒昂的老式房屋。
40 …ことだ
接續(xù):[ v-ることだ]
意思:表示勸告、要求對方有必要去做。
可譯為:應(yīng)該……;好要……。
●親の言うことは聞くことだ。もし聞いていたらこんな結(jié)果にはならなかった。
/應(yīng)該聽父母的話。如果聽了就不會導(dǎo)致這種結(jié)果。
●早く病気を治したかったら、醫(yī)者の指示を守ることだ。
/既然想早點(diǎn)治病,就應(yīng)該遵從醫(yī)生的叮囑。
●風(fēng)邪を引いたかと思ったら溫かくして早く寢ることだ。
/一旦感冒了,就應(yīng)該注意保暖并早點(diǎn)睡覺。
●「できない、できない」と言っているのではなく、一度自分でやってみることだ。
/不要說“不會,不會”,應(yīng)該自己試著做。