三十二 傳達(dá) -《走遍日本》Ⅰ功能口語篇

字號(hào):

1  明日の集合時(shí)間は9時(shí)から11時(shí)に変更されたとのことだ。そのようにみんなに伝えてくれないか。
     據(jù)說明天的集合時(shí)間從9點(diǎn)改為11點(diǎn),希望把此事轉(zhuǎn)告大家。
     2  課長が田中さん一人じゃ、とても大変だから、一緒に行ってくれないかということなんか。
     科長說,田中一個(gè)人可能辦不了,讓我跟他一塊去。
     3  午後3時(shí)に全員會(huì)議室に集まれるように行ってくれたまえ。
     通知下午3點(diǎn)全體人員到會(huì)議室集合。
     4  お帰りになられましたら、こちらへお電話を下さるように行ってくださいますか。
     他回來了請(qǐng)您告訴他給我來個(gè)電話。
     5  田中には部屋を片つけるようにいっておいてくれ。
     告訴田中明天整理一下房間。
     6  君が帰り次第、すぐに電話をくれるようにとその人が言ってた。
     那個(gè)人說讓你回來后立刻給他打個(gè)電話。
     7  どうぞお母さんにはくれぐれもよろしくお伝えくださいませ。
     請(qǐng)向您母親轉(zhuǎn)達(dá)我的問候。
     8  上司の考えをありのまま部下に伝えるのが私の役目なのだ。
     把上級(jí)的想法如實(shí)地轉(zhuǎn)達(dá)給下級(jí)是我的任務(wù)。
     9  帰り次第そちらへお電話を差し上げるように申し伝えます。
     他一回來我就告訴他給您打電話。
     10 とりあえず、お母さんに今夜にでもお電話を頂きたい旨をお伝え願(yuàn)えますか。
     請(qǐng)轉(zhuǎn)告您母親,今晚也行,盡快給我來個(gè)電話。
     11 今、伝言を聞いた所なので、これから電話をかけに行こうと思ってたところなんです。
     我剛聽到帶來的口信,現(xiàn)正要去打電話。
     12 先生からの言いつけをさっき田中さんにお伝えいたします。
     老師托我?guī)У目谛盼覄偛乓呀?jīng)告訴田中了。
     13 田中さんに明日の朝こちらへ電話をくれるようメッセージをお願(yuàn)いできますか。
     14 今日あなたの留守中に、若い男が訪ねてきて、このメモを言い付かったよ。
     今天你不在家時(shí),有個(gè)男的來找你,留了這個(gè)紙條。
     15 李さん、張先生に明日の會(huì)議は10時(shí)になったと伝言してください。
     老李,請(qǐng)告訴張老師,明天的會(huì)改為10點(diǎn)。
     16 李さんから、あなたに明日10時(shí)に會(huì)議を始めるから言いつけてほしいといわれました。
     老李讓我轉(zhuǎn)告你,明天10點(diǎn)開會(huì)。
     17 李さん、張先生には明日10時(shí)に會(huì)議を始めることを伝えておきました。
     老李,我已經(jīng)告訴了張老師明天10點(diǎn)開會(huì)。
     18 彼女によろしくと伝言した。
     我托人向她問好。
     19 母が明日は日曜日だから、よろしかったら家へ遊びに來るようにって申しております。
     我母親說,明天是星期天,如果你有空的話到我家來玩。
     単語
     しゅうごう「集合」/(名)集合
     へんこう「変更」/(名,他サ)變更
     つたえる「伝える」/(他下一)告訴,轉(zhuǎn)告
     かちょう「課長」/(名)科長
     ぜんいん「全員」/(名)全體人員
     かたづける「片付ける」/(他下一)整理
     くれぐれ/(副)再三
     じょうし「上司」/(名)上級(jí)
     かんがえ「考え」/(名)想法
     ありのまま/(名)如實(shí)地,按原樣的
     ぶか「部下」/(名)部下,下級(jí)
     やくめ「役目」/(名)任務(wù)
     しだい「次第」/(接尾)馬上,立刻
     とりあえず/(副)姑且,急忙
     いいつけ「言いつけ」/(名)吩咐,傳言