81 火災(zāi)予防の訓(xùn)練は実際の場(chǎng)合( )、行われた。 3
1)をよそに 2)はもとより 3)に即して 4)に引きかえ
答案:3
82 カーレースはいろいろな國(guó)のスポーツカーが、抜きつ( )の大接戦となった。 3
1)抜きつ 2)後れつ 3)抜かれつ 4)進(jìn)みつ
答案:3
83 父は、たばこ歴20年。健康のため「今日( )タバコをやめます」と家族に宣言した。 4
1)をはじめ 2)をもとに 3)を抜きに 4)を限りに
答案:4
84 彼は世間の冷笑( )、自らの信念を貫き通し、研究を完成させた。 1
1)をものともせず 2)のみならず 3)いかんによって 4)と相まって
答案:1
85 一學(xué)生の発言( ),次々と學(xué)校批判が続出し,集會(huì)は大混亂となった。 4
1)までもなく 2)を余儀なくされ 3)ではあるまいし 4)を皮切りに
答案:4
86 彼は情勢(shì)を楽観しすぎる( )。あれでは、今後、いろいろと問(wèn)題が起きると思う。 4
1)べきではない 2)ものがある 3)までもない 4)きらいがある
答案:4
87 彼は酒癖が悪くてね。初は明るくていいんだけど、酔っぱらってくると、上司の悪口を言い始め、後には泣き出す( )だ。 2
1)終始 2)始末 3)始終 4)結(jié)末
答案:2
88 いえ、本當(dāng)にこの目で見(jiàn)たんです、ネッシーを?;靡櫎坤? )ですがね。 2
1)言われれば幻覚 2)言われればそれまで 3)言うなら現(xiàn)実 4)言うならそれから
答案:2
89 もし主役が決まっていたらどうしよう……。しかたがない。その時(shí)は( )。あれこれ考えていないで、まずはあたってみよう。 2
1)ひきさがるわけだ 2)ひきさがるまでだ 3)突き進(jìn)むわけだ 4)突き進(jìn)むまでだ
答案:2
90 勉強(qiáng)、勉強(qiáng)といっても、ただ勉強(qiáng)する時(shí)間が多ければ良い( )。効率の良い勉強(qiáng)方法を工夫しなければ良い成績(jī)にはつながらない。 4
1)きらいがある 2)といったらない 3)というにはあたらない 4)というのもでもない
答案:4
91 理由( )、遅刻した者は試験が受けられない。 4
1)次第で 2)次第に 3)いかんで 4)いかんによらず
答案:4
92 長(zhǎng)年連れそった主人を亡くし、何か心の中に穴があいたみたいで寂しい( )。 3
1)至りだ 2)極みだ 3)限りだ 4)きりだ
答案:3
93 溺れている人を助けただけなのに、新聞にとりあげられ、表彰までしていただいて、まことに光栄( )です。 1
1)の至り 2)に存じ 3)まみれ 4)だらけ
答案:1
94 大戀愛(ài)の末、結(jié)婚して1カ月、きのうまで幸福( )にあったA子さんは、ご主人を交通事故で亡くし、一瞬にして絶望の底に落ちてしまった。 1
1)極まりない 2)まみれ 3)の極み 4)の限り
答案:3
95 先日は大変お世話になりました。お禮( )、田舎から屆きましたりんごをお持ちしました。
1)の一方 2)の半面 3)かたがた 4)ながらに 3
答案:3
96 だれ、テレビを( )で、出かけたのは。電気代がもったいないでしょ。 4
1)つけながら 2)つけかけ 3)つけっきり 4)つけっぱなし
答案:4
97 うちの弟は、自動(dòng)車整備工場(chǎng)で毎日油( )になって、働いている。 1
1)まみれ 2)ずくめ 3)の限り 4)に極み
答案:1
98 彼の書(shū)いた本など( )足りない。読むだけ時(shí)間のむだだ。 4
1)論ずれば 2)論じても 3)論ぜさるを 4)論ずるに
答案:4
99 依頼人をホテルに誘うなんて、弁護(hù)士として( )行為である。 2
1)あるまい 2)あるまじき 3)ないまじき 4)ないべき
答案:2
100 ギャラリーはたくさんあっても、鑑賞( )絵はめったにない。 1
1)にたえる 2)にかかわる 3)極まる 4)ずくめの
答案:1