あいてにする[相手にする]
【中文解釋】共事,理睬
【經(jīng)典例句】
〇だれも~にしない / 誰(shuí)都不理.
〇あんなやつは~にならない / 那種人不值得答理。
〇きみのようなわからず屋は~にならない / 你這樣頑固家伙沒法跟你講理。
【相關(guān)知識(shí)點(diǎn)】~変われど主変わらず
任對(duì)手一再更換,主方仍然不變;以不變應(yīng)萬(wàn)變。
【中文解釋】共事,理睬
【經(jīng)典例句】
〇だれも~にしない / 誰(shuí)都不理.
〇あんなやつは~にならない / 那種人不值得答理。
〇きみのようなわからず屋は~にならない / 你這樣頑固家伙沒法跟你講理。
【相關(guān)知識(shí)點(diǎn)】~変われど主変わらず
任對(duì)手一再更換,主方仍然不變;以不變應(yīng)萬(wàn)變。