日語語法學習:助詞(19)

字號:

為大家整理的日語語法學習:助詞(19),希望對大家有所幫助!
    で
    1接續(xù)法で接在體言及部分副助詞后面。
    ●中國のお茶は世界で一番有名です。
    ●これだけではまにあわない。
    2意義和用法。
    ①構(gòu)成連用修飾語。
    (1)表示動作,作用的場所或范圍。
    ●私たちは毎日學校で日本語の勉強をしています。
    ●彼は私たちのクラスで一番背が高いです。
    ●それはどこでお買いになりましたか。
    (2)表示時間的范圍和期限。
    ●明日の午前中で終わるだろうと思う。
    ●いま忙しいから、あとで來てください。
    ●この仕事は二日でできるでしょう。
    (3)表示動作進行時的狀態(tài)。
    ●私はアパートにひとりで住んでいる。
    ●みんなでいっしょに歌いましょう。
    ●先生も學生の立場で考えて見てください。
    (4)表示動作,作用進行的基準。
    ●この列車は一時間に二百キロのスピードで走っています。
    ●これは千円で買いました。
    (5)表示動作,作用的手段或材料。
    ●日本語で話してください。
    ●自転車で行きましょう。
    ●電話か手紙でお知らせします。
    (6)表示原因。
    ●昨日は病気で學校を休みました。
    ●旅行ですっかり疲れました。
    ●おかげさまで元気です。
    ②表示主語,通常用では、でも。
    ●學校ではそんなことを教えないはずだ。
    ●政府でもとくにこれを重視しています