日語慣用句:頤指氣使

字號:

?をしゃくる(あごをしゃくる) 用下巴示意。頤指氣使。
    例:いくら部?でも、?をしゃくって部下に用を言い付けるのはひどい。
    就算是部長,對部下頤指氣使也是很過分的。
    ?を出す(あごをだす) 精疲力盡。疲憊不堪。束手無策。
    例:?上はおろか三合目で早くも?を出した。
    別說山頂了,才爬到(富士山的)第三段就早已精疲力盡了。
    ?を?でる(あごをなでる) 得意洋洋。(也指)失望的樣子。
    例:老人は?を相手に、?を?でながら自慢?を始めた。
    老人洋洋得意地在孫子面前自吹自擂起來。
    明後日の方(あさってのほう) 完全錯誤的方向。認錯方向。
    例:そんな明後日の方を探したって、みつかりっこないよ。
    再這么方向錯誤地尋找下去,是根本不可能找到的呀。
    朝?前(あさめしまえ) 輕而易舉。非常容易。易如反掌。
    例:そんなことは朝?前だ。
    那樣的工作很容易。