がたがた

字號:

がたがた
    <どう使う?>
    1. 地震がきて、戸ががたがた揺れた。
    地震來了,門咔嗒咔嗒的搖晃。
    2. 古い機なのでがたがたする。
    因為桌子舊晃晃蕩蕩的。
    3. 寒くてがたがた震える。
    {似た意味のことば}:ぶるぶる震える。
    冷的瑟瑟發(fā)抖。
    4. 客が店員にがたがた文句を言う。
    {似た意味のことば}:ごちゃごちゃ文句を言う。
    客人跟店員喋喋不休的發(fā)牢騷。
    <文例>
    1. きのうの夜、地震があった。戸や窓ががたがた揺れて、本棚から本も落ちてきたので、少しこわかった。
    昨天晚上地震了。門和窗咔嗒咔嗒的晃,書從書架上掉了下來、有點害怕了。
    2. これは、私が小學校に入ったときに買ってもらった機です。もう30年使っている古い機なのでがたがたして安定しませんが、思い出があるので捨てることができません。
    這個是我上小學是給我買的桌子。已經(jīng)使了30年的老桌子晃晃悠悠不穩(wěn)當,因為有我的回憶不舍得扔。
    3. 2月の寒い朝、バス停でバスを待っていたら雪が降ってきた。コートも著ていないし、手袋もマフラーもしていなかったので、寒くてがたがた震えてきた。
    2月寒冷的早晨、在公共汽車站等公共汽車下起雪來,沒有穿外衣、手套圍巾也沒帶,冷得瑟瑟發(fā)抖。
    4. レストランで、となりのテーブルに座っていた中年の男性が、注文した料理がなかなか來ないといって、若いウェートレスにがたがた文句を言っていた。
    在西餐廳、旁邊桌旁坐著的中年男的說要的菜還不來,跟年輕的服務員喋喋不休的發(fā)牢騷。
    <會話を読んでみよう>
    1) [家で]A:小學生の子ども B:母親
    A: ねえ、お母さん。さっきから窓ががたがたいってるよ。なんか怖いよ
    B: そうね、大きい臺風が來てるからね。風が強くなってきたんでしょう。
    A: 大きい臺風が來てるって、うち、大丈夫? 倒れたりしない?
    B: 大丈夫よ。臺風なんかで倒れたりしないから、安心しなさい。
    1) 【在家里】A:小學生孩子 B:媽媽
    A:媽媽,剛才開始窗戶一直咔嗒咔嗒響,好嚇人啊。
    B:是這樣的、大的臺風來了,風就變強了。
    A:大的臺風來、我們家、不要緊吧?倒不了吧?
    B:沒事呀!被臺風吹不倒,放心吧。
    喜歡這個節(jié)目嗎?歡迎訂閱!