N4備考:日語能力測試N4級語法總結(jié)(8)

字號:

詞匯
    ここ:這里
    そこ:那里
    あそこ:那里
    どこ:哪里
    教室(きょうしつ):教室
    図書館(としょかん):圖書館
    郵便局(ゆうびんきょく):郵局
    映畫館(えいがかん):電*
    ワイシャツ:襯衫
    いくら:(名詞)多少錢
    階(かい):樓(層)
    靴(くつ):鞋
    売り場(うりば):柜臺
    店員(てんいん):店員
    語法
    ★ここ/そこ/あそこは乙です★
    講解:
    這是“ここ”“そこ”“あそこ”代替“甲は乙です”中的“甲”而成的句型?!挨长场薄挨饯场薄挨ⅳ饯场笔侵甘緢鏊脑~(代詞),使用時(shí)有以下區(qū)分。
    ここ:指離說話人較近的場所。
    そこ:指離說話人較近的場所。
    あそこ:指離說話人,聽話人較遠(yuǎn)的場所。
    例句:
    ここはわたしの大學(xué)です。
    そこは王さんの教室です。
    あそこは図書館です。
    ★甲はここ/そこ/あそこです★
    講解:
    和上一個(gè)句型相反,這是用“ここ”“そこ”“あそこ”代替“甲は乙です”中的“乙”而成的句型。表示“甲”的所在。
    例句:
    郵便局はここです。(郵局是這里)
    映畫館はそこです。(*是那里)
    図書館はあそこです。(圖書館是那里)
    ★甲は乙ですか,丙ですか?★
    講解:
    這個(gè)句型表示“甲是乙還是丙?”對事物或場所全然不了解時(shí),用“どれ”“どこ”。
    例句:
    田中:あのワイシャツはいくらですか?(那件襯衫多少錢?)
    店員:これですか,あれですか?(這件還是那件?)
    表示店員不知道田中所指的襯衫是“これ(這件)”還是“あれ(那件)”。如果完全不知道是那一件,則用“どれですか?(是那一件?)”。
    田中:靴の売り場は1階ですか,2階ですか?(鞋的柜臺是在一層(樓)還是二層(樓)?)
    店員:1階です。(在一層〔樓〕。)
    表示田中不知道賣鞋的柜臺是在一樓還是二樓。完全不了解在什么地方的時(shí)候,則用“靴の売り場はどこですか?〔鞋的柜臺在那里?〕)。
    另外,用這個(gè)句型詢問時(shí),回答不用“はい”“いいえ”。而用“~は乙(丙)です”的形式。
    練習(xí)
    把下面句子翻譯成日文:
    這個(gè)相機(jī)多少錢?
    答案:このカメラはいくらですか?