實用日語:一體、なぜ

字號:

Q:一體、なぜ、一體、どうしてと言いますが、この場合の一體とは、この辺り一體に一體感、渾然一體などの一體とまったく別物なのでしょうか?
    “一體、なぜ、一體、どうして”中的“一體”與“この辺り一體に一體感、渾然一體”中的“一體”完全不是一個意思嗎?
    A:「一體、なぜ」は、「そもそも、なぜ」と直訳できることになりそうです。辭書説明を読むと、「もともと・元來」という要素とも大いに関連しているのでしょう。この辺り一體に一體感、渾然一體と言う場合には、「ひとつにまとまったものとしての全體」というニュアンスが共通してあると思います。これは、逆に言うと、「部分的ではない」という意図になるでしょう。このように考えると、「ひとつにまとまったものとしての全體」→「部分的ではない総合的な姿」→「本質的な姿」→「もともと・元來」という意味が派生するのは自然だろうと思います。さらに、「なぜ」という疑問詞と併用すれば、「一體(そもそも・元々)、なぜ~」となり、『いい加減な理由ではなく、全體的、本質的な理由をちゃんと教えなさい』といった、詰問調の表現が可能になります。
    “一體、なぜ”好像可以直譯為“そもそも、なぜ”。詞典里說與“もともと、元來”這個詞的關系很大?!挨长无xり一體に一體感、渾然一體”有“總結成一件事作為一個整體”這樣的語氣。反過來說就是“不是一部分”。這樣考慮的話就是由“總結成一件事最為一個整體” →“不是一部分的綜合姿態(tài)” →“本質的姿態(tài)” →“原本”演變的。與此同時與疑問詞“なぜ”并用,就是“一體(そもそも・元々)、なぜ~”,可能是追問“不要借口,請告訴我本質的原因”這樣的表達。
    A:一體 なぜ?と言う一體には後ろに付く全體と言う言葉が抜けています。一昔前まで普通に「一體全體なぜ?」と言う風に使っていました。一體全體は字が示すごとく個々に見ても全體から見ても、即ちどんな風に見ても或いは考えても「なんでや~~」と言う意味合いがあります。一體なぜの一體だけでは「なぜ?」を強調するあるいは補助する意味合いが判然としませんし、一體の意味が中途半端か不明になりがちです。一體全體なぜと言う風に使うからこそなぜ?が生きてきます。言葉は省略しすぎると本來の意味が判らなくなると考えます。
    “一體 なぜ?”后面省略了“全體”這個詞。以前一般都用“一體全體なぜ?”的?!耙惑w全體”就像字面上看到的,無論是個別還是整體上看,也就是說不管怎么看或者怎么考慮都是在說“為什么”。無法判斷“一體なぜ”的“一體”是強調“なぜ?”或是輔助的意思,一體的意思容易變得不完整或者不明朗。即使用“一體全體なぜ”這樣的說法也存在“なぜ?”。詞語上過于省略的話就無法判斷原本的意思了。