日語口語學(xué)習(xí):野球(下)

字號:

基本會話
    1 セリーグです。
    2 テレビ放送(ほうそう)はセリーグばかりやっているからです。
    応用(おうよう)會話(かいわ)
    1 京都(きょうと)の出身(しゅっしん)だからです。
    2 甲子園(こうしえん)に行(い)った記念(きねん)だからです。
    練習(xí)(れんしゅう)
    1 日本語(にほんご)は韓國語(かんこくご)と似(に)ています→
    日本語(にほんご)は韓國語(かんこくご)と似(に)ていると言(い)われている。
    日本語(にほんご)は助詞(じょし)が難(むずか)しいです→
    日本語(にほんご)は助詞(じょし)が難(むずか)しいと言(い)われている
    お茶(ちゃ)は體(からだ)にいいです→お茶(ちゃ)は體(からだ)にいいと言(い)われている
    日本人(にほんじん)は世界(せかい)一長(いちなが)生(い)きです→
    日本人(にほんじん)は世界(せかい)一長(いちなが)生(い)きだと言われている
    2 何(なん)でも安(やす)いです→この店(みせ)は何(なん)でも安(やす)いそうです
    いい品(しな)があります→この店(みせ)はいい品(しな)があるそうです
    店員(てんいん)が親切(しんせつ)です→この店(みせ)は店員(てんいん)が親切(しんせつ)だそうです
    品物(しなもの)を包(つつ)みません→この店(みせ)は品物(しなもの)を包(つつ)まないそうです
    3 病気(びょうき)です・休(やす)みます→病気(びょうき)なので休(やす)まずにはいられません
    酒(さけ)が好(す)きです・飲(の)みます→酒(さけ)が好(す)きなので飲(の)まずにはいられません
    お金(かね)がありません・働(はたら)きます→
    お金(かね)がないので働(はたら)かずにはいられません
    とても安(やす)いです・買(か)います→
    とても安(やす)いので買(か)わずにはいられません
    読解(どっかい)
    1 金屬(きんぞく)と木(き)です。
    2 金屬(きんぞく)バットが使(つか)えなくなりました。
    3 金屬(きんぞく)のほうが折(お)れないし遠(とお)くまでボールが飛(と)びます。
    聴解(ちょうかい)
    男(おとこ):これとてもおいしいそうだよ。
    女(おんな):そう。誰(だれ)に聞(き)いたの。
    男(おとこ):誰(だれ)にも。見(み)てわかるだろう。
    女(おんな):こんなときはおいしそうって言(い)うのよ。
    1 はい。
    2 「これとてもおいしそうだよ」です。