JLPT一級(jí)新增語法(6)

字號(hào):

10 ~ず、~ず
    接続 動(dòng)詞未然形+ず、動(dòng)詞未然形+ず
    形容詞語幹+からず、形容詞語幹+からず
    意味 AもしないでBもしないという狀態(tài)でCをする。あるいはAでもないBでもない、Cだ。
    訳文 表示在不做A也不做B的情況下去做后項(xiàng)的事情。或表示既不是A也不是B而是C?!凹炔弧膊弧薄?BR>    例1 彼は慌てず焦らずに試験現(xiàn)場(chǎng)に入っていった。
    他不慌不忙地走進(jìn)了考場(chǎng)。
    例2 五月は暑からず寒からずちょうどいい気候です。
    五月份是個(gè)不冷不熱的好季節(jié)。
    11 ~ずとも
    接続 動(dòng)詞未然形+ずとも~(分かる・いい)
    意味 ~なくても(分かる・いい)という意味である。
    訳文 表示“即使不做前項(xiàng)的事情也行”、“不做前項(xiàng)的事情也能明白”。
    例3 そんな簡単なことぐらい人に聞かずともわかる。
    那么簡單的道理,不請(qǐng)教別人也明白。
    例4 「日本語の漢字には読み方を習(xí)わずとも意味が分かるものが多い」と中國人の彼が言った。
    身為中國人的他說:有不少日語漢字,即使不用學(xué)習(xí)讀音也能明白其意。
    宿題:
    次の文の_____にはどんなものを入れたらいいか。①、②、③、④から最も適當(dāng)なものを一つ選びなさい。
    1、彼は_____に黙々と會(huì)社で30年働いてきた。
    ①鳴かず飛ばず ②鳴かぬ飛ばぬ?、埒Qいて飛ばして ④鳴く飛ばす
    2、この前先生のお宅に伺ったことがあるので、人に聞かずとも_____。
    ①道が分かるはずはない ②地図を持っていけば大丈夫だろう
    ③町の警察に尋ねるのが一番いい?、艿坤证毪人激い蓼?BR>    ① 他默默無聞地在公司工作了30年。
    ④ 因?yàn)樽罱グ菰L過老師家,所以不用問別人也知道去老師家的路。