《風(fēng)又三郎》賞析 三(1)

字號:

精彩原文
    次の朝、空はよく晴れて谷川はさらさら鳴りました。一郎は途中で嘉助と佐太郎と悅治をさそっていっしょに三郎のうちのほうへ行きました。
    學(xué)校の少し下流で谷川をわたって、それから岸で楊(やなぎ)の枝をみんなで一本ずつ折って、青い皮をくるくるはいで鞭(むち)をこしらえて手でひゅうひゅう振りながら、上の野原への道をだんだんのぼって行きました。みんなは早くも登りながら息をはあはあしました。
    「又三郎ほんとにあそごのわき水まで來て待ぢでるべが?!?BR>    「待ぢでるんだ。又三郎うそこがないもな?!?BR>    「ああ暑う、風(fēng)吹げばいいな?!?BR>    「どごがらだが風(fēng)吹いでるぞ?!?BR>    「又三郎吹がせでらべも?!?BR>    「なんだがお日さんぼやっとして來たな。」
    空に少しばかりの白い雲(yún)が出ました。そしてもうだいぶのぼっていました。谷のみんなの家がずうっと下に見え、一郎のうちの木小屋の屋根が白く光っています。
    道が林の中に入り、しばらく道はじめじめして、あたりは見えなくなりました。そしてまもなくみんなは約束のわき水の近くに來ました。するとそこから、
    「おうい。みんな來たかい?!工热嗓胃撙肖致暏筏蓼筏俊?BR>    みんなはまるでせかせかと走ってのぼりました。向こうの曲がり角(かど)の所に三郎が小さなくちびるをきっと結(jié)んだまま、三人のかけ上って來るのを見ていました。
    三人はやっと三郎の前まで來ました。けれどもあんまり息がはあはあしてすぐには何も言えませんでした。嘉助などはあんまりもどかしいもんですから、空へ向いて「ホッホウ?!工冉肖螭窃绀ⅳ蛲陇い皮筏蓼Δ趣筏蓼筏俊¥工毪热嗓洗螭事暏切Δい蓼筏?。
    「ずいぶん待ったぞ。それにきょうは雨が降るかもしれないそうだよ?!?BR>    「そだら早ぐ行ぐべすさ。おらまんつ水飲んでぐ。」三人は汗をふいてしゃがんで、まっ白な巖からごぼごぼ噴(ふ)きだす冷たい水を何べんもすくってのみました。
    「ぼくのうちはここからすぐなんだ。ちょうどあの谷の上あたりなんだ。みんなで帰りに寄ろうねえ?!?BR>    「うん。まんつ野原さ行ぐべすさ?!?BR>    みんながまたあるきはじめたときわき水は何かを知らせるようにぐうっと鳴り、そこらの木もなんだかざあっと鳴ったようでした。
    五人は林のすその藪(やぶ)の間を行ったり巖かけの小さくくずれる所を何べんも通ったりして、もう上の野原の入り口に近くなりました。
    みんなはそこまで來ると來たほうからまた西のほうをながめました。
    光ったりかげったり幾通りにも重なったたくさんの丘の向こうに、川に沿ったほんとうの野原がぼんやり碧(あお)くひろがっているのでした。
    「ありゃ、あいづ川だぞ?!?BR>    「春日明神(かすがみょうじん)さんの帯のようだな?!谷嗓预い蓼筏?。
    「何のようだど?!挂焕嗓蓼筏?。
    「春日明神さんの帯のようだ?!?BR>    「うな神さんの帯見だごとあるが?!?BR>    「ぼく北海道で見たよ。」
    みんなはなんのことだかわからずだまってしまいました。
    ほんとうにそこはもう上の野原の入り口で、きれいに刈られた草の中に一本の大きな栗(くり)の木が立って、その幹は根もとの所がまっ黒に焦げて大きな洞(ほら)のようになり、その枝には古い繩(なわ)や、切れたわらじなどがつるしてありました。
    「もう少し行ぐづどみんなして草刈ってるぞ。それから馬のいるどごもあるぞ。」一郎は言いながら先に立って刈った草のなかの一ぽんみちをぐんぐん歩きました。
    三郎はその次に立って、
    「ここには熊(くま)いないから馬をはなしておいてもいいなあ?!工妊预盲茪iきました。
    しばらく行くとみちばたの大きな楢(なら)の木の下に、繩で編んだ袋が投げ出してあって、たくさんの草たばがあっちにもこっちにもころがっていました。
    せなかに草束をしょった二匹の馬が、一郎を見て鼻をぷるぷる鳴らしました。
    「兄(あい)な、いるが。兄(あい)な、來たぞ。」一郎は汗をぬぐいながら叫びました。
    「おおい。ああい。そこにいろ。今行ぐぞ?!工氦Δ盲认颏长Δ韦埭撙?、一郎のにいさんの聲がしました。
    日はぱっと明るくなり、にいさんがそっちの草の中から笑って出て來ました。
    「善(ゆ)ぐ來たな。みんなも連れで來たのが。善(ゆ)ぐ來た。戻りに馬こ連れでてけろな。きょうあ午(ひる)まがらきっと曇る。おらもう少し草集めて仕舞(しむ)がらな、うなだ遊ばばあの土手の中さはいってろ。まだ牧馬の馬二十匹ばかりはいるがらな?!?BR>    にいさんは向こうへ行こうとして、振り向いてまた言いました。
    「土手がら外さ出はるなよ。迷ってしまうづどあぶないがらな。午(ひる)まになったらまた來るがら?!?BR>    「うん。土手の中にいるがら?!?BR>    そして一郎のにいさんは行ってしまいました。
    空にはうすい雲(yún)がすっかりかかり、太陽は白い鏡のようになって、雲(yún)と反対に馳(は)せました。風(fēng)が出て來てまだ刈っていない草は一面に波を立てます。一郎はさきにたって小さなみちをまっすぐに行くと、まもなくどてになりました。その土手の一とこちぎれたところに二本の丸太の棒を橫にわたしてありました。悅治がそれをくぐろうとしますと、嘉助が、
    「おらこったなものはずせだぞ?!工妊预い胜槠盲荬Δ韦悉袱颏踏い葡陇摔恧筏蓼筏郡韦扦撙螭胜悉饯欷颏悉驮饯à浦肖摔悉い辘蓼筏俊?BR>    向こうの少し小高いところにてかてか光る茶いろの馬が七匹ばかり集まって、しっぽをゆるやかにばしゃばしゃふっているのです。
    「この馬みんな千円以上するづもな。來年がらみんな競馬さも出はるのだづぢゃい。」一郎はそばへ行きながら言いました。
    馬はみんないままでさびしくってしようなかったというように一郎たちのほうへ寄ってきました。そして鼻づらをずうっとのばして何かほしそうにするのです。
    「ははあ、塩をけろづのだな?!工撙螭胜涎预い胜槭证虺訾筏岂Rになめさせたりしましたが、三郎だけは馬になれていないらしく気味わるそうに手をポケットへ入れてしまいました。
    「わあ、又三郎馬おっかながるぢゃい?!工葠傊韦预い蓼筏?。すると三郎は、
    「こわくなんかないやい。」と言いながらすぐポケットの手を馬の鼻づらへのばしましたが、馬が首をのばして舌をべろりと出すと、さっと顔いろを変えてすばやくまた手をポケットへ入れてしまいました。
    「わあい、又三郎馬おっかながるぢゃい。」悅治がまた言いました。すると三郎はすっかり顔を赤くしてしばらくもじもじしていましたが、
    「そんなら、みんなで競馬やるか。」と言いました。
    競馬ってどうするのかとみんな思いました。
    すると三郎は、
    「ぼく競馬何べんも見たぞ。けれどもこの馬みんな鞍(くら)がないから乗れないや。みんなで一匹ずつ馬を追って、はじめに向こうの、そら、あの大きな木のところに著いたものを一等にしよう。」
    「そいづおもしろいな?!辜沃预い蓼筏?。
    「しからえるぞ。牧夫に見つけらえでがら?!?BR>    「大丈夫だよ。競馬に出る馬なんか練習(xí)をしていないといけないんだい。」三郎が言いました。
    「よしおらこの馬だぞ。」
    「おらこの馬だ?!?BR>    「そんならぼくはこの馬でもいいや。」みんなは楊(やなぎ)の枝や萱(かや)の穂でしゅうと言いながら馬を軽く打ちました。
    ところが馬はちっともびくともしませんでした。やはり下へ首をたれて草をかいだり、首をのばしてそこらのけしきをもっとよく見るというようにしているのです。
    一郎がそこで両手をぴしゃんと打ち合わせて、だあ、と言いました。
    するとにわかに七匹ともまるでたてがみをそろえてかけ出したのです。
    「うまあい?!辜沃悉悉蜕悉盲谱撙辘蓼筏俊¥堡欷嗓猡饯欷悉嗓Δ飧傫Rにはならないのでした。
    第一、馬はどこまでも顔をならべて走るのでしたし、それにそんなに競馬するくらい早く走るのでもなかったのです。それでもみんなはおもしろがって、だあだと言いながら一生けん命そのあとを追いました。
    馬はすこし行くと立ちどまりそうになりました。みんなもすこしはあはあしましたが、こらえてまた馬を追いました。するといつか馬はぐるっとさっきの小高いところをまわって、さっき五人ではいって來たどての切れた所へ來たのです。
    「あ、馬出はる、馬出はる。押えろ 押えろ?!挂焕嗓悉蓼们啵à丹─摔胜盲平肖婴蓼筏俊¥袱盲丹ゑRはどての外へ出たのらしいのでした。どんどん走って、もうさっきの丸太の棒を越えそうになりました。
    一郎はまるであわてて、
    「どう、どう、どうどう。」と言いながら一生けん命走って行って、やっとそこへ著いてまるでころぶようにしながら手をひろげたときは、そのときはもう二匹は柵(さく)の外へ出ていたのです。
    「早ぐ來て押えろ。早ぐ來て?!挂焕嗓舷ⅳ馇肖欷毪瑜Δ私肖婴胜橥杼簸颏猡趣韦瑜Δ摔筏蓼筏俊?BR>    四人は走って行って急いで丸太をくぐって外へ出ますと、二匹の馬はもう走るでもなく、どての外に立って草を口で引っぱって抜くようにしています。
    「そろそろど押えろよ。そろそろど。」と言いながら一郎は一ぴきのくつわについた札のところをしっかり押えました。嘉助と三郎がもう一匹を押えようとそばへ寄りますと、馬はまるでおどろいたようにどてへ沿って一目散に南のほうへ走ってしまいました。
    「兄(あい)な、馬あ逃げる、馬あ逃げる。兄(あい)な、馬逃げる。」とうしろで一郎が一生けん命叫んでいます。三郎と嘉助は一生けん命馬を追いました。
    ところが馬はもう今度こそほんとうに逃げるつもりらしかったのです。まるで丈(たけ)ぐらいある草をわけて高みになったり低くなったり、どこまでも走りました。
    嘉助はもう足がしびれてしまって、どこをどう走っているのかわからなくなりました。
    それからまわりがまっ蒼(さお)になって、ぐるぐる回り、とうとう深い草の中に倒れてしまいました。馬の赤いたてがみと、あとを追って行く三郎の白いシャッポが終わりにちらっと見えました。
    嘉助は、仰向けになって空を見ました??栅蓼冒驻斯猡盲?、ぐるぐる回り、そのこちらを薄いねずみ色の雲(yún)が、速く速く走っています。そしてカンカン鳴っています。
    嘉助はやっと起き上がって、せかせか息しながら馬の行ったほうに歩き出しました。草の中には、今馬と三郎が通った跡らしく、かすかな道のようなものがありました。嘉助は笑いました。そして、(ふん、なあに馬どこかでこわくなってのっこり立ってるさ、)と思いました。
    そこで嘉助は、一生懸命それをつけて行きました。
    ところがその跡のようなものは、まだ百歩も行かないうちに、おとこえしや、すてきに背の高いあざみの中で、二つにも三つにも分かれてしまって、どれがどれやらいっこうわからなくなってしまいました。
    嘉助は「おうい。」と叫びました。
    「おう?!工趣嗓长侨嗓肖螭扦い毪瑜Δ扦?。思い切って、そのまん中のを進(jìn)みました。
    けれどもそれも、時々切れたり、馬の歩かないような急な所を橫ざまに過ぎたりするのでした。
    空はたいへん暗く重くなり、まわりがぼうっとかすんで來ました。冷たい風(fēng)が、草を渡りはじめ、もう雲(yún)や霧が切れ切れになって目の前をぐんぐん通り過ぎて行きました。
    (ああ、こいつは悪くなって來た。みんな悪いことはこれから集(たが)ってやって來るのだ。)と嘉助は思いました。全くそのとおり、にわかに馬の通った跡は草の中でなくなってしまいました。
    (ああ、悪くなった、悪くなった。)嘉助は胸をどきどきさせました。
    草がからだを曲げて、パチパチ言ったり、さらさら鳴ったりしました。霧がことに滋(しげ)くなって、著物はすっかりしめってしまいました。
    嘉助は咽喉(のど)いっぱい叫びました。
    「一郎、一郎、こっちさ來う。」ところがなんの返事も聞こえません。黒板から降る白墨の粉のような、暗い冷たい霧の粒が、そこら一面踴りまわり、あたりがにわかにシインとして、陰気に陰気になりました。草からは、もうしずくの音がポタリポタリと聞こえて來ます。
    嘉助は、もう早く一郎たちの所へ戻ろうとして急いで引っ返しました。けれどもどうも、それは前に來た所とは違っていたようでした。第一、あざみがあんまりたくさんありましたし、それに草の底にさっきなかった巖かけが、たびたびころがっていました。そしてとうとう聞いたこともない大きな谷が、いきなり目の前に現(xiàn)われました。すすきがざわざわざわっと鳴り、向こうのほうは底知れずの谷のように、霧の中に消えているではありませんか。
    風(fēng)が來ると、すすきの穂は細(xì)いたくさんの手をいっぱいのばして、忙しく振って、
    「あ、西さん、あ、東さん、あ、西さん、あ、南さん、あ、西さん?!工胜螭蒲预盲皮い毪瑜Δ扦筏俊?BR>    嘉助はあんまり見っともなかったので、目をつむって橫を向きました。そして急いで引っ返しました。小さな黒い道がいきなり草の中に出て來ました。それはたくさんの馬のひづめの跡でできあがっていたのです。嘉助は夢中で短い笑い聲をあげて、その道をぐんぐん歩きました。
    けれども、たよりのないことは、みちのはばが五寸ぐらいになったり、また三尺ぐらいに変わったり、おまけになんだかぐるっと回っているように思われました。そして、とうとう大きなてっぺんの焼けた栗(くり)の木の前まで來た時、ぼんやり幾つにも別れてしまいました。
    そこはたぶんは、野馬の集まり場所であったでしょう。霧の中に丸い広場のように見えたのです。
    嘉助はがっかりして、黒い道をまた戻りはじめました。知らない草穂が靜かにゆらぎ、少し強い風(fēng)が來る時は、どこかで何かが合図をしてでもいるように、一面の草が、それ來たっとみなからだを伏せて避けました。
    空が光ってキインキインと鳴っています。
    それからすぐ目の前の霧の中に、家の形の大きな黒いものがあらわれました。嘉助はしばらく自分の目を疑って立ちどまっていましたが、やはりどうしても家らしかったので、こわごわもっと近寄って見ますと、それは冷たい大きな黒い巖でした。
    空がくるくるくるっと白く揺らぎ、草がバラッと一度にしずくを払いました。
    (間違って原の向こう側(cè)へおりれば、又三郎もおれも、もう死ぬばかりだ。)と嘉助は半分思うように半分つぶやくようにしました。それから叫びました。
    「一郎、一郎、いるが。一郎?!?BR>    また明るくなりました。草がみないっせいによろこびの息をします。
    「伊佐戸(いさど)の町の、電気工夫の童(わらす)あ、山男に手足いしばらえてたふだ。」といつかだれかの話した言葉が、はっきり耳に聞こえて來ます。
    そして、黒い道がにわかに消えてしまいました。あたりがほんのしばらくしいんとなりました。それから非常に強い風(fēng)が吹いて來ました。
    空が旗のようにぱたぱた光って飜り、火花がパチパチパチッと燃えました。嘉助はとうとう草の中に倒れてねむってしまいました。
    そんなことはみんなどこかの遠(yuǎn)いできごとのようでした。
    もう又三郎がすぐ目の前に足を投げだしてだまって空を見あげているのです。いつかいつものねずみいろの上著の上にガラスのマントを著ているのです。それから光るガラスの靴(くつ)をはいているのです。
    又三郎の肩には栗(くり)の木の影が青く落ちています。又三郎の影は、また青く草に落ちています。そして風(fēng)がどんどんどんどん吹いているのです。
    又三郎は笑いもしなければ物も言いません。ただ小さなくちびるを強そうにきっと結(jié)んだまま黙ってそらを見ています。いきなり又三郎はひらっとそらへ飛びあがりました。ガラスのマントがギラギラ光りました。
    ふと嘉助は目をひらきました。灰いろの霧が速く速く飛んでいます。
    そして馬がすぐ目の前にのっそりと立っていたのです。その目は嘉助を恐れて橫のほうを向いていました。
    嘉助ははね上がって馬の名札を押えました。そのうしろから三郎がまるで色のなくなったくちびるをきっと結(jié)んでこっちへ出てきました。
    嘉助はぶるぶるふるえました。
    「おうい?!轨Fの中から一郎のにいさんの聲がしました。雷もごろごろ鳴っています。
    「おおい、嘉助。いるが。嘉助?!挂焕嗓温暏猡筏蓼筏?。嘉助はよろこんでとびあがりました。
    「おおい。いる、いる。一郎。おおい?!?BR>    一郎のにいさんと一郎が、とつぜん目の前に立ちました。嘉助はにわかに泣き出しました。
    「捜したぞ。あぶながったぞ。すっかりぬれだな。どう?!挂焕嗓韦摔い丹螭悉胜欷渴证膜邱Rの首を抱いて、もってきたくつわをすばやく馬のくちにはめました。
    「さあ、あべさ?!?BR>    「又三郎びっくりしたべあ?!挂焕嗓嗓搜预い蓼筏?。三郎はだまって、やっぱりきっと口を結(jié)んでうなずきました。
    みんなは一郎のにいさんについて、ゆるい傾斜を二つほどのぼり降りしました。それから、黒い大きな道について、しばらく歩きました。
    稲光りが二度ばかり、かすかに白くひらめきました。草を焼くにおいがして、霧の中を煙がぼうっと流れています。
    一郎のにいさんが叫びました。
    「おじいさん。いだ、いだ。みんないだ?!?BR>    おじいさんは霧の中に立っていて、
    「ああ心配した、心配した。ああよがった。おお嘉助。寒がべあ、さあはいれ?!工妊预い蓼筏?。嘉助は一郎と同じようにやはりこのおじいさんの孫なようでした。
    半分に焼けた大きな栗(くり)の木の根もとに、草で作った小さな囲いがあって、チョロチョロ赤い火が燃えていました。
    一郎のにいさんは馬を楢(なら)の木につなぎました。
    馬もひひんと鳴いています。
    「おおむぞやな。な。なんぼが泣いだがな。そのわろは金山掘りのわろだな。さあさあみんな団子たべろ。食べろ。な、今こっちを焼ぐがらな。全體どこまで行ってだった?!?BR>    「笹長根(ささながね)のおり口だ?!工纫焕嗓韦摔い丹螭黏à蓼筏?。
    「あぶないがった。あぶないがった。向こうさ降りだら馬も人もそれっ切りだったぞ。さあ嘉助、団子食べろ。このわろもたべろ。さあさあ、こいづも食べろ。」
    「おじいさん。馬置いでくるが?!工纫焕嗓韦摔い丹螭预い蓼筏俊?BR>    「うんうん。牧夫來るどまだやがましがらな、したども、も少し待で。またすぐ晴れる。ああ心配した。おれも虎(とら)こ山(やま)の下まで行って見で來た。はあ、まんつよがった。雨も晴れる。」
    「けさほんとに天気よがったのにな?!?BR>    「うん。またよぐなるさ、あ、雨漏って來たな?!?BR>    一郎のにいさんが出て行きました。天井がガサガサガサガサ言います。おじいさんが笑いながらそれを見上げました。
    にいさんがまたはいって來ました。
    「おじいさん。明るぐなった。雨あ霽(は)れだ?!?BR>    「うんうん、そうが。さあみんなよっく火にあだれ、おらまた草刈るがらな?!?BR>    霧がふっと切れました。日の光がさっと流れてはいりました。その太陽は、少し西のほうに寄ってかかり、幾片かの蝋(ろう)のような霧が、逃げおくれてしかたなしに光りました。
    草からはしずくがきらきら落ち、すべての葉も莖も花も、ことしの終わりの日の光を吸っています。
    はるかな西の碧(あお)い野原は、今泣きやんだようにまぶしく笑い、向こうの栗(くり)の木は青い後光を放ちました。
    みんなはもう疲れて一郎をさきに野原をおりました。わき水のところで三郎はやっぱりだまって、きっと口を結(jié)んだままみんなに別れて、じぶんだけおとうさんの小屋のほうへ帰って行きました。
    帰りながら嘉助が言いました。
    「あいづやっぱり風(fēng)の神だぞ。風(fēng)の神の子っ子だぞ。あそごさ二人して巣食ってるんだぞ?!?BR>    「そだないよ?!挂焕嗓撙预い蓼筏俊?BR>