詞匯Ⅰ
もたらす (3) [動(dòng)1] 帶來
遺伝子 (いでんし) (2) [名] 遺傳因子,基因
細(xì)胞 (さいぼう) (0) [名] 細(xì)胞
人工的だ (じんこうてきだ) (0) [形動(dòng)] 人工
バイオテクノロジー (5) [名] 生物工程
最新 (さいしん) (0) [名] 最新
培う (つちかう) (3) [動(dòng)1] 培養(yǎng),培育
腳光を浴びる (きゃっこうをあびる) (0)+(0) [慣用] 顯露頭角,受到注目
ニューセラミックス (6) [名] 新型陶瓷
セラミックス (2) [名] 陶瓷,陶類制品
陶磁器 (とうじき) (3) [名] 陶器
レンガ (1) [名] 磚
熱処理 (ねつしょり) (3) [名] 熱處理
要するに (ようするに) (3) [詞組] 總而言之
腐蝕する (ふしょくする) (0) [動(dòng)3] 腐蝕
特性 (とくせい) (0) [名] 特性
さびる (2) [動(dòng)2] 生銹
反面 (はんめん) (0) [名] 反面
欠點(diǎn) (けってん) (3) [名] 缺點(diǎn)
発想 (はっそう) [名] 構(gòu)思,主意
生み出す (うみだす) (3) [動(dòng)1] 產(chǎn)生
粉 (こな) (2) [名] 粉,粉末
粘土 (ねんど) (1) [名] 粘土
酸化アルミニウム (さんかアルミニウム) (7) [名] 氧化鋁
精製する (せいせいする) (0) [動(dòng)3] 精制
焼き固める (やきかためる) (5) [動(dòng)2] 燒至堅(jiān)固
ダイヤモンド (4) [名] 金剛石
匹敵する (ひってきする) (0) [動(dòng)3] 匹敵,比得上
硬い (かたい) (2) [形] 硬,堅(jiān)硬
宇宙船 (うちゅうせん) (0) [名] 宇宙飛船
外壁 (がいへき) (0) [名] 外壁
摩擦 (まさつ) (0) [名] 摩擦
高熱 (こうねつ) (0) [名] 高溫
かつ (1) [接續(xù)] 而且
骨 (ほね) (0) [名] 骨頭
関節(jié) (かんせつ) (0) [名] 關(guān)節(jié)
融合 (ゆうごう) (0) [名] 融合,聚合
支える (ささえる) (3) [動(dòng)2] 支,支撐
興味深い (きょうみぶかい) (5) [形] 頗有意思
厳密だ (げんみつだ) (0) [形動(dòng)] 嚴(yán)密,嚴(yán)謹(jǐn)
定義する (ていぎする) (1) [動(dòng)3] 定義
大腸菌 (だいちょうきん) (0) [名] 大腸桿菌
インシュリン (0) [名] 胰島素
糖尿病 (とうにょうびょう) (0) [名] 糖尿病
大量生産 (たいりょうせいさん) (5) [名] 大量生產(chǎn)
受け付ける (うけつける) (4) [動(dòng)2] 接受,適應(yīng)
可能だ (かのうだ) (0) [形動(dòng)] 可能
取り出す (とりだす) (3) [動(dòng)1] 取出
植え付ける (うえつける) (4) [動(dòng)2] 移栽,移植
大昔 (おおむかし) (3) [名] 遠(yuǎn)古,上古
イースト菌 (イーストきん) (0) [名] 酵母菌
微生物 (びせいぶつ) (2) [名] 微生物
理屈 (りくつ) (0) [名] 道理
共通する (きょうつうする) (0) [動(dòng)3] 共同,共通
おおいに (1) [副] 大,很,甚
応用 (おうよう) (0) [名] 應(yīng)用
ぐっと (0) [副] 更加,……得多
期待を寄せる (きたいをよせる) (0)+(0) [慣用] 寄予希望,期待
…ずにはおかない …反面,… (はんめん)
…と言いますと (といいますと) …ながら,… …ないものか
詞匯Ⅱ
禁止する (きんしする) (0) [動(dòng)3] 禁止
人數(shù) (にんずう) (1) [名] 人數(shù)
立ち寄る (たちよる) (0) [動(dòng)1] 順便到……去
豪快だ (ごうかいだ) (0) [形動(dòng)] 豪爽
信頼し合う (しんらいしあう) (6) [動(dòng)1] 相互信賴
音楽家 (おんがくか) (0) [名] 音樂家
助言 (じょげん) (0) [名] 忠告,勸告,建議
的確だ (てっかくだ) (0) [形動(dòng)] 正確,恰當(dāng)
金使い (かねづかい) (3) [名] 花錢
荒い (あらい) (0) [形] 亂來,胡來
照れくさい (てれくさい) (4) [形] 難為情,害羞
傷つく (きずつく) (3) [動(dòng)1] 受傷
こなす (0) [動(dòng)1] 掌握,運(yùn)用自如
食生活 (しょくせいかつ) (3) [名] 膳食
蕓術(shù)家 (げいじゅつか) (0) [名] 藝術(shù)家
導(dǎo)く (みちびく) (3) [動(dòng)1] 指導(dǎo),引導(dǎo)
間違いない (まちがいない) (5) [詞組] 沒錯(cuò),準(zhǔn)……
アレルギー體質(zhì) (アレルギーたいしつ) (6) [名] 過敏性體質(zhì)
議題 (ぎだい) (0) [名] 議題
もたらす (3) [動(dòng)1] 帶來
遺伝子 (いでんし) (2) [名] 遺傳因子,基因
細(xì)胞 (さいぼう) (0) [名] 細(xì)胞
人工的だ (じんこうてきだ) (0) [形動(dòng)] 人工
バイオテクノロジー (5) [名] 生物工程
最新 (さいしん) (0) [名] 最新
培う (つちかう) (3) [動(dòng)1] 培養(yǎng),培育
腳光を浴びる (きゃっこうをあびる) (0)+(0) [慣用] 顯露頭角,受到注目
ニューセラミックス (6) [名] 新型陶瓷
セラミックス (2) [名] 陶瓷,陶類制品
陶磁器 (とうじき) (3) [名] 陶器
レンガ (1) [名] 磚
熱処理 (ねつしょり) (3) [名] 熱處理
要するに (ようするに) (3) [詞組] 總而言之
腐蝕する (ふしょくする) (0) [動(dòng)3] 腐蝕
特性 (とくせい) (0) [名] 特性
さびる (2) [動(dòng)2] 生銹
反面 (はんめん) (0) [名] 反面
欠點(diǎn) (けってん) (3) [名] 缺點(diǎn)
発想 (はっそう) [名] 構(gòu)思,主意
生み出す (うみだす) (3) [動(dòng)1] 產(chǎn)生
粉 (こな) (2) [名] 粉,粉末
粘土 (ねんど) (1) [名] 粘土
酸化アルミニウム (さんかアルミニウム) (7) [名] 氧化鋁
精製する (せいせいする) (0) [動(dòng)3] 精制
焼き固める (やきかためる) (5) [動(dòng)2] 燒至堅(jiān)固
ダイヤモンド (4) [名] 金剛石
匹敵する (ひってきする) (0) [動(dòng)3] 匹敵,比得上
硬い (かたい) (2) [形] 硬,堅(jiān)硬
宇宙船 (うちゅうせん) (0) [名] 宇宙飛船
外壁 (がいへき) (0) [名] 外壁
摩擦 (まさつ) (0) [名] 摩擦
高熱 (こうねつ) (0) [名] 高溫
かつ (1) [接續(xù)] 而且
骨 (ほね) (0) [名] 骨頭
関節(jié) (かんせつ) (0) [名] 關(guān)節(jié)
融合 (ゆうごう) (0) [名] 融合,聚合
支える (ささえる) (3) [動(dòng)2] 支,支撐
興味深い (きょうみぶかい) (5) [形] 頗有意思
厳密だ (げんみつだ) (0) [形動(dòng)] 嚴(yán)密,嚴(yán)謹(jǐn)
定義する (ていぎする) (1) [動(dòng)3] 定義
大腸菌 (だいちょうきん) (0) [名] 大腸桿菌
インシュリン (0) [名] 胰島素
糖尿病 (とうにょうびょう) (0) [名] 糖尿病
大量生産 (たいりょうせいさん) (5) [名] 大量生產(chǎn)
受け付ける (うけつける) (4) [動(dòng)2] 接受,適應(yīng)
可能だ (かのうだ) (0) [形動(dòng)] 可能
取り出す (とりだす) (3) [動(dòng)1] 取出
植え付ける (うえつける) (4) [動(dòng)2] 移栽,移植
大昔 (おおむかし) (3) [名] 遠(yuǎn)古,上古
イースト菌 (イーストきん) (0) [名] 酵母菌
微生物 (びせいぶつ) (2) [名] 微生物
理屈 (りくつ) (0) [名] 道理
共通する (きょうつうする) (0) [動(dòng)3] 共同,共通
おおいに (1) [副] 大,很,甚
応用 (おうよう) (0) [名] 應(yīng)用
ぐっと (0) [副] 更加,……得多
期待を寄せる (きたいをよせる) (0)+(0) [慣用] 寄予希望,期待
…ずにはおかない …反面,… (はんめん)
…と言いますと (といいますと) …ながら,… …ないものか
詞匯Ⅱ
禁止する (きんしする) (0) [動(dòng)3] 禁止
人數(shù) (にんずう) (1) [名] 人數(shù)
立ち寄る (たちよる) (0) [動(dòng)1] 順便到……去
豪快だ (ごうかいだ) (0) [形動(dòng)] 豪爽
信頼し合う (しんらいしあう) (6) [動(dòng)1] 相互信賴
音楽家 (おんがくか) (0) [名] 音樂家
助言 (じょげん) (0) [名] 忠告,勸告,建議
的確だ (てっかくだ) (0) [形動(dòng)] 正確,恰當(dāng)
金使い (かねづかい) (3) [名] 花錢
荒い (あらい) (0) [形] 亂來,胡來
照れくさい (てれくさい) (4) [形] 難為情,害羞
傷つく (きずつく) (3) [動(dòng)1] 受傷
こなす (0) [動(dòng)1] 掌握,運(yùn)用自如
食生活 (しょくせいかつ) (3) [名] 膳食
蕓術(shù)家 (げいじゅつか) (0) [名] 藝術(shù)家
導(dǎo)く (みちびく) (3) [動(dòng)1] 指導(dǎo),引導(dǎo)
間違いない (まちがいない) (5) [詞組] 沒錯(cuò),準(zhǔn)……
アレルギー體質(zhì) (アレルギーたいしつ) (6) [名] 過敏性體質(zhì)
議題 (ぎだい) (0) [名] 議題