新編日語(yǔ)第四冊(cè):第八課 教育5

字號(hào):

七、…んばかり(応用文)
    兄は刀に手をかけんばかりのけんまくである。
    表示幾乎要,差點(diǎn)兒要。
    子供はころんで泣かんばかりだった。
    小孩摔了一跤,幾乎要哭出來(lái)。
    寶くじに當(dāng)たった彼は飛び上がらんばかりに喜んだ。
    中了彩票的他,高興得幾乎要跳起來(lái)。
    八、そう…ない(応用文)
    そう容易くは見(jiàn)付からなかった。
    表示不那么……。
    當(dāng)時(shí)、英語(yǔ)のできる人はそう多くはいなかった。
    那時(shí),會(huì)英語(yǔ)的人并不那么多。
    コンピューターの技術(shù)はそうたやすく身につけられるものじゃない。
    計(jì)算機(jī)技術(shù)不是那么容易就掌握的。
    九、…にわたる(応用文)
    これら三回にわたる海外視察で、諭吉は……
    表示時(shí)間范圍,或具有空間感覺(jué)得范圍。
    中日両國(guó)の間には、二千年にわたる友好往來(lái)の歴史がある。
    中日兩國(guó)之間,有著持續(xù)兩千多年的友好往來(lái)的歷史。
    年末から年始にわたっての書き入れ時(shí)に人手不足が続いた。
    從年底到年初的買賣繁忙期,人手一直不夠。
    十、タルト形容動(dòng)詞(応用文)
    堂々と買い物に行った。
    這類形容動(dòng)詞由兩個(gè)漢字組成,在現(xiàn)代日語(yǔ)中只有連用性「…と」「…たる」的形式。
    悠々と長(zhǎng)江を泳ぐ。
    暢游長(zhǎng)江。
    滔滔たる黃河。
    滔滔黃河
    坦々とした道。
    平坦的道路。