日本語能力測(cè)試二級(jí)講義(七)2

字號(hào):

79.…に比べて
    書面語形式:…に比べ
    其他表現(xiàn)形式:…に比べると/…に比べたら
    接續(xù):「名詞 に比べて」
    含義:表示兩個(gè)事物進(jìn)行比較,前項(xiàng)是被比較對(duì)象,后項(xiàng)是比較之后的判斷或結(jié)果。接近于“…より”的用法。
    中文:與……相比;較之……
    例:雨の日は、晴れた日に比べて、客の入りが悪い。
    郊外は都心に比べて、空気もきれいで、住みやすい。
    80.…に加えて
    書面語形式:…に加え
    接續(xù):「名詞 に加えて」
    含義:表示在前述事項(xiàng)的基礎(chǔ)上,添加上后述內(nèi)容。
    中文:加上……
    例:このレポートは、字が汚いことに加え、誤字も多く、読むのに苦労した。
    彼は車の運(yùn)転免許に加え、飛行機(jī)の操縦免許も取得した。
    公務(wù)員になるには、大學(xué)を卒業(yè)することに加え、公務(wù)員試験にも合格しなきゃ
    81.…ながら(も) 
    接續(xù):「名詞 ながら(も)」
    「形容動(dòng)詞詞干 ながら(も)」
    「形容詞 ながら(も)」
    「名詞連用形 ながら(も)」
    含義:表示前后兩個(gè)事項(xiàng)互相矛盾的逆態(tài)接續(xù)。意思類同于“のに、けれども/が”。
    中文:雖然……但是……;雖……卻……
    例:子供ながら、彼は大學(xué)生と同じくらいの學(xué)力を持っていると言われている。
    母親に叱られて、子供はいやいやながら塾に出かけた。
    若い時(shí)は、悪いことだと分かっていながら、暴走行為を繰り返していた。
    82.…など
    其他表現(xiàn)形式:…なんか;…なんて
    接續(xù):「名詞 (だ)など」
    「動(dòng)詞連體形 など」
    ①
    含義:表示列舉相關(guān)事項(xiàng),暗示其他同類事項(xiàng)。
    中文:……之類;……等等;
    例:うちの主人は、お酒やタバコなどは口にしないわよ。
    私は魚釣りなんか大好きだ。
    テレビなんか見ていたら、明日の試験にいい成績(jī)は取れないよ。
    ②
    含義:表示自謙、輕蔑等語氣。
    中文:……什么的(靈活翻譯)
    例:こんな長(zhǎng)すぎるテレビドラマなど、見たくないよ。
    私はジャズ音楽などには全然興味がない。
    大切なのは心だ。お金なんていくらあっても幸せになれない。
    口語表現(xiàn)形式:
    (1)「…なんか」
    注意不能前接動(dòng)詞基本形,其余同“など”,是其更為口語化的形式。
    慣用形①:「…なんか(など)…動(dòng)詞連體形 ものか」
    例:噓じゃないかしら、今さえ、誰がそんな話なんか信じるものか。
    あんなつまらない所なんか、二度と行くものか。
    慣用形②:「…なんか(など)…ない」
    例:忙しくて休暇を取れないので、旅行なんか出來ないよ。
    あんなドラマ、ちっとも面白くなんかないよ。
    口語表現(xiàn)形式: 
    (2)「…なんて」
    用法①:接續(xù)、意思同「など、なんか」,可以替換。
    例:息子が就職はいやだなんていい出して困っている。
    そんなばかげた話なんて、誰も信じないわよ。
    用法②:前接動(dòng)詞基本形,表示驚訝,可譯為“竟然……”
    例:子供のお小遣いも奪うなんて、恥ずかしくないか。
    高校生なのに結(jié)婚したいと口に出すなんて、どうするつもりなのか