《大家的日語1》語法整理1a

字號:

第1~10課
    1、句子1か、句子2か (是……,還是……?)
    2、名詞1から 名詞2まで (從……開始,到……結(jié)束)
    3、句子1から、句子2 (因?yàn)椤?,所以……?BR>    4、???や?。???や?????など (表示例舉)
    5、名詞が あります/います (有……)
    「あります」用于事物、植物等靜止的主體;「います」用于人或動物等能移動的主體。
    第11課
    1、數(shù)量詞的用法
    (1)數(shù)量詞一般放在緊挨動詞的前面。但是表示時間長度的數(shù)量詞不受這個限制。
    (2)帶量詞的數(shù)字用「なん」來詢問?!袱嗓韦椁ぁ褂迷儐枙r間的長度。
    (3)「ぐらい」放在數(shù)量詞的后面,表示大約的意思。
    2、數(shù)量詞(期間)に ~回 動詞 (表示動作的頻率)
    例:1か月に?。不亍∮钞嫟颉∫姢蓼?。
    第12課
    1、比較
    (1)名詞1は 名詞2より 形容詞です。 (名詞1比名詞2……)
    (2)名詞2は 名詞1ほど 形容詞くないです。 (名詞2不如名詞1……)
    (3)名詞2より 名詞1の ほうが 形容詞です。(和名詞2相比,名詞1更……)
    2、名詞1と 名詞2と どちらが 形容詞ですか
    ???名詞1/名詞2の ほうが 形容詞です
    3、 何
    どこ
    名詞1「の 中」で       が 一番 形容詞 ですか
    誰
    いつ
    ???名詞2が 一番 形容詞 です
    第13課
    1、名詞が ほしいです
    2、動詞ます形たいです
    表示想做某個行為。這個句里的助詞「を」中可以用助詞「が」代替
    3、 動詞ます形
    名詞(地點(diǎn))へ    に 行きます/來ます/帰ります
    名詞
    第14課
    1、動詞て形 くでさい (請……)
    2、動詞て形 います (正在/表示某種狀態(tài)/表示習(xí)慣性的行為)
    3、動詞ます形 ましょうか (……吧?)
    這是要為對方作什么時的表達(dá)方式。
    4、句子1が、句子2 (但是,……)
    5、描述自然現(xiàn)象時/對某個狀態(tài)及場面進(jìn)行直接描寫時/疑問詞作主語時主語用「が」提示。
    第15課
    1、動詞て形も いいです (可以……)
    2、動詞て形は いけません (不準(zhǔn)……)