【早安日語】第231講

字號:

【文型と表現(xiàn)】
    4.朝から雨が降り出して、川の水が増え、川を渡れなくなってしまいました。
    降り出す:開始怎么樣
    例:風(fēng)が吹きました。
      →風(fēng)が吹き出しました。
    練習(xí)4
    1、子供が急に泣きました?!?BR>     → 子供が急に泣き出しました。
    2、冬になって昔の傷が痛みました。
     → 冬になって昔の傷が痛み出しました。
    3、その話を聞いてみんな笑いました。
     → その話を聞いてみんな笑い出しました。
    4、渋滯していた車の列が動きました。
     → 渋滯していた車の列が動き出しました。
    【文法練習(xí)】
    練習(xí)一:
    1.何とも確認しましたから、ぜったいに間違いがないはずです。
    2.こんな大切なことはもっと早く報告してほしいんですが。
    3.ふだんは穏やかな田中さんがその話を聞くと怒り出しました。
    4.あの人は日本人のはずです、日本のパスポートを持っていましたから。
    5.空が暗くなって、雷が鳴り出しました。
    6.夏休みに仙臺の七夕祭りを見に行くことにしています。
    7.この食品は體にいいはずです。ここに健康食品と書いてありますから。
    練習(xí)二:填空
    1.先生に何度注意されても、彼は態(tài)度を改めようとしませんでした。
    2.砂糖に蟻がたくさん群がっています。
    3.植木に水をやるのを怠けると枯れてしまいますよ。
    4.お爺さんは庭で寢ていた野良犬を棒を振って追い払いました。
    5.愛し合っている二人を引き離すのはかわいそうです。