16.漢字:冠
音読:かん
訓(xùn)読: かんむり
英語語意: [crown, best, peerless]
語彙用例:栄冠を勝ちとった。王様は冠をかぶっていた.
17.漢字:雄
音読:ゆう
訓(xùn)読: おす
英語語意: [masculine, male, hero, leader, superiority, excellence]
語彙用例:兄はおぼれかけた子どもを救って、町の英雄になった。この天は雄です。
18.漢字:衛(wèi)
音読:えい
英語語意: [defense, protection]
語彙用例:衛(wèi)生に気をつけて調(diào)理してください。が打ち上げられた。
19.漢字:閲
音読:えつ
英語語意: [review, inspection, revision]
語彙用例:図書室で閲覧する。外國に手紙を出す際、文面を検閲された
20.漢字:滑
音読:かつ
訓(xùn)読: すべ(る)なめ(らか)
英語語意: [slippery, slide, slip, flunk]
語彙用例:話が円滑に進む。路面が凍って滑る。クリームをつけると肌が滑らかになる。
「練習(xí)」:
1.問題. かんぶがこうたいして、ほしゅはが少なくなった。
問。 かんぶ
A.肝部 B.官部 C.幹部 D.冠部
2.問題. 私は、ていこうしてあばれる犯人を押さえ込んだゆうかんな父をほこりに思う。
問。 ゆうかんな
A.勇肝な B.勇敢な C.雄肝な D.雄敢な
3.問。 図書館の________室で本を読む。
A.一覧 B.閲覧 C.回覧 D.観覧
4.問題. 會の存続について冒頭から激しい議論がかわされたが、司會者のてぎわがよぐ、會議は円滑に進み、折衷案ながらも結(jié)論が出せた。
問。 円滑
A.えんかつ B.えんきつ C.えんけつ D.えんこつ
5.分別以“冠、雄、衛(wèi)、閲、滑”各寫出三個以上的單詞。
答案:
1-4 C B B A
冠:
王冠(おうかん) 衣冠(いかん) 栄冠(えいかん)
雄:
英雄(えいゆう) 雄偉(ゆうい) 雄大(ゆうだい)
衛(wèi):
衛(wèi)生(えいせい) 衛(wèi)星(えいせい) 防衛(wèi)(ぼうえい)
閲:
閲読(えつどく) 閲覧(えつらん) 閲歴(えつれき)
滑:
滑稽(こっけい) 平滑(へいかつ) 滑落(かつらく)
音読:かん
訓(xùn)読: かんむり
英語語意: [crown, best, peerless]
語彙用例:栄冠を勝ちとった。王様は冠をかぶっていた.
17.漢字:雄
音読:ゆう
訓(xùn)読: おす
英語語意: [masculine, male, hero, leader, superiority, excellence]
語彙用例:兄はおぼれかけた子どもを救って、町の英雄になった。この天は雄です。
18.漢字:衛(wèi)
音読:えい
英語語意: [defense, protection]
語彙用例:衛(wèi)生に気をつけて調(diào)理してください。が打ち上げられた。
19.漢字:閲
音読:えつ
英語語意: [review, inspection, revision]
語彙用例:図書室で閲覧する。外國に手紙を出す際、文面を検閲された
20.漢字:滑
音読:かつ
訓(xùn)読: すべ(る)なめ(らか)
英語語意: [slippery, slide, slip, flunk]
語彙用例:話が円滑に進む。路面が凍って滑る。クリームをつけると肌が滑らかになる。
「練習(xí)」:
1.問題. かんぶがこうたいして、ほしゅはが少なくなった。
問。 かんぶ
A.肝部 B.官部 C.幹部 D.冠部
2.問題. 私は、ていこうしてあばれる犯人を押さえ込んだゆうかんな父をほこりに思う。
問。 ゆうかんな
A.勇肝な B.勇敢な C.雄肝な D.雄敢な
3.問。 図書館の________室で本を読む。
A.一覧 B.閲覧 C.回覧 D.観覧
4.問題. 會の存続について冒頭から激しい議論がかわされたが、司會者のてぎわがよぐ、會議は円滑に進み、折衷案ながらも結(jié)論が出せた。
問。 円滑
A.えんかつ B.えんきつ C.えんけつ D.えんこつ
5.分別以“冠、雄、衛(wèi)、閲、滑”各寫出三個以上的單詞。
答案:
1-4 C B B A
冠:
王冠(おうかん) 衣冠(いかん) 栄冠(えいかん)
雄:
英雄(えいゆう) 雄偉(ゆうい) 雄大(ゆうだい)
衛(wèi):
衛(wèi)生(えいせい) 衛(wèi)星(えいせい) 防衛(wèi)(ぼうえい)
閲:
閲読(えつどく) 閲覧(えつらん) 閲歴(えつれき)
滑:
滑稽(こっけい) 平滑(へいかつ) 滑落(かつらく)

