07.漢字:維
音読:い
英語語意:[fiber, tie, rope]
語彙用例:健康を維持するために、毎朝ランニングをしている。この布は化學(xué)繊維だ。
08.漢字:緯
音読:い
英語語意:[horizontal, woof, left & right, latitude]
語彙用例:北海道は東京より緯度が高い。事件の経緯を見守る。
09.漢字:遺
音読:い、ゆい
英語語意:[bequeath, leave behind, reserve]
語彙用例:忘れ物をし、遺失物取扱い所に行く。遺言を殘す。遺跡を発掘した。
「練習(xí)」:
1.問題.製品のかかくをいじするためにけいやくをむすんだ。
問。 いじ
A.緯持 B.緯治 C.維持 D.維治
2.問題.この 1 せんい は 2 まさつ に強(qiáng)く 、 登山や 3 たんけん での使用にも 4 たえる .
問。 せんい
A.繊衣 B.繊維 C.織衣 D.織維
3. 問題.裁判の経緯を見ていると、両者に譲歩の姿勢(shì)は全くなく、爭(zhēng)いは泥沼の様相を呈している。
問。 経緯
A.けいか B.きょうか C.けいい D.きょうい
4.問題.社長(zhǎng)は、工場(chǎng)を閉鎖するに至った 経緯を詳しく説明した。
問。 経緯
A.けいい B.けいえい C.けいか D.けいかん
5.問題.自然災(zāi)害による被害が生じたときに、醫(yī)師とかんごふを②はけんするための組織がつくられた。 問。 はけん
A.派遣 B.派遺 C.赴遣 D.赴遺
6.問題.新たな遺跡の発掘によって、古代人の生活に関する従來の認(rèn)識(shí)が改められた。
問。 遺跡
A. いせき B.いそう C.けんせき D.けんそう
7.分別以“維、緯、遺”各寫出五個(gè)以上的單詞
答案
1-6 A D D A C B
維: 維持(いじ) 維新(いしん) 繊維(せんい) 維管束(いかんそく) 天維(てんい)
緯: 緯度(いど) 緯線(いせん) 緯線(いせん) 南緯(なんい) 緯書(いしょ)譻夗
遺: 遺失(いしつ) 遺棄(いき) 遺書(いしょ) 遺産(いさん) 遺憾(いかん)
音読:い
英語語意:[fiber, tie, rope]
語彙用例:健康を維持するために、毎朝ランニングをしている。この布は化學(xué)繊維だ。
08.漢字:緯
音読:い
英語語意:[horizontal, woof, left & right, latitude]
語彙用例:北海道は東京より緯度が高い。事件の経緯を見守る。
09.漢字:遺
音読:い、ゆい
英語語意:[bequeath, leave behind, reserve]
語彙用例:忘れ物をし、遺失物取扱い所に行く。遺言を殘す。遺跡を発掘した。
「練習(xí)」:
1.問題.製品のかかくをいじするためにけいやくをむすんだ。
問。 いじ
A.緯持 B.緯治 C.維持 D.維治
2.問題.この 1 せんい は 2 まさつ に強(qiáng)く 、 登山や 3 たんけん での使用にも 4 たえる .
問。 せんい
A.繊衣 B.繊維 C.織衣 D.織維
3. 問題.裁判の経緯を見ていると、両者に譲歩の姿勢(shì)は全くなく、爭(zhēng)いは泥沼の様相を呈している。
問。 経緯
A.けいか B.きょうか C.けいい D.きょうい
4.問題.社長(zhǎng)は、工場(chǎng)を閉鎖するに至った 経緯を詳しく説明した。
問。 経緯
A.けいい B.けいえい C.けいか D.けいかん
5.問題.自然災(zāi)害による被害が生じたときに、醫(yī)師とかんごふを②はけんするための組織がつくられた。 問。 はけん
A.派遣 B.派遺 C.赴遣 D.赴遺
6.問題.新たな遺跡の発掘によって、古代人の生活に関する従來の認(rèn)識(shí)が改められた。
問。 遺跡
A. いせき B.いそう C.けんせき D.けんそう
7.分別以“維、緯、遺”各寫出五個(gè)以上的單詞
答案
1-6 A D D A C B
維: 維持(いじ) 維新(いしん) 繊維(せんい) 維管束(いかんそく) 天維(てんい)
緯: 緯度(いど) 緯線(いせん) 緯線(いせん) 南緯(なんい) 緯書(いしょ)譻夗
遺: 遺失(いしつ) 遺棄(いき) 遺書(いしょ) 遺産(いさん) 遺憾(いかん)

