二級詞匯:日語二級學(xué)習(xí)第四課文法1

字號:

≪文法≫
    問題Ⅴ 次の文の   にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4から最も適當(dāng)なものを一つ選びなさい。
    (1) テストに合格するまで、どんなに遊ぶのを我慢した(  ?。?BR>    1 とこか     2 ことか     3 ものか     4 そうか
    (2) お金が少ない(  ?。─?、一生懸命に生活している。
    1 つつ      2 から      3 ながら     4 の
    (3) 日本へ來た以上は富士山(  ?。─扦胜┒激庖姢皮撙郡い扦?。
    1 ばかり     2 だけは     3 しか      4 のみと
    (4) 日本語を(  ?。⑷毡疚幕饫斫猡扦毪瑜Δ摔胜盲?。
    1 ついて     2 通じて     3 通って     4 過ぎて
    (5) 上海に(  ?。⒈本─蠋冥工蓼?。
    1 関して     2 よって     3 比べて     4 ついて
    (6) 會社を休んだ日に(   )、大切なお客さんから電話があった。
    1 限って     2 偶して     3 関して     4 決まって
    (7) 彼女の美しさには、失神してしまう(  ?。─?。
    1 もの      2 こと      3 ほど      4 くらいの
    (8) あなた(  ?。─饯肖摔い皮欷欷小ⅳ铯郡筏虾韦猡い椁胜?。
    1 だけ      2 しか      3 も       4 さえ
    (9) 日本語が話せるように(  ?。─胜毪郅伞⒅車欷我螭飧撙胜盲皮蓼筏?。
    1 なれば     2 なると     3 なるも     4 なって
    (10) 彼は病気で苦しんだ(   )死んでしまいました。
    1 あとで     2 ですから    3 とき      4 あげく