初級(jí)語(yǔ)法總結(jié)

字號(hào):

1、…であろうと、…であろうと
    「であろう」由「である」的未然形「ろ」加推量助動(dòng)詞「う」構(gòu)成。這個(gè)句型表示[無(wú)論…,無(wú)論…] [無(wú)論…還是…]。
    *大人であろうと、子供であろうと、みんなこの番組が好きです。(無(wú)論是大人還是孩子,都喜歡著個(gè)節(jié)目。)
    2、…だけで(いい)
    「だけ」起限定作用?!袱坤堡恰购罄m(xù)肯定表示在某種限定情況、狀態(tài)下所出現(xiàn)的肯定的結(jié)果。
    *朝ご飯は牛乳とパンだけでいい。(早飯光牛奶和面包就行了。)
    3、…なくてはならない
    「なくてはならない」接在動(dòng)詞未然形下面,表示與行為者一直無(wú)關(guān),非做不可的事情。[必須…] [非…不可]。
    *今日十一時(shí)までに帰らなくてはなりません。(今天必須在十一點(diǎn)之前回去。)
    4、…とよい
    「動(dòng)詞終止形+とよい」可表示建議。也可用「といい」。一般「とよい」用語(yǔ)書(shū)面語(yǔ)。
    *なにか困ったことがあったら、私に電話するとよいです。(如有什么為難的事,可以給我來(lái)個(gè)電話。)
    5、これでは…
    「これでは」假設(shè)若是出現(xiàn)前面提到的某種狀態(tài),就會(huì)出現(xiàn)某種結(jié)果,往往是講話人不希望出現(xiàn)的結(jié)果。
    *返すお金はない?これでは困るなあ。(沒(méi)有錢還?這樣,事情就不好辦了。)
    6、…にも
    「にも」接在動(dòng)詞以及動(dòng)詞型活用助動(dòng)詞之后,表示[即使…也…] [不管…都…]。
    *電話をかけようにも、電話番號(hào)がわかりません。(即使想打電話也不知道電話號(hào)碼。)
    7、…というわけだ
    「というわけだ」用于說(shuō)明、解釋某種情形、事情的原委,類似漢語(yǔ)的[是這么回事]等。
    *三十年先だったら、定年になるまでずっとローンを支払っていかなければならないというわけですか。(三十年后,也就是說(shuō)到退休前一直要償還貸款嗎?)
    8、…までもない
    「まで」表程度。「までもない」接在動(dòng)詞連體形下面,表示事情尚未達(dá)到「まで」前面動(dòng)詞所表示的程度。[不必…] [用不著…] [無(wú)須…]。
    *こんな小さな事は院長(zhǎng)に報(bào)告するまでもありません。(這點(diǎn)小事無(wú)須向院長(zhǎng)報(bào)告。)
    9、…とされている
    「とされている」是詞組「とする」的被動(dòng)態(tài),表示一般所公認(rèn)的事實(shí)。
    *この病気は現(xiàn)代醫(yī)學(xué)ではなかなかなおりにくいとされています。(據(jù)認(rèn)為這種病在現(xiàn)代醫(yī)學(xué)是很難治好的。)
    10、必ずしも……ない
    副詞「必ずしも」和否定呼應(yīng)使用,表示因有例外,所以不一定是的準(zhǔn)確。[不一定……]。
    *辭書(shū)は必要ですが、參考書(shū)は必ずしも必要ではありません。(辭典是需要的,但是參考書(shū)不一定需要。)
    1、…う(よう)か、…まいか
    「まい」是表示否定推量的助動(dòng)詞。在口語(yǔ)中接在動(dòng)詞的終止形后面,非五段動(dòng)詞也可接在未然形后面。也可表示否定意義的決心和意志?!浮Γà瑜Γ─ⅰ蓼い故恰袱蓼ぁ箻?gòu)成的慣用句型,表示[要…,還是不要…]。
    *今晩、映畫(huà)を見(jiàn)ようか、見(jiàn)まいかと迷ういました。(我有點(diǎn)猶豫今晚要不要去看電影。)
    2、めったに…ない
    「めったに」下接否定語(yǔ),表示[不?!璢 [很少…]。
    *こんなすばらしい試合はめったに見(jiàn)られませんね。(這么精彩的比賽可是少見(jiàn)。)
    3、別に…ない
    副詞「別に」下接否定語(yǔ),表示并沒(méi)有什么特別值得一提的事。[并不…]。
    *味はまあまあで、別においしいものとは言えない。(味道一般,談不上好吃。)
    4、…ところから
    「ところから」接在用言連體形之后表示后句判斷的根據(jù)、理由,并暗示還有其它各種理由的存在。多用于書(shū)面語(yǔ)。
    *土が濕っているところから、昨夜は雨だったらしいと考えた。(從地上是濕的這一點(diǎn)來(lái)看,我想昨晚像是下過(guò)雨了。)
    5、…どころか
    「どころか」是接續(xù)助詞,接在體言、形容動(dòng)詞詞干(或連體形)、動(dòng)詞和形容詞的連體形后面?!袱嗓长恧狗裾J(rèn)前項(xiàng),并在后項(xiàng)提出與前項(xiàng)相差很遠(yuǎn)或內(nèi)容相反的事實(shí),后句內(nèi)容積極或消極皆可。[不但…而且] [豈止…而且]。
    *彼と話をするのはいやなどころか、顔も見(jiàn)たくない。(不用說(shuō)跟他說(shuō)話,連看一眼也覺(jué)得討厭。)
    6、…というと
    「…というと」用于揭示話題,表示[說(shuō)起…] [若說(shuō)] ,與「…といえば」相近。
    *外國(guó)語(yǔ)を習(xí)うには、どうすればいいか、というと、まずよく外國(guó)語(yǔ)で話すことです。(若說(shuō)怎樣才能學(xué)好外語(yǔ),首先是要經(jīng)常用外語(yǔ)說(shuō)。)
    7、…というほど…ない
    「…というほど」表示達(dá)到某種值得一提、稱得上的程度??捎糜诮Y(jié)句,也可后接體言。一般后接否定式。
    *この町にはデパートというほどのデパートはありません。(這鎮(zhèn)上沒(méi)有像樣的百貨商店。)
    8、…はずがない
    「はずがない」接在活用詞連體形后面,表示講話者認(rèn)為[不可能…] [不會(huì)]有某事。
    *悪いことをしたのだから、このままですむはずがない。(做了壞事,不可能就這樣算了。)
    9、…をもとにして
    此句型表示[以…為依據(jù)] [以…為參考]?!浮颏猡趣趣筏啤古c「…をもとにして」意思相同,但多用于書(shū)面語(yǔ)。
    *この映畫(huà)は同名小説をもとにして作りかえたものだ。(這部電影是以同名小說(shuō)為素材改編的。)
    10、…によっては
    「によっては」與「によって」不同在于它強(qiáng)調(diào)的是個(gè)別,不是一般情況。表是[由于…不同…] [有時(shí)候…] [有的地方…] [某些…]。
    * その話を聞けば、人によっては怒るかもしれない。(聽(tīng)了這話,有的人也許會(huì)生氣。)
    1、どんなに…か
    「どんなに…か」表示感嘆,一般用于書(shū)面語(yǔ)。
    *読んでみると、どんなにつまらないかわかるよ。(讀了你就知道有多無(wú)聊。)
    2、…てはどう
    接在動(dòng)詞接「て」的連用形后面,表示提出某項(xiàng)建議提供考慮,征求意見(jiàn)?!浮皮悉い垢蜌?。
    *夏休みに學(xué)生に社會(huì)調(diào)査をさせてはどう?(暑假讓學(xué)生做次社會(huì)調(diào)查怎么樣?)
    3、…ぐらいは…
    表示最低限度。[起碼…] [最低限度…]的語(yǔ)氣。
    *新聞など読めなくても、自分の名前ぐらいは書(shū)けるでしょう。(即使看不懂報(bào)紙什么的,起碼自己的名字總會(huì)寫(xiě)的吧。)
    4、…ではなく、…だ
    「…ではなく、…だ」表示[不是…,而是…]?!浮扦悉胜菇釉诿~或用言連體形+の的后面。
    *文法をよく知っているかどうかは問(wèn)題ではなく、それより話せることが大切だ。(懂不懂語(yǔ)法不是個(gè)問(wèn)題,會(huì)說(shuō)才是主要的。)
    5、…ことと存じます
    「…ことと存じます」表示講話人的推測(cè),因表達(dá)方式非常恭敬,「こと」前面的定語(yǔ)要用表示尊敬的方式。[想必…]。
    *いい大學(xué)にご入學(xué)なさって、ご両親もお喜びになられたことと存じます。(您考上了好的大學(xué),想必您的父母很高興。)
    6、なんにもならない
    「なんにもならない」是個(gè)詞組,表示[無(wú)濟(jì)于事]。
    *車を買っても、免許がなくては、なんにもならない。(即使買了車,如果沒(méi)有駕駛執(zhí)照也是無(wú)濟(jì)于事的。)
    7、どうしても…ない
    副詞「どうしても」后續(xù)否定意義的詞表示[怎么也不…]。
    *私はどうしてもあの人の意見(jiàn)に賛成できない。(我怎么也不能贊同他的意見(jiàn)。)
    8、…ばかりに
    「ばかりに」接在用言、活用詞連體形后面,表示由于某種原因,做了平時(shí)不做的事情或只因某種原因而引起的不盡人意的結(jié)果。很多場(chǎng)合講話者常有遺憾、后悔的感覺(jué)。
    *學(xué)歴がないばかりに、いい會(huì)社に就職できない。(只因?yàn)闆](méi)有學(xué)歷,所以不能在好的公司就職。)
    9、そんなに…ない
    「そんないに…ない」表示[不那么…] [不怎么…]。
    *おなかはそんなにすいていないが、のどがずいぶんかわいている。(肚子倒不怎么餓,嗓子可是干極了。)
    10、二度と…ない
    這個(gè)句型表示[再也不…]。
    *二度とあなたの顔なんか見(jiàn)たくないわ。(我再也不要看見(jiàn)你了。)
    1、動(dòng)詞「かける」
    a、表懸掛。——>オーバーを洋服掛けにかけてください。(請(qǐng)把大衣掛在衣架上。)
    b、表示戴上、蓋上等意思。——>目がますます悪くなって、もうめがねをかけないと、澶巫證?jiàn)え侬俎A蓼筏俊?眼睛越來(lái)越差,不戴眼鏡已經(jīng)看不清黑板上的字了。)
    c、表示澆(水)等?!?ちょっと味が薄いから、ソースでもかけましょうか。(味道有點(diǎn)兒淡,澆點(diǎn)辣醬油吧。)
    d、表示花時(shí)間或金錢?!?二週間もかけてこのレポートを書(shū)きました。(花了兩個(gè)星期寫(xiě)成了這篇學(xué)習(xí)報(bào)告。)
    *、慣用?!?醫(yī)者にかける(就醫(yī))、聲をかける(打招呼)、目をかける(加之照顧)、鼻にかける(自高自大)
    #、(接尾)接動(dòng)詞連用形表示動(dòng)作的開(kāi)始,中途?!?鶴は、織物を半分織りかけたまま、遠(yuǎn)い空へ飛んでいってしまいました。(仙鶴留下織了一半的布,向遙遠(yuǎn)的天空飛去。)
    2、終助詞「かな」
    (接在體言、活用詞連體形后面,用于口語(yǔ)。)
    a、表示自問(wèn)?!?おや、何か音がしたけど、だれかきたのかな。(咦,有什么聲音,是不是有人來(lái)了吧?)
    b、表示質(zhì)疑?!?李さんの住所を君は知っているかな。(你知道老李的住址嗎?)
    c、用「…ないかな」的形式表示盼望的心情?!?早く返事が來(lái)ないかな。(回信早點(diǎn)來(lái)就好了。)
    3、接續(xù)詞「それとも」「あるいは」「または」
    a、「それとも」只用與于疑問(wèn)句之間的連接,一般用于口語(yǔ)?!?バナナ、それともみかん、どっちが食べたいの?(香蕉或者桔子,你想吃哪種?)
    b、「あるいは」既可用語(yǔ)疑問(wèn)句之間,又可用于非疑問(wèn)句場(chǎng)合,一般多用于書(shū)面。
    用于疑問(wèn)句時(shí),可與「または」「それとも」替換。 ——>醫(yī)者を呼んで來(lái)ましょうか、あるいは薬でも買ってきますか。(去請(qǐng)醫(yī)生來(lái),還是買藥來(lái)?)
    非疑問(wèn)句時(shí)主要用于詞與詞連接,一般選擇前者的可能性較大,可與「または」替換?!?ⅳ毪い锨啶違ぅ螗蚴工盲茣?shū)き俚い。(请用褐G幕蚶渡哪礎(chǔ)#?BR>    用「AもあるいはBも…」的形式,不表示兩者選一,而是表兩者都…?!?傘も、あるいはレインコートもこの雨では全く役に立ちません。(這個(gè)雨傘或雨衣都不頂用。)
    c、「または」用于疑問(wèn)句時(shí)可與「あるいは」「それとも」替換,用于非疑問(wèn)句時(shí)可與「あるいは」替換?!?日本円または米ドルでお支払いができます。(可以用日元或美元支付。)
    4、「込む」構(gòu)成的復(fù)合動(dòng)詞
    a、表示進(jìn)入的意思?!?風(fēng)が部屋の中に吹き込みました。(風(fēng)吹進(jìn)了房間。)
    b、表示深入或持續(xù)?!?會(huì)議中、彼はずっと黙り込んでいます。(開(kāi)會(huì)時(shí),他一直沉默著。)
    5、接尾詞「中」
    a、讀音為「ちゅう」時(shí)(一般寫(xiě)漢字),表示在某范圍內(nèi),[在…之中]、[在…期間]。或表正在做某件事時(shí),[正在…中]。——>睡眠中は靜かにしてください。(睡覺(jué)時(shí)請(qǐng)安靜。)
    b、讀音為「じゅう」時(shí)(一般寫(xiě)假名),接在時(shí)間名詞后表整個(gè)期間,接在場(chǎng)所、地名等名詞后表整個(gè)范圍?!?世界じゅうどこへも自由に行けるといいですね。(如能自由地去世界各地就好了。)
    1、…ないで(なくて)すむ
    這個(gè)句型表示[用不著…也行] [不…也可以]。
    *買わないですむなら買わないでください。(如果不買也可以的話,那就請(qǐng)別買。)
    2、…と比較にならない
    表示由于兩者相差太大而不能放在一起比。
    *私の苦労などあなたたちとは比較になりません。(我的辛苦和你們不能比。)
    3、さっぱり…ない
    副詞「さっぱり」后續(xù)否定的表達(dá)方式,表示[完全不…] [一點(diǎn)兒也不…]。
    *あの人の気持ちはさっぱりわかりません。(我一點(diǎn)兒也不明白他的意思。)
    4、わけのわからない
    「わけのわからない」是慣用詞組,表示[莫名其妙的]等等。
    *そんなわけのわからないことを言うものではない。(不該說(shuō)那些莫名其妙的話。)
    5、どうやら…らしい(ようだ)
    副詞「どうやら」表示[仿佛] [多半]等意思,常和「らしい」「ようだ」「そうだ」等表示推量的助動(dòng)詞呼應(yīng)使用。
    *どうやら君は僕より日本語(yǔ)になれるのが早かったみたいだね。(你好象比我快地習(xí)慣了日語(yǔ)的表達(dá)方式。)
    6、(た)かと思うと
    「かと思うと」接在動(dòng)作過(guò)去時(shí)后面,表示剛完成前項(xiàng),緊接著進(jìn)行或出現(xiàn)后項(xiàng)。[以為是…卻…] [剛…接…]等。
    *ゆうべは眠れなくて、やっと寢たかと思うと、もう朝だった。(昨晚睡不著,好不容易睡著就已經(jīng)是早晨了。)
    7、…ように見(jiàn)える
    這個(gè)句型表示[看上去像是…]。
    *本物のように見(jiàn)えますが、実は偽者です。(看上去像是真的,其實(shí)是假貨。)
    8、「動(dòng)詞連體形+かわりに」
    「かわりに」接在名詞+の、動(dòng)詞連體形后面,表示補(bǔ)償、報(bào)答、替代等。句子前后項(xiàng)須是有同等價(jià)值,是可以交換的。
    *中國(guó)語(yǔ)を教えれあげるかわりに英語(yǔ)を教えれもらいました。(我教他漢語(yǔ),請(qǐng)他教我英語(yǔ)。)
    9、…にしてみれば
    詞組「…にしてみれば」是接續(xù)詞用法的表達(dá)方式,表示站在那個(gè)立場(chǎng)上考慮的話。[在…看來(lái)] [作為…來(lái)說(shuō)]。
    *母にしてみれば、これは無(wú)駄遣いです。(在母親看來(lái),這是浪費(fèi)錢。)
    10、て(は)いられない
    前接動(dòng)詞連用形,表示動(dòng)作的主題在心情上無(wú)法再保持原來(lái)的某種狀態(tài)。
    *急ぐので、あしたまで待ってはいられません。(因?yàn)楹芗保圆荒艿鹊矫魈?。?BR>    1、かといって
    「かといって」是詞組,表轉(zhuǎn)折。[雖說(shuō)是如此,但是…]。
    *不合格の學(xué)生がかわいそうだ。かといって合格させるわけにもいきません。(不及格的學(xué)生是很可憐,但是也不能因此而讓他及格。)
    2、見(jiàn)劣りがする
    慣用詞組,表示相形見(jiàn)拙,遜色。
    *これと比べると、他はものはみな見(jiàn)劣りがするね。(跟這一比,其他的都相形見(jiàn)拙了。)
    3、「手にする」
    慣用語(yǔ)。表示拿在手里,或得到、獲得。
    *かれはペンを手にして何かを書(shū)いています。(他手里拿著筆在寫(xiě)著什么。)
    4、どうのこうの
    「どうのこうの」是副詞,表示[這呀那呀] [說(shuō)長(zhǎng)道短]。與此相似的表達(dá)有「どうこう」等。
    *今さらどうのこうのと言っても始まりません。(時(shí)至今日,再說(shuō)這個(gè)說(shuō)那個(gè)也沒(méi)用了。)
    5、道理で
    「道理で」是個(gè)副詞,表示[怪不得] [無(wú)怪乎]。
    *ゆうべ?gòu)匾工筏郡韦?、道理で眠そうな顔をしているね。(昨晚熬夜了吧?難怪一付睡眠不足的樣子。)
    6、…よりましだ
    接名詞、動(dòng)詞或活用詞終止形之后,表示[總比…好]。
    *これもいいものじゃないけど、ないよりましだ。(這也不是什么好東西,但總比沒(méi)有要強(qiáng)些。)
    7、ばかにならない
    慣用語(yǔ),表示不可輕視,不可小看。
    *交通費(fèi)もばかにならないから、近い所はなるべく歩いていく。(交通費(fèi)也不可小看,所以路近的地方我盡可能走著去。)
    8、…わけにはいかない
    接在動(dòng)詞連體形或動(dòng)詞否定式后面,表示由于受到某種情理等的約束和顯示,不好做某件事。
    *いくらいやでも、やめるわけにはいかない。(無(wú)論怎么討厭,也不能辭去不干。)
    9、なにも…(ない)
    「なにも」是個(gè)副詞,下接否定表示[并(不…)] [(不)必…,(不)特別…]。
    *なにもわざわざ買いに行かなくてもいい、私のを使ってください。(不必特意去買,就用我的好了。)
    10、…とは予想されなかった
    表示[出乎意外] [不曾料到…]。
    *AチームはBチームに負(fù)けるとは予想されなかった。(沒(méi)想到A隊(duì)會(huì)輸給B隊(duì)。)
    1、に限らず
    接在名詞后面,表示[不限于…] [不論…都] [不僅…]。
    *鈴木さんに限らず、誰(shuí)でも油斷すると失敗しますよ。(不僅是鈴木,無(wú)論是誰(shuí)如果疏忽了就會(huì)失敗。)
    2、…にともなって
    接在名詞、動(dòng)詞連體形后面表示[隨著…] [伴隨…]。
    *今後も工業(yè)の発展にともなって公害はひどくなるばかりだろう。(隨著工業(yè)的發(fā)展,今后公害也將會(huì)越來(lái)越嚴(yán)重吧。)
    3、ざるを得ない
    「ざる」是文語(yǔ)否定助動(dòng)詞ず的連體形?!袱钉毪虻盲胜ぁ菇釉趧?dòng)詞未然形后面,表示[不得不…]。一般限于文章中使用。
    *途中バスが故障したので帰らざるを得なかった。(半路上車壞了,我們不得不又回來(lái)了。)
    4、…に決まっている
    接在用言種植形式體言后面,表示[注定…] [必然…]。
    *薬を飲まなければ治らないに決まっている。(不吃藥病必然不會(huì)好。)
    5、…とする
    接在動(dòng)詞、活用形的終止形后面,表示[假設(shè)…] [假定…]。
    *Xは5だとします。(假設(shè)X是5。)
    6、…ねばならぬ
    「ね」是否定助動(dòng)詞「ぬ」的假定形?!袱亭肖胜椁獭贡硎綶必須…]。一般用于書(shū)面語(yǔ)。
    *レポートは土曜日までに出さねばならぬ。(學(xué)習(xí)報(bào)告必須在星期六之前交。)
    7、…にしたがって
    接在動(dòng)詞終止形后面,表示[隨著…]。
    *國(guó)が豊かになるにしたがって、私たちの生活も豊かになりました。(隨著國(guó)家的富強(qiáng),我們的生活也變得富足起來(lái)。)
    8、…ばかりか
    接在體言、用言連體形后面,意思與「ばかりでなく」相同。
    *あの人は漢字ばかりか、ひらがなもかたかなも書(shū)けない。(他不用說(shuō)是漢字,就連平假名和片假名也不會(huì)寫(xiě)。)
    9、…となっている
    表示規(guī)定。
    *スピーチの內(nèi)容は自由ですが、時(shí)間は八分以內(nèi)となっています。(演說(shuō)的內(nèi)容可以自定,但時(shí)間規(guī)定八分鐘以內(nèi)。)
    10、…とは思えない
    表示[看不出…] [令人不能相信…] [叫人不能想象]。
    *どうしてもそれを彼がやったとは思えない。(總是不能令人相信那是他干的。)
    1、…て見(jiàn)せる
    表示一定做好某件事的決心和意志。
    *明日の試合には、きっと勝って見(jiàn)せるぞ。(明天的比賽我一定贏給你看。)
    2、…における
    接在名詞后面,表示地點(diǎn)、場(chǎng)合,也可以表示[關(guān)于…方面]等含義。一般不用于口語(yǔ)。
    *音楽における彼の才能は実にすばらしいものです。(他在音樂(lè)方面的才能實(shí)在了不起。)
    3、…かのように
    表示[好象]、[似乎]。
    *私を毆るかのように、父は手を上げました。(父親揚(yáng)起手,好象要打我似的。)
    4、びくともしない
    副詞「びくとも」和「しない」呼應(yīng)使用,表示一動(dòng)也不動(dòng)和處之坦然。
    *扉は押しても引いてもびくともしない。(無(wú)論是推還是拉,門還是一動(dòng)不動(dòng)。)
    5、(た)とたん(に)
    「とたん(に)」接在動(dòng)詞過(guò)去時(shí)或連體詞「その」之后,表示[正在那一瞬間發(fā)生了…]。
    *そらは暗くなったとたん、雨が降り出した。(天剛黑,雨就下了起來(lái)。)
    6、…