かばう【庇う】<他Ⅰ>
意味:袒護(hù)。庇護(hù)。保護(hù)
用例:弱い者を庇う。
きそう【競う】<他Ⅰ>
意味:競爭
用例:実力を競う。
くいちがう【食い違う】<自Ⅰ>
意味:不一致,有分歧
用例:両者の意見が食い違う。
さまよう<自Ⅰ> 彷徨う
意味:彷徨,徘徊,流浪。掙扎在···
用例:生死の境(きょう)をさまよう。
さらう<他Ⅰ> 攫う
意味:
①搶走。奪走。攫取。拐走
②包攬。贏得
③疏浚(河流,陰溝)
④復(fù)習(xí)
用例:
①命をさらう。
②人気をさらう。
③どぶ(どぶ)をさらう。
④日本語の副読本<補(bǔ)充教材>をさらう。
練習(xí)
試著寫出下列單詞的意思
きれめ(切れ目)
くぎり(區(qū)切り)
くびかざり(首飾り)
くびわ(首輪)
くろうと(玄人)
意味:袒護(hù)。庇護(hù)。保護(hù)
用例:弱い者を庇う。
きそう【競う】<他Ⅰ>
意味:競爭
用例:実力を競う。
くいちがう【食い違う】<自Ⅰ>
意味:不一致,有分歧
用例:両者の意見が食い違う。
さまよう<自Ⅰ> 彷徨う
意味:彷徨,徘徊,流浪。掙扎在···
用例:生死の境(きょう)をさまよう。
さらう<他Ⅰ> 攫う
意味:
①搶走。奪走。攫取。拐走
②包攬。贏得
③疏浚(河流,陰溝)
④復(fù)習(xí)
用例:
①命をさらう。
②人気をさらう。
③どぶ(どぶ)をさらう。
④日本語の副読本<補(bǔ)充教材>をさらう。
練習(xí)
試著寫出下列單詞的意思
きれめ(切れ目)
くぎり(區(qū)切り)
くびかざり(首飾り)
くびわ(首輪)
くろうと(玄人)