日語語法學(xué)習(xí):《大家的日語1》語法整理31課

字號:

第31課
    1、命令形動詞
    五段動詞:う段——え段
    一段動詞:~る——~ろ
    カ變動詞:くる——こい
    サ變動詞:する——しろ
    動詞ます形なさい 用于父母對孩子、教師對學(xué)生等使用的表達(dá)方式,語氣比動詞命令形親切。所以女性用它代替命令形使用。但是不能用于長輩或上級。
    例:急げ。
    2、禁止形動詞
    字典形+な。
    例:觸るな。
    3、Xは Yと いう 意味です。 (X是Y的意思。)
    對意思提問時疑問詞用「どういう」。
    例:(1)立入禁止は 入るなと いう 意味です。
    (2)この マークは どういう 意味ですか。
    …洗濯機(jī)で 洗えると いう 意味です。
    4、“句子” (用于引用第三者的話)
    と 言って いました
    普通形            (用于轉(zhuǎn)告第三者的話)
    例:(1)田中さんは 「明日 休みます」と 言って いました。
    田中先生說“明天休息”。
    (2)田中さんは 明日 休むと 言って いました。
    田中先生說他明天休息。
    5、“句子”
    と 伝えて いただけませんか。
    普通形
    這個句型用于禮貌的請求轉(zhuǎn)告時。