3,終止形
1 變化規(guī)則動詞(包括五段動詞、上下一段動詞、サ變動詞、カ變動詞)的終止形就和動詞原形(基本形、辭書形)一樣。
2 各種實用例A,句子終止結(jié)束。
① 私は町へ行く。
“我上街去?!?BR> ② 田中さんは毎朝6時に起きる。
“田中先生每天早晨6時起床?!?BR> ③ 來年から日本語を勉強する。
“從明年起學(xué)習(xí)日語?!?BR> ④ 日曜日に王さんが來る。
“星期日小王要來?!?BR> B,一些助詞要求前面動詞變成終止形。如:から、けれども、が、か、 と、とも、とて、し、なら、しか、や、とか、など等等。
a、格助詞:① 李さんは午後町へ行くと言いました。
“小李說他下午上街去。”
b、接續(xù)助詞:① 私は町へ行くから、手紙を出してきて上げましょう。
“我上街去,所以幫你發(fā)信吧?!?BR> ② 田中さんは毎朝6時に起きるけれども、學(xué)校へ行くのは8時です。
“田中先生每天早晨6時起床,但是去學(xué)校是8點鐘?!?BR> ③ 來年から日本語を勉強するが、どれだけ覚えられるだろうか。
“從明年起學(xué)習(xí)日語,但是能記住多少呢?”
④ 今日は休みだし、天気もいいし、人出が凄い。
“今天是休息日,而且天氣又好,所以到處都是外出的人。”
⑤ 雨がふるとて、訓(xùn)練は続ける。
“即使下雨,訓(xùn)練繼續(xù)進(jìn)行?!?BR> ⑥ 春になると、花が咲く。
“一到春天,花就開了?!?BR> ⑦ 王さんが行くなら、私も行く。
“如果小王去,那么我也去。”
⑧ いかにできるとも、油斷は大敵だ。
“即使再能干,麻痹大意是大敵?!?BR> c、副助詞:① 日曜日に王さんが來るかどうかわからない。
“我不知道星期日小王來不來?!?BR> ② こうなったら、謝るしかない。
“到了這個地步,只有道歉了?!?BR> ③ そんなことをするなどはいけませんね。
“做這樣的事情可是不好啊?!?BR> ④ 朝早く散歩へ行くとか、體操をするとかしています。
“早晨很早去散散步,或者做做體操之類。”
⑤ 食うや食わずの哀れな暮らし。
“饑一頓、飽一頓(有一頓、沒一頓)的貧窮生活?!?BR> C,一些助動詞要求前面動詞變成終止形。如:推量助動詞らしい,否定意志助動詞まい,比況助動詞みたいだ,傳聞助動詞そうだ,否定命令助動詞な等等a,推量助動詞らしい,表示對客觀事物的推測,可以用于動詞的肯定、否定、過去等等(其實,否定是按形容詞的終止形、過去時是按助動詞的終止形加各種助動詞構(gòu)成的)。
① 明日は雨が降るらしい。
“明天可能要下雨?!?BR> ② 王さんは來ないらしい。
“小王可能不來了?!?BR> ③ 兄はもう御飯を食べたらしい。
“哥哥好象已經(jīng)吃過了飯?!?BR> b,比況助動詞みたいだ,用來表示動作的委婉的判斷、比喻、示例等等。
① この空模様は雨が降るみたいだ(委婉的判斷)。
“這個天空的狀態(tài),好象要下雨了?!?BR> ② 花吹雪とは、雪が降るみたいに花びらが散ってくる様子を言う(比喻)。
“‘花雪'是指花瓣象下雪一樣飛落下來的樣子?!?BR> ③ 一般市民が食事出來るみたいな店を大衆(zhòng)食堂と言う(示例)。
“一般市民能夠吃飯之類的地方叫‘小餐館'.”
c,傳聞助動詞そうだ,表示聽說的內(nèi)容,可以是肯定、否定、過去等等。
① 話によると、田中さんは中國に行くそうだ。
“據(jù)說,田中先生要去中國。”
② 今度の新しいサッカーチームには、李さんは入っていないそうだ。
“聽說這次新的足球隊沒有小李。”
③ 昨夜先生の家でサヨナラパーティがあったそうだ。
“聽說昨晚在老師家里舉行了告別宴會?!?BR> d,否定意志助動詞まい,表示說話人的否定意志和否定推量。
① 誰も旅行に行くまいし、のんびり家で休もう。(否定推量)
“反正誰都不去旅行,就在家里好好休息吧?!?BR> ② あんな所は二度と行くまい。(否定意志)
“那種地方,我再也不去了。”
e,否定命令助動詞な,表示不準(zhǔn)做的事情。
① あんな所には二度と行くな。
“那種地方,再也不要去了?!?BR> ② 図書館だから大きな聲で喋るな。
“這里是圖書館,請不要大聲喧嘩?!?BR> D,終止形+だろう、でしょう表示敬體和簡體的推測。
① 山田さんは近いから早く來られるでしょう。(敬體)
“山田家很近,能早點來吧?!?BR> ② 小林君はまだ辭書を買っていないだろう。(簡體)
“小林還沒有買詞典吧?!?BR> 分別介紹了這些活用形中的未然形、連用形和終止形是如何變化的,在實際上是如何構(gòu)成了各種活用形,舉例來說明其特點(為了盡量全面的包括各種用法,所以會有初學(xué)者難以理解的內(nèi)容,可以不理睬難懂的部分)。本講介紹連體形,在實際使用中,連體形也是使用頻率較高的活用形,所以有必要牢牢掌握。在這里首先講述如何進(jìn)行變換,然后講其實際應(yīng)用。動詞由原形(基本形、辭書形)變成各種活用形時,五段動詞、一段動詞、サ變動詞、カ變動詞的變化規(guī)律是不一樣的。因此,看見動詞,首先要學(xué)會辨別動詞的種類。
1 變化規(guī)則動詞(包括五段動詞、上下一段動詞、サ變動詞、カ變動詞)的終止形就和動詞原形(基本形、辭書形)一樣。
2 各種實用例A,句子終止結(jié)束。
① 私は町へ行く。
“我上街去?!?BR> ② 田中さんは毎朝6時に起きる。
“田中先生每天早晨6時起床?!?BR> ③ 來年から日本語を勉強する。
“從明年起學(xué)習(xí)日語?!?BR> ④ 日曜日に王さんが來る。
“星期日小王要來?!?BR> B,一些助詞要求前面動詞變成終止形。如:から、けれども、が、か、 と、とも、とて、し、なら、しか、や、とか、など等等。
a、格助詞:① 李さんは午後町へ行くと言いました。
“小李說他下午上街去。”
b、接續(xù)助詞:① 私は町へ行くから、手紙を出してきて上げましょう。
“我上街去,所以幫你發(fā)信吧?!?BR> ② 田中さんは毎朝6時に起きるけれども、學(xué)校へ行くのは8時です。
“田中先生每天早晨6時起床,但是去學(xué)校是8點鐘?!?BR> ③ 來年から日本語を勉強するが、どれだけ覚えられるだろうか。
“從明年起學(xué)習(xí)日語,但是能記住多少呢?”
④ 今日は休みだし、天気もいいし、人出が凄い。
“今天是休息日,而且天氣又好,所以到處都是外出的人。”
⑤ 雨がふるとて、訓(xùn)練は続ける。
“即使下雨,訓(xùn)練繼續(xù)進(jìn)行?!?BR> ⑥ 春になると、花が咲く。
“一到春天,花就開了?!?BR> ⑦ 王さんが行くなら、私も行く。
“如果小王去,那么我也去。”
⑧ いかにできるとも、油斷は大敵だ。
“即使再能干,麻痹大意是大敵?!?BR> c、副助詞:① 日曜日に王さんが來るかどうかわからない。
“我不知道星期日小王來不來?!?BR> ② こうなったら、謝るしかない。
“到了這個地步,只有道歉了?!?BR> ③ そんなことをするなどはいけませんね。
“做這樣的事情可是不好啊?!?BR> ④ 朝早く散歩へ行くとか、體操をするとかしています。
“早晨很早去散散步,或者做做體操之類。”
⑤ 食うや食わずの哀れな暮らし。
“饑一頓、飽一頓(有一頓、沒一頓)的貧窮生活?!?BR> C,一些助動詞要求前面動詞變成終止形。如:推量助動詞らしい,否定意志助動詞まい,比況助動詞みたいだ,傳聞助動詞そうだ,否定命令助動詞な等等a,推量助動詞らしい,表示對客觀事物的推測,可以用于動詞的肯定、否定、過去等等(其實,否定是按形容詞的終止形、過去時是按助動詞的終止形加各種助動詞構(gòu)成的)。
① 明日は雨が降るらしい。
“明天可能要下雨?!?BR> ② 王さんは來ないらしい。
“小王可能不來了?!?BR> ③ 兄はもう御飯を食べたらしい。
“哥哥好象已經(jīng)吃過了飯?!?BR> b,比況助動詞みたいだ,用來表示動作的委婉的判斷、比喻、示例等等。
① この空模様は雨が降るみたいだ(委婉的判斷)。
“這個天空的狀態(tài),好象要下雨了?!?BR> ② 花吹雪とは、雪が降るみたいに花びらが散ってくる様子を言う(比喻)。
“‘花雪'是指花瓣象下雪一樣飛落下來的樣子?!?BR> ③ 一般市民が食事出來るみたいな店を大衆(zhòng)食堂と言う(示例)。
“一般市民能夠吃飯之類的地方叫‘小餐館'.”
c,傳聞助動詞そうだ,表示聽說的內(nèi)容,可以是肯定、否定、過去等等。
① 話によると、田中さんは中國に行くそうだ。
“據(jù)說,田中先生要去中國。”
② 今度の新しいサッカーチームには、李さんは入っていないそうだ。
“聽說這次新的足球隊沒有小李。”
③ 昨夜先生の家でサヨナラパーティがあったそうだ。
“聽說昨晚在老師家里舉行了告別宴會?!?BR> d,否定意志助動詞まい,表示說話人的否定意志和否定推量。
① 誰も旅行に行くまいし、のんびり家で休もう。(否定推量)
“反正誰都不去旅行,就在家里好好休息吧?!?BR> ② あんな所は二度と行くまい。(否定意志)
“那種地方,我再也不去了。”
e,否定命令助動詞な,表示不準(zhǔn)做的事情。
① あんな所には二度と行くな。
“那種地方,再也不要去了?!?BR> ② 図書館だから大きな聲で喋るな。
“這里是圖書館,請不要大聲喧嘩?!?BR> D,終止形+だろう、でしょう表示敬體和簡體的推測。
① 山田さんは近いから早く來られるでしょう。(敬體)
“山田家很近,能早點來吧?!?BR> ② 小林君はまだ辭書を買っていないだろう。(簡體)
“小林還沒有買詞典吧?!?BR> 分別介紹了這些活用形中的未然形、連用形和終止形是如何變化的,在實際上是如何構(gòu)成了各種活用形,舉例來說明其特點(為了盡量全面的包括各種用法,所以會有初學(xué)者難以理解的內(nèi)容,可以不理睬難懂的部分)。本講介紹連體形,在實際使用中,連體形也是使用頻率較高的活用形,所以有必要牢牢掌握。在這里首先講述如何進(jìn)行變換,然后講其實際應(yīng)用。動詞由原形(基本形、辭書形)變成各種活用形時,五段動詞、一段動詞、サ變動詞、カ變動詞的變化規(guī)律是不一樣的。因此,看見動詞,首先要學(xué)會辨別動詞的種類。