51. ~うちに(は)/うちが
(1) 形容動詞「な」+うちに(は)入らない(はいる)
形容詞/動詞普通形+うちに(は)入らない
“算不上……”,“還稱不上……”
一日二、三回トイレに行くぐらいは、仕事をサボったうちに入らない。
每天上兩三次廁所,這還算不上怠工吧。
(2) 名詞「の」+うちが~
形容動詞「な」+うちが~
形容詞/動詞普通形+うちが~
表示“在……的時候最”
いくら福祉施設が充実してもやっぱり人生は丈夫なうちが一番楽しい。
福利設施再怎么完善也沒用,一個人還是健康的時候最快樂。
52. おいそれと(は)+動詞可能形+ない
おいそれと(は)+動詞辭書形+わけにはいかない
“不能貿然……”,“不能輕易……”
私はまだ若くて経験が淺いので、そんな責任が重い仕事はおいそれとは引き受けられない。
因為我還年輕,涉世不深,所以像那么責任重大的工作我真的不能貿然接受。
53. 名詞+がましい
“近似……”,“有點……似的”,用于消極評價。
親切も度が過ぎると、押し付けがましく感じられる。
對人熱情過度的話,會讓人感到有點招架不住。
54. ~かれ~かれ
表示無論A還是B都會出現(xiàn)相同的結果,(ps: A和B為形容詞詞干,且意義相反的詞)
遅かれ早かれ(=遅かろうと、早かろうと)彼は必ず來るから、ちょっと待っていよう。
他早晚會來的,我們還是等一會吧。
55. 形容動詞「で」+こそあれ~ない
形容詞「く」 +こそなれ~ない
名詞 +こそすれ~ない
動詞連用形 +こそすれ~ない
“只能……而非……”,“唯有……決不……”
例1:彼の言い方は皮肉でこそあれ、決してユーモアとは言えません。
他的話充其量只是諷刺,談不上什么幽默。
例2:この製品を使えば家具の光沢を増し、美しくこそなれ、決して染みが殘るようなことはない。
如果使用本產(chǎn)品。只會給您的家具增添光澤而顯得美觀,決不會留下斑點。
例3:両國の溝はさらに深まりこそすれ、意見の一致を見るようなことは期待できない。
兩國間的隔閡只會越來越深,別指望能達到意見上的統(tǒng)一。
使用說明:凡是「(た)」都代表動詞た型,「/」代表幾個里面選其一,「(て)」代表て型,就是說也可能是で。
56. ~(た)ことにする “就當作……”
57. ~ことは~が/けど “雖然……但是……”
58. ~こともあって “又因為……”
59. ~この上ない “無比,非?!?BR> 60. ~じみる “看起來好像……”
61. ~ず、~ず ~ “既不……也不……而是去……”
62. ~ずとも “表示不做前項也行,也明白”
63. ~ずにいる/ないである “一直沒有……”
64. ~ずにおく “不做某事而保持原來的狀態(tài)”
65. ~せられたい/られたい “務必”,用于政府公文
66. ~だけのことだ “只好……”
67. ~ただでさえ “平時就,本來就……”
68. ~(た)ためしがない “從來沒有……”
69. ます形+たて “某種狀態(tài)剛出現(xiàn)”
70. ~(た)ところで~だけだ “即使……也只是……”
71. ます形+たまえ 成年男子對同輩或小輩使用,相當于“なさい”
72. ~(た)ものではない “決不能……”
~(た)ものでもない “不能小看,不能輕視……”
73.名詞+たら/ったら 女性用語,“說起……”,表取笑,責備等
74. ~たらしい “帶有某種樣子”
75. ~たら~で 這個詞很難,有兩種用法
a.“即使實現(xiàn)了前項(前項沒實現(xiàn)時很煩惱)隨之又產(chǎn)生了令人煩惱的后項,”
結婚しないとつまらないが、結婚したら結婚したで自由時間も少なくなった。
不結婚吧覺得沒勁,可結了婚自由時間又少了。
b.“如果前項不出現(xiàn)的話再好沒有,但是既然已經(jīng)發(fā)生了,采取后項措施就是了;或者表示如果具備前項的話再好沒有,但是即使不具備也沒多大關系,還能對付”
大學に入れればいいのだが、落ちたら落ちたで、來年もっと頑張ればいい。
如果考上大學的話當然再好沒有。不過落榜就落榜了吧,明年再努力就行了。
76. ~たると、~たるとを問わず “無論是……還是……都……”
77. 名詞+たるや 強調主體的不同尋常,“說起……”
78. ~だろうに “然而,可是”,相當于のに
79.人物名詞+ってば “說起……”,相當于ったら、表示責備等
文の普通形+ってば “我不是說過……了嗎”
80. ~つもりだ 三級里表示“打算”,一級表示“我個人認為……;就當作是……”
81. ます形+づらい “難以……”,見本文最后辨析
82.(て)+いはしまいか “會不會……呢”,表示擔心,牽掛
83. ~でしかない “只不過……而已”
84.?。à疲筏毪伽?“理應……”
85.?。à疲工唷?“這樣就解決了”
(て)+すむことではない “單單這樣解決不了……”
86. (て)+のことだ “是因為……才可能……”
87. (て)みろ “如果”,相當于~たら
88.?。à疲─猡趣猡趣馈 啊矡o所謂”
89. (て)やりきれない “……得受不了,吃不消”
90. ~とあっては “如果出現(xiàn)了前項,可能會導致不希望看到的結果”或者“如果是在前項的情況下,肯定會出現(xiàn)后項的事情”
91. ~という/といって/といった ~ない
“沒有特別值得一提的”
92. ~というものは、~ものだ 表示“……究竟是什么”
93. ~といっても、~だけだ “雖說……頂多也就是……”
94. と打った変わって “和以前截然不同”
95. ~と來(き)た日(ひ)には
“說起……”或者表示假定“如果,要是”,多用于貶義
96. ~として~ない “一點也沒有……”
97. ~とて “即使”
98.何(なん)+助數(shù)詞+となく 相當于數(shù)量詞+も,“好多”
99.~となっては/となったら/となると/となれば
“如果是這樣的話,是不會帶來好結果的”
100.~とは言い條(じょう) “雖說……但是……”,書面語
(1) 形容動詞「な」+うちに(は)入らない(はいる)
形容詞/動詞普通形+うちに(は)入らない
“算不上……”,“還稱不上……”
一日二、三回トイレに行くぐらいは、仕事をサボったうちに入らない。
每天上兩三次廁所,這還算不上怠工吧。
(2) 名詞「の」+うちが~
形容動詞「な」+うちが~
形容詞/動詞普通形+うちが~
表示“在……的時候最”
いくら福祉施設が充実してもやっぱり人生は丈夫なうちが一番楽しい。
福利設施再怎么完善也沒用,一個人還是健康的時候最快樂。
52. おいそれと(は)+動詞可能形+ない
おいそれと(は)+動詞辭書形+わけにはいかない
“不能貿然……”,“不能輕易……”
私はまだ若くて経験が淺いので、そんな責任が重い仕事はおいそれとは引き受けられない。
因為我還年輕,涉世不深,所以像那么責任重大的工作我真的不能貿然接受。
53. 名詞+がましい
“近似……”,“有點……似的”,用于消極評價。
親切も度が過ぎると、押し付けがましく感じられる。
對人熱情過度的話,會讓人感到有點招架不住。
54. ~かれ~かれ
表示無論A還是B都會出現(xiàn)相同的結果,(ps: A和B為形容詞詞干,且意義相反的詞)
遅かれ早かれ(=遅かろうと、早かろうと)彼は必ず來るから、ちょっと待っていよう。
他早晚會來的,我們還是等一會吧。
55. 形容動詞「で」+こそあれ~ない
形容詞「く」 +こそなれ~ない
名詞 +こそすれ~ない
動詞連用形 +こそすれ~ない
“只能……而非……”,“唯有……決不……”
例1:彼の言い方は皮肉でこそあれ、決してユーモアとは言えません。
他的話充其量只是諷刺,談不上什么幽默。
例2:この製品を使えば家具の光沢を増し、美しくこそなれ、決して染みが殘るようなことはない。
如果使用本產(chǎn)品。只會給您的家具增添光澤而顯得美觀,決不會留下斑點。
例3:両國の溝はさらに深まりこそすれ、意見の一致を見るようなことは期待できない。
兩國間的隔閡只會越來越深,別指望能達到意見上的統(tǒng)一。
使用說明:凡是「(た)」都代表動詞た型,「/」代表幾個里面選其一,「(て)」代表て型,就是說也可能是で。
56. ~(た)ことにする “就當作……”
57. ~ことは~が/けど “雖然……但是……”
58. ~こともあって “又因為……”
59. ~この上ない “無比,非?!?BR> 60. ~じみる “看起來好像……”
61. ~ず、~ず ~ “既不……也不……而是去……”
62. ~ずとも “表示不做前項也行,也明白”
63. ~ずにいる/ないである “一直沒有……”
64. ~ずにおく “不做某事而保持原來的狀態(tài)”
65. ~せられたい/られたい “務必”,用于政府公文
66. ~だけのことだ “只好……”
67. ~ただでさえ “平時就,本來就……”
68. ~(た)ためしがない “從來沒有……”
69. ます形+たて “某種狀態(tài)剛出現(xiàn)”
70. ~(た)ところで~だけだ “即使……也只是……”
71. ます形+たまえ 成年男子對同輩或小輩使用,相當于“なさい”
72. ~(た)ものではない “決不能……”
~(た)ものでもない “不能小看,不能輕視……”
73.名詞+たら/ったら 女性用語,“說起……”,表取笑,責備等
74. ~たらしい “帶有某種樣子”
75. ~たら~で 這個詞很難,有兩種用法
a.“即使實現(xiàn)了前項(前項沒實現(xiàn)時很煩惱)隨之又產(chǎn)生了令人煩惱的后項,”
結婚しないとつまらないが、結婚したら結婚したで自由時間も少なくなった。
不結婚吧覺得沒勁,可結了婚自由時間又少了。
b.“如果前項不出現(xiàn)的話再好沒有,但是既然已經(jīng)發(fā)生了,采取后項措施就是了;或者表示如果具備前項的話再好沒有,但是即使不具備也沒多大關系,還能對付”
大學に入れればいいのだが、落ちたら落ちたで、來年もっと頑張ればいい。
如果考上大學的話當然再好沒有。不過落榜就落榜了吧,明年再努力就行了。
76. ~たると、~たるとを問わず “無論是……還是……都……”
77. 名詞+たるや 強調主體的不同尋常,“說起……”
78. ~だろうに “然而,可是”,相當于のに
79.人物名詞+ってば “說起……”,相當于ったら、表示責備等
文の普通形+ってば “我不是說過……了嗎”
80. ~つもりだ 三級里表示“打算”,一級表示“我個人認為……;就當作是……”
81. ます形+づらい “難以……”,見本文最后辨析
82.(て)+いはしまいか “會不會……呢”,表示擔心,牽掛
83. ~でしかない “只不過……而已”
84.?。à疲筏毪伽?“理應……”
85.?。à疲工唷?“這樣就解決了”
(て)+すむことではない “單單這樣解決不了……”
86. (て)+のことだ “是因為……才可能……”
87. (て)みろ “如果”,相當于~たら
88.?。à疲─猡趣猡趣馈 啊矡o所謂”
89. (て)やりきれない “……得受不了,吃不消”
90. ~とあっては “如果出現(xiàn)了前項,可能會導致不希望看到的結果”或者“如果是在前項的情況下,肯定會出現(xiàn)后項的事情”
91. ~という/といって/といった ~ない
“沒有特別值得一提的”
92. ~というものは、~ものだ 表示“……究竟是什么”
93. ~といっても、~だけだ “雖說……頂多也就是……”
94. と打った変わって “和以前截然不同”
95. ~と來(き)た日(ひ)には
“說起……”或者表示假定“如果,要是”,多用于貶義
96. ~として~ない “一點也沒有……”
97. ~とて “即使”
98.何(なん)+助數(shù)詞+となく 相當于數(shù)量詞+も,“好多”
99.~となっては/となったら/となると/となれば
“如果是這樣的話,是不會帶來好結果的”
100.~とは言い條(じょう) “雖說……但是……”,書面語

