日語(yǔ)閱讀:笑い話(六)

字號(hào):

●101 小學(xué)校の卒業(yè)アルバムに添付する寄せ書きに「將來(lái)は、大工になりたい」
    とちゃんと書いたのに、大工の「大」の上半分がかすれて印刷されたため「ハエになりたい」
    になっていた。
    ●102 家の近所には「ここにたまねぎの煮汁を捨てるな」
    と書かれた看板がある。
    ●103 バイト先の宅配便センターの冷凍荷物を保管する冷凍庫(kù)には、年末からサンマが3匹ラップに包まれて入っている。
    荷札は付いていない。
    ●104 ダンナとドライブ中に信號(hào)待ちの列に並んだ時(shí)、前に汚いワゴン車がいた。
    よく見ると、汚れに指で「近日洗車予定」
    と書いてあった。
    ●105 仕事先の近所に1分間100円の有料駐車場(chǎng)があるんですが、怖くて利用できません。
    ●106 小學(xué)校の時(shí)、トイレの壁に「もう探さないで。byウォーリー」
    と書かれていた。
    ●107 昨日の車の中で、私の攜帯がRRRR……と鳴ったので、私は「何だ、」
    と攜帯を持ったままつぶやきました。
    するとママが「何?何の音?」
    と聞いたので「あー、目覚まし」
    と答えました。
    それを聞いたうちのママがいった一言「何?あんた、今日目覚まし時(shí)計(jì)持ってきたの?」
    って、持ってくるわけねーだろ??!
    ●108 小生飲食店を経営してます。
    母67歳を車で乗せて目白駅付近を走っていたところ突然母が「洋一見てみなさい。あの白髪の老人店主、雨の日も風(fēng)の日も、店の前に立って、あれがほんとの商売人だよ!」
    あああ~~OO MY GOD!!
    ●109 約20年前、私の通っていた大學(xué)の學(xué)食にあるサンプルケースには、次のような注意書きが貼られていました。
    「カレーに木の葉が入っているという苦情がありますが、これは香辛料です」
    「このサンプルケースの中に入っているトーストは作り物です。食べられません?!?BR>    ●110 うちの會(huì)社の就業(yè)規(guī)則には「就業(yè)中、奇聲をあげない」というのがあります。
    ●111 書店に貼ってあったバイト募集のポスターには「男子アルバイト募集 時(shí)間:応相談 時(shí)給:激安!」
    と書いてありました。
    ●112 私のおじいちゃんは80歳に近いが、いまだに自動(dòng)車を運(yùn)転する。
    ミラーを折ってきた時(shí)も、ドアがへこむくらいぶつけたときも「コツンとぶつけちゃった」
    と言って帰ってくる。
    ●113 妻は僕のことを「ハニー」と呼ぶ。ある日、妻の実家で義父に「おい、ハニー」
    と呼ばれた。
    ●114 私の學(xué)校のとある女子トイレには、三つ並んだ扉に「和」「洋」「中」と書いてある。
    ●115 大學(xué)に「やきいもサークルのメンバー募集」があった。どんなことをやるんだろう。
    ●116 近所の喫茶店には「年中無(wú)休?;痍兹斩ㄐ?。」と書いてある。
    ●117 生協(xié)の卵を2パック頼んでおいたら一つ割れた卵があったので「あ、割れてる」
    と指摘した。すると生協(xié)の係の人が「っていうか、中身が出たままなんですよ」
    と変な言い訳をされてしまった。
    ●118 忘年會(huì)シーズンの師走半ば、ある狹い路地を通りかかったら電柱に「吐くなら男らしく!」
    との貼り紙があった。
    ●119 大阪の通天閣の近くの車庫(kù)の前には「とめたらつぶす」
    という非常にわかりやすい駐車禁止の看板が立ってました。
    ●120 路上駐車中の車の屋根にネコの足跡がついていた。
    そのままたどっていくとフロントガラスですべったらしく、ものすごい足跡とキズがついていた。