日語閱讀:渡辺淳一「美しい別れ」 2

字號:

だが、外へ出ると風が冷たかった、一瞬、私はこのまま別れるのは、少し酷なような気がした。
    それは彼女のためだけでなく、僕自身にも淋しすぎる。
    「ちょっと、もう一軒だけ飲みに行こうか」
    僕が言うと、彼女は素直にうなずいてくれた。
    枯葉の舞いだした舗道を歩きながら、僕は「もう一軒行くのは、風が冷たいからで、別れたくない彼ではない」と自分にいいきかせた。
    別れるはずの女性と、いつまでも一緒にいる理由を、風や寒さのせいにするのは卑怯かもしれないが、実際、そのときはそうだと思いこんでいた。
    だが、そう言い訳することが、すでにおかしかったのかもしれなかった。
    もう一軒のバーに行き、飲んでいるうちに僕は次第に気持ちが和らんできた。
    今日で最後だという、悲愴な気持ちが薄れ、まだまだこれからも一緒にいるような錯覚にとらわれてきた。
    今何故、別れなければならないのか、その根拠さえ疑わしくなった。
    それは彼女も同じらしかった。
    酔って、いつの間にか、僕の肩に頭を寄せている。
    やがて、二軒目の店を出ると十時だった。
    風は相変わらず冷たい。その北風に觸れて、僕は改めて、今日彼女と別れるために會ったことを思い出した。
    僕達は、一通りの少なくなった裏小路を並んで歩き、表通りに出たところでタクシーを拾った。
    「送っていこう」
    K子はしばらく僕の顔を見てからうなずいた。
    繁華街から彼女のアパートまでは、車で十五、六分の距離だった。
    広い通りを左へ曲がり、薬屋の角を右へ曲がったところが彼女の家である。そこへ著いたら、僕はもう永遠に別れなければならない。
    車が停まったら、男らしくきっぱりと分かれよう。
    そう思いながら、タクシーが彼女のアパートの前に著いたとき、僕はまるで別のことを言った?!袱沥绀盲?、寄っていい?」
    「降りるの?」
    僕はうなずくと、すぐお金を払って、あとを追った。
    そのまま、K子の部屋へ行く。
    ドアを開けてはいると、部屋の中は暗くてひんやりとしていた。窓際にある機の上の置物が、闇の中にぼんやりと浮き出ていた。
    僕は、こんなところにK子を一人で帰すのは可哀想だと思った。やっぱり家までついてきてよかった。
    「コーヒーがいい、それともお茶?」
    「お茶をもらう」