日語(yǔ)閱讀:アンドリッチ

字號(hào):

「いずれも訳者が愛(ài)惜してやまない作品である」。舊ユーゴスラビアの作家イボ?アンドリッチの短編集「サラエボの鐘」(恒文社)に、訳者のひとりとして田中一生さんはそう記した。先月、舊ユーゴ文學(xué)の翻訳と紹介を半世紀(jì)にわたって続けた功績(jī)で、セルビア?モンテネグロ政府から勲章が贈(zèng)られた。
    田中一生先生是原南斯拉夫作家Ivo Andri的短編集《薩拉熱窩的鐘》(恒文集)的譯者之一,他寫(xiě)到:“每篇都是讓譯者愛(ài)不釋手的作品”。上個(gè)月,他因在半個(gè)世紀(jì)中一直翻譯和介紹原南斯拉夫文學(xué)作品,獲得了塞爾維亞。門(mén)的內(nèi)哥羅政府頒布的勛章。
    アンドリッチは19世紀(jì)の末、オーストリア?ハンガリー帝國(guó)の行政下にあったボスニアに生まれた。國(guó)家反逆罪に問(wèn)われて投獄されたこともある。61年に「自國(guó)の歴史の主題と運(yùn)命を敘述しえた敘事詩(shī)的力量」によってノーベル文學(xué)賞を受けた。
    19世紀(jì)末,Andri出生于奧地利。匈牙利帝國(guó)統(tǒng)治下的波士尼亞。他曾被控為國(guó)家反逆罪而入獄。61年,他因“敘述本國(guó)歷史主題與命運(yùn)而得到的敘事詩(shī)般的力量”獲得了諾貝爾文學(xué)獎(jiǎng)。
    バルカン半島は、民族対立や政治的混亂の印象が強(qiáng)い。アンドリッチは「然り、ボスニアは憎悪の地です」と書(shū)いた。そのうえで「対照的に、これほどの強(qiáng)い信頼、気高い強(qiáng)固な人格、これほどの優(yōu)しさと激しい愛(ài)」が見(jiàn)られる土地は少ない、と述べている。
    印象中最深刻的是巴爾干半島的民族對(duì)立和政治混亂。Andri寫(xiě)到:“正是如此,波士尼亞是讓人憎惡的地方”。之后又補(bǔ)述到“相反的,很少看到有擁有如此強(qiáng)烈的信任,如此高尚堅(jiān)強(qiáng)的人格,如此溫柔而激烈的愛(ài)的土地?!?BR>    舊ユーゴが崩壊した後、セルビアと行動(dòng)を共にしてきたモンテネグロが獨(dú)立することが、國(guó)民投票で確定的になったという。福島県とほぼ同じ面積に、60余萬(wàn)の人が住む。小さな國(guó)の先行きはまだ不透明だが、「獨(dú)立」への思いは強(qiáng)かった。
    原南斯拉夫解體后,國(guó)民投票決定了蒙特內(nèi)哥羅脫離塞爾維亞獨(dú)立。蒙特內(nèi)哥羅面積與福島縣相當(dāng),人口60多萬(wàn)。這個(gè)小國(guó)家的未來(lái)尚無(wú)法預(yù)料,但它強(qiáng)烈地向往著“獨(dú)立”。
    「ドリナの橋」などの代表作があるアンドリッチは、「橋ほど善にして貴重な物はなにもない」という?!袱饯欷先碎gが障害と出くわした処、だが怯(ひる)むことなく……可能な限りこれを克服し、架橋した場(chǎng)所を示している」
    著有《ドリナ的橋》等代表作的Andri說(shuō):“沒(méi)有像橋這樣方便和貴重的東西了”?!斑@是人們碰到困難的地方,但不再畏縮……在盡可能的范圍內(nèi)克服困難,指出架設(shè)橋梁的地方?!?BR>    流血の歴史を克服し、民族が自立しつつ共存する。この獨(dú)立が、人々をそんな未來(lái)へと導(dǎo)く橋になればいいのだが。
    超越流血的歷史,各民族互相獨(dú)立且和平共存。蒙特內(nèi)哥羅的獨(dú)立如果能成為引導(dǎo)人們走向這種未來(lái)的橋梁就好了。