日本語能力測試1級語法與詞匯練習(xí)大全10

字號:

901 彼は會社勤めの(   ?。?、専門學(xué)校に通って通訳の資格を得た。
    1)しながら 2)ついでに 3)かたわら 4)ともに
    答案:3
    902 このホテルは高い(   ?。?、部屋もサービスも素晴らしいですね。
    1)とすれば 2)というのは 3)だけあって 4)わりには
    答案:3
    903 90歳という高齢にも(   ?。?、彼の創(chuàng)作意欲はおとろえを見せない。
    1)かかわらず 2)かけては 3)ほかならず 4)かまわず
    答案:1
    904 あなたには気に入らなくても、私には私(   ?。─浃攴饯ⅳ毪韦扦?。好きにさせてください。
    1)どおりの 2)なりの 3)だけ 4)ごとき
    答案:2
    905 今日は社長と社員という遠(yuǎn)慮は(    )にして、大いに飲もうじゃないか。
    1)なく 2)あとに 3)ぬきに 4)取って
    答案:3
    906 どんなに新しい電卓が出ても、私は昔(   ?。─饯恧肖螭怯?jì)算しています。
    1)ままの 2)ながらの 3)はものとより 4)みたいな
    答案:2
    907 彼女は以前にも(   ?。─欷い摔胜盲郡?。戀でもしているのかな。
    1)くらべて 2)ますます 3)まして 4)おとらず
    答案:3
    908 いくら安くなった(   ?。?、一戸建ての家は我々にはとても手が出ない。
    1)ゆえに 2)とはいえ 3)けれど 4)そうだが
    答案:2
    909 電車で騒いでいる子に注意したら、その母親が「よけいなお世話よ」とにらむんだ。まったく「この親(   ?。─长巫婴ⅳ辍工坤人激盲郡?。
    1)なら 2)として 3)ゆえに 4)にして
    答案:4
    910 あなたのことを(    )こそ、こうやって注意するのよ。素直にお聞きなさい。
    1)思う 2)思った 3)思えば 4)思わず
    答案:3
    911 私の本當(dāng)の気持ちが、お前なんかにわかる(   ?。─?。
    1)こと 2)もの 3)はず 4)ところ
    答案:2
    912 その薬の副作用による死亡者が100人を越えるに(   ?。⒑裆·猡瑜Δ浃{(diào)査に立ち上がった。
    1)あたって 2)いたって 3)おいて 4)かんして
    答案:1
    913 うちの女房(   ?。?、みそ汁も満足に作れないんだから。
    1)にしたら 2)としては 3)ときたら 4)にしては
    答案:3
    914 自分が病気になってみて、はじめて患者の苦痛が身(   ?。─铯盲俊?BR>    1)にとって 2)に感じて 3)を通して 4)をもって
    答案:4
    915 何かを勉強(qiáng)したいというより、ただ一流大學(xué)に入らんが(   ?。┟銖?qiáng)している人が多い。
    1)ために 2)ように 3)せいで 4)しようと
    答案:1
    916 難民はただ飢え(   ?。─胜椁?、伝染病にも苦しんでいる。
    1)だけ 2)しか 3)ばかり 4)のみ
    答案:4
    917 12月とも(   ?。?時(shí)にはもうすっかり暗くなりますよ。4時(shí)には子どもを帰しましょう。
    1)すれば 2)なると 3)くれば 4)いると
    答案:2
    918 子どもが獨(dú)立して、やっと自分の好きなことができると(   ?。?、今度は夫が病気になってしまった。
    1)思えば 2)思っても 3)思いきや 4)思ったばかりに
    答案:3
    919 一度お支払いいただいたお金は、理由の(   ?。─摔铯椁氦丹筏扦蓼护蟆?BR>    1)ゆえ 2)いかん 3)どのよう 4)よしあし
    答案:2
    920 そんなこと、できる(   ?。─浃盲皮搐椁蟆¥嗓Δ?、できやしないから。
    1)ことなら 2)ものなら 3)ところなら 4)はずなら
    答案:2
    921 病院長は暗く(   ?。┎≡氦未鲜窑恕⒓竟?jié)の花をかざることにした。
    1)なりそうな 2)なっている 3)なりかけた 4)なりがちな
    答案:4
    922 この地下室は、一年を(   ?。?0度以下なので、ワインを貯蔵している。
    1)かけて 2)とおって 3)つらぬいて 4)つうじて
    答案:4
    923 醫(yī)者が患者の秘密をもらしたなんて。醫(yī)者として(   ?。┬袨椁?。
    1)あるべき 2)あるまじき 3)ありがちな 4)ありそうな
    答案:2
    924 私の故郷の美しい山々を、ぜひ先生にも(   ?。─郡い猡韦扦?。
    1)拝見し 2)ごらんになり 3)お目にかけ 4)お目にかかり
    答案:3
    925 私の給料が彼の半分だって? それは不公平と(   ?。─?。
    1)いうもの 2)いうわけ 3)いうばかり 4)いいがち
    答案:1
    926 こんなことをするなんて、彼の人間性を(   ?。?。
    1)疑いはしない 2)疑わざるをえない 3)疑わずにはおかない 4)疑わずにいない
    答案:2
    927 彼は目立たない學(xué)生だが、よく勉強(qiáng)している。1番になったからといって驚くには(    )。
    1)あたいしない 2)あたらない 3)たえない 4)しかない
    答案:2
    928 政府の遅い反応がたくさんの犠牲者を出した。これは人災(zāi)以外の(   ?。?。
    1)何でもない 2)何でもありうる 3)何ものでもない 4)何ともいえない
    答案:3
    929 彼はかっとなりやすい。特に酒を飲んで怒ったときには人殺しだって(   ?。?。
    1)やりえない 2)やりかねない 3)やりかねる  4)やるに相違ない
    答案:2
    930 當(dāng)たり前のことをしただけです。お禮には(   ?。─?。
    1)ありません 2)いりません 3)およびません 4)かまいません
    答案:3
    931 目的もなく大學(xué)に入った(   ?。?、4年間無駄にするだけだ。受験する前に大學(xué)で何をやりたいか、よく考えなさい。
    1)とはいえ 2)ところで 3)がゆえに 4)ものの
    答案:2
    932 以前は內(nèi)気な日本人にとって人の前で歌を歌うのは恥ずかしいことでした。しかしカラオケがはやって以來、マイクを握ろう(    )、なかなか手放さない人も増えました。
    1)とすれば 2)と思いきや 3)ものなら 4)が最後
    答案:3
    933 この団地の中には、スーパーマーケットはもとより、郵便局、銀行、幼稚園、病院、はては葬儀場(   ?。─饯恧盲皮い?。つまり死ぬまでこの中だけで過ごせるわけだ。
    1)はおろか 2)に至るまで 3)もさることながら 4)にしたところで
    答案:2
    934 このコンピューターはもうすぐ、もっといい機(jī)種が出るはずです。今お持ちの機(jī)械がこわれた(   ?。?、買うものはもう2,3か月待った方が良いと思いますよ。
    1)にしても 2)ものなら 3)とあっては 4)ときたら
    答案:1
    935 この病気は治らないとはいえ、注意さえすればほとんど普通の生活を送ることができます。でも注意を守らないと命に(   ?。﹫龊悉猡ⅳ辘蓼工?。
    1)関する 2)あたいする 3)かかわる 4)至る
    答案:3
    936 昔は親の言うことに反抗しよう(   ?。─胜椤ⅳ菠螭长膜wんできたものだ。
    1)こと 2)もの 3)ところ 4)とする
    答案:2
    937 このレストランの味は(   ?。─长趣胜椤⑹称鳏蓼克厍绀椁筏い扦工?。
    1)いい 2)わるい 3)さる 4)とる
    答案:3
    938 政府から大量の米が被災(zāi)地に屆けられた。(    )一人あたりでは、茶碗1杯にすぎない。
    1)というのに 2)といっても 3)というのは 4)というより
    答案:2
    939 今世紀(jì)のピアニストと言われる(   ?。⒈摔窝葑啶摔下椥\(zhòng)は皆感動した。
    1)くらいで 2)だけで 3)だけあって 4)ほどで
    答案:3
    940 彼らがあの時(shí)代に豊かな生活を送っていた(   ?。?、すぐれた農(nóng)耕技術(shù)を身につけていたはずだ。
    1)ともすれば 2)とすれば 3)としては 4)とにかく
    答案:2