第九講:日譯漢致詞篇——祝賀日本現(xiàn)代書法展在中國(guó)舉辦的致詞
日本現(xiàn)代書道展覧會(huì)の中國(guó)での開催を祝う
ご來場(chǎng)の皆様【1】
本日ここ西安市文化宮におきまして、わが奈良市と中國(guó)西安市の友好都市提攜20周年を記念する「日本現(xiàn)代書道展覧會(huì)」ガ盛大に開催されますことを心より嬉しく存じます。本展覧會(huì)は、西安市対外友好協(xié)力會(huì)および西安市書道協(xié)會(huì)のお招きにより【2】、また関係各位のひとかたならぬ【3】ご盡力により【4】、開催される運(yùn)び【5】となった次第【6】でございます。このことに対してます心から感謝の意を表したいと思います【7】?!?BR> 祝賀日本現(xiàn)代書法展在中國(guó)舉辦的致詞
在座的各位朋友:
為紀(jì)念我們奈良市同中國(guó)西安市結(jié)為友好城市20周年,今天在西安市文化宮隆重舉行“日本現(xiàn)代書法展覽會(huì)”,我感到非常高興。這次展覽會(huì),是受西安市對(duì)外友好協(xié)會(huì)和西安市書法協(xié)會(huì)的盛情邀請(qǐng),在有關(guān)單位各位先生的大力協(xié)助之下舉行的。
對(duì)此表示衷心的感謝。
詳解說明:
【1】日語致詞開始處對(duì)聽者的稱呼形式一般較為固定。
eg 1 :尊敬するXX / 尊敬的XX
eg 2 :ご來場(chǎng)の皆様 / 在座的各位先生
eg 3 :ご列席の皆様 / 各位朋友
【2】在致詞中表示“承蒙邀請(qǐng)、招待”的說法。
ごちそうになりまして
ごちそう/お招き/おもてなし/ご供応/ご招待
をうけまして/にあずかりまして/をいただきまして/をたもりまして
【3】「ひとかたならぬ」 :特別,格外,分外,非常。
eg :在京中はひとかたならぬお世話になり、ありがとうございました。
在京期間承蒙格外的關(guān)照,謝謝。
【4】表達(dá)“承蒙協(xié)助”的說法。
ご協(xié)力/ご支援/ご援助/お力添え/ご支持
により/に預(yù)かり/をいただき/をたもり/のおかげで
【5】「運(yùn)び」 :進(jìn)展的情況,程序。
常以「運(yùn)びと/になる」的慣用形式出現(xiàn),表示事物進(jìn)展到某種狀態(tài)。
eg :近日発(はつ)売(ばい)の運(yùn)びになる。/近日即將上市。
【6】「次第」:情況,緣由,經(jīng)過。
漢語可以略去不翻譯。
【7】表達(dá)“謝意”說法。
1. (どうも、ほんとに)ありがとうございます/ました。
2.?。ㄕ\に)感謝にたえません。
3. (心から)感謝の意を表します。
4.?。ㄖ孕膜瑜辏└兄xお禮を申しあげます。
5. お禮の言葉もございません。
日本現(xiàn)代書道展覧會(huì)の中國(guó)での開催を祝う
ご來場(chǎng)の皆様【1】
本日ここ西安市文化宮におきまして、わが奈良市と中國(guó)西安市の友好都市提攜20周年を記念する「日本現(xiàn)代書道展覧會(huì)」ガ盛大に開催されますことを心より嬉しく存じます。本展覧會(huì)は、西安市対外友好協(xié)力會(huì)および西安市書道協(xié)會(huì)のお招きにより【2】、また関係各位のひとかたならぬ【3】ご盡力により【4】、開催される運(yùn)び【5】となった次第【6】でございます。このことに対してます心から感謝の意を表したいと思います【7】?!?BR> 祝賀日本現(xiàn)代書法展在中國(guó)舉辦的致詞
在座的各位朋友:
為紀(jì)念我們奈良市同中國(guó)西安市結(jié)為友好城市20周年,今天在西安市文化宮隆重舉行“日本現(xiàn)代書法展覽會(huì)”,我感到非常高興。這次展覽會(huì),是受西安市對(duì)外友好協(xié)會(huì)和西安市書法協(xié)會(huì)的盛情邀請(qǐng),在有關(guān)單位各位先生的大力協(xié)助之下舉行的。
對(duì)此表示衷心的感謝。
詳解說明:
【1】日語致詞開始處對(duì)聽者的稱呼形式一般較為固定。
eg 1 :尊敬するXX / 尊敬的XX
eg 2 :ご來場(chǎng)の皆様 / 在座的各位先生
eg 3 :ご列席の皆様 / 各位朋友
【2】在致詞中表示“承蒙邀請(qǐng)、招待”的說法。
ごちそうになりまして
ごちそう/お招き/おもてなし/ご供応/ご招待
をうけまして/にあずかりまして/をいただきまして/をたもりまして
【3】「ひとかたならぬ」 :特別,格外,分外,非常。
eg :在京中はひとかたならぬお世話になり、ありがとうございました。
在京期間承蒙格外的關(guān)照,謝謝。
【4】表達(dá)“承蒙協(xié)助”的說法。
ご協(xié)力/ご支援/ご援助/お力添え/ご支持
により/に預(yù)かり/をいただき/をたもり/のおかげで
【5】「運(yùn)び」 :進(jìn)展的情況,程序。
常以「運(yùn)びと/になる」的慣用形式出現(xiàn),表示事物進(jìn)展到某種狀態(tài)。
eg :近日発(はつ)売(ばい)の運(yùn)びになる。/近日即將上市。
【6】「次第」:情況,緣由,經(jīng)過。
漢語可以略去不翻譯。
【7】表達(dá)“謝意”說法。
1. (どうも、ほんとに)ありがとうございます/ました。
2.?。ㄕ\に)感謝にたえません。
3. (心から)感謝の意を表します。
4.?。ㄖ孕膜瑜辏└兄xお禮を申しあげます。
5. お禮の言葉もございません。