日語口語:人事異動

字號:

企畫部室で
    ブラウンの上司、企畫課長は今度の人事異動でロンドンへの転勤が內定したことをブラウンに説明する。
    課長:ブラウンさん、今人事部長に呼ばれて、內示があったんだけれど、次の人事異動でロンドンへ行くことになったんですよ。
    ブラウン:じゃあ、歐州太洋銀行へ出向なさるんですか。
    課長:そうです。まだ辭令は出ていないけれど、むこうで営業(yè)部長になる予定なんですよ。
    ブラウン:そうですか。栄転、おめでとうございます。
    課長:まあ、部長だから昇進と言えるけれど、子會社の部長だからねえ、まあ、本社の部次長クラスなんですよ。
    ブラウン:でも、ロンドンはニューヨークと並んで、海外の最も期待される営業(yè)拠點ですから。
    課長:それだけに、責任を感じますよ。
    ブラウン:いつ赴任なさいますか。
    課長:前任者とは、11月に交代する予定ですから、クリスマスはロンドンで迎えるわけです。
    ブラウン:そうですか。ところが、課長の後任はどうなりますか。
    課長:人事部長によると、青木係長が候補に挙がっているそうですよ。
    ブラウン:そうですか。青木さんなら、企畫部のベテランですから、適任ですねえ。
    課長:そう思って、僕も彼を推薦してきたんですよ。
    ブラウン:じゃあ、青木課長の誕生も間もなくですね。
    課長:まだ、決まったわけではないけれど、そうなると思いますよ。
    詞語解釋
    人事部長(じんじぶちょう):人事部長
    內示(ないじ)する:非正式提示
    人事異動(じんじいどう):人事調動
    歐州太洋銀行(おうしゅうたいようぎんこう):歐洲大洋銀行
    出向(しゅっこう)する:臨時調往
    辭令(じれい)が出る:調令、任免命令
    むこう:那邊、對方
    営業(yè)部長(えいぎょうぶちょう):營業(yè)部長
    栄転(えいてん):榮升
    昇進(しょうしん):晉升
    子會社(こがいしゃ):分公司
    部次長(ぶじちょう):副部長
    ~と並ぶ:與~并駕齊驅
    営業(yè)拠點(えいぎょうきょてん):營業(yè)據(jù)點
    責任を感じる:覺得責任重大
    赴任する:赴任
    前任者(ぜんにんしゃ):前任
    交代(こうたい)する:交接
    クリスマスを迎える:過圣誕節(jié)
    後任(こうにん):繼任者
    候補(こうほ)に挙がる:成為后補人選
    適任(てきにん)だ:稱職、適任(某工作)
    推薦(すいせん)する:推薦