1992年日語四級文字

字號:

もんだいⅠ つぎのぶんの  のかんじ(かんじとかな)はどうよみますか。A.B.C.Dからいちばんいいものをひとつえらびなさい。
    とい1 しけんは來月の七月八日、木よう日、九時からです。
    (1)來月 A くげつ    B らいがつ
       C くがつ    D らいげつ
    (2)七月   A しちがつ   B しちげつ
       C なのがつ   D なのげつ
    (3)木よう日 A きんようび  B すいようび
       C かようび   D もくようび
    (4)九時 A くうじ B きゅじ C くじ  D きゅうじ
    とい2 ふうとうにお金が八萬円入っていました。
    (1)お金   A おちゃ    B おかし
       C おさら    D おかね
    (2)八萬円   A はちまんえん  B はちばんえん
        C はっせんえん  D はっかんえん 
    (3)入って  A いれって   B いって
      C はいって   D はって
    とい3 この山には百本のさくらがあります。春にはおおぜいの人が花見に來ます。
    (1)山  A まち B むら C かわ D やま
    (2)百本   A ひゃくぶん  B ひゃっぷん
      C ひゃっぽん  D ひゃくふん
     (3)春  A はる B なつ C あき D ふゆ
     (4)人  A にん B ひと C じん D いと
     (5)花見 A つきみ B はなみ C かぜみ D ゆきみ
    とい4 きょうは天気がいいです。がっこうの5かいのまどから、北に白い山がよく見えます。
    (1)天気 A げんき B けんき C てんき D でんき
    (2)北  A みなみ B きた  C ひがし D にし
    (3)白い A たかい B ひろい C しろい D あかい
    もんだいⅡ つぎのぶんの  のことばはかんじやかなでどうかきますか。A.B.C.Dからいちばんいいものをひとつえらびなさい
    とい1 はははまいにち、だいがくのとしょかんではたらいています。
    (1)はは   A 父   B 火  C 母  D 毋
    (2)まいにち A 宙日  B 舞日 C 毎日 D 無日
    (3)だいがく A 大與  B 大挙 C 大楽 D 大學(xué)
    (4)としょかん A 図所館    B 図書館
        C 読所館   D 読書館
    とい2 あには、ちいさいらじおをぽけっとにいれてでかけます。そして、でんしゃのなかでききながらかいしゃにいきます。
    (1)ちいさい   A 中さい    B 少さい
         C 小さい    D 大さい
    (2)らじお  A ラゾオ B ラジオ C ウゾオ  D ウジオ
    (3)ぽけっと  A ポケット   B パクット
        C ポクット    D パケット
    (4)でかけ  A 外かけ B 來かけ C 行かけ  D 出かけ
    (5)でんしゃ A 電車  B 雷車  C 電東   D 雷東
    (6)ききながら A 閉きながら   B 開きながら
       C 問きながら    D 聞きながら
    問題Ⅲ つぎのぶんの  のところになにをいれますか。A.B.C.Dからいちばんいいものをひとつえらびなさい。
    (1)なのかのつぎは  です。
    A とおか  B ようか  C むいか  D よっか
    (2)わたしはゆうべともだちに  をかきました。
    A ふうとう B きって  C でんわ  D てがみ
    (3)わたしのすきなスポーツは  です。
    A ピアノ  B レコード C スキー  D テーブル
    (4)わたしのうちにねこが  います。
    A ふたつ  B ふたり  C にだい  D にひき
    (5)このみちは  です。
    A わかい  B うすい  C せまい  D おもい
    (6)さかながかわを  います。
    A およいで B はしって C あるいて D とんで
    (7)きのうのパーティーでやまださんに  あいました。
    A はじめ  B はじめて C はじめの D はじめから
    (8)たなかさんはきょうはあおいズボンを  います。
    A かぶって B はいて  C きて   D かけて
    (9)えきででんしゃに  ます。
    A のり   B とり   C すわり  D のぼり
    (10)まちださんはせいが  です。
    A とおい  B ながい  C おもい  D たかい
    もんだいⅣ つぎのぶんとだいたいおんじいみのぶんはどれですか。A.B.C.Dからいちばんいいものをひとつえらびなさい。
    (1)これはストーブです。
    A これはへやをくらくするものです。
    B これはへやをすずしくするものです。
    C これはへやをあかるくするものです。
    D これはへやをあたたかくするものです。
    (2)あそこはきっさてんです。
    A あそこではほんやざっしをかります。
    B あそこではコーヒーやジュースをのみます。
    C あそこではやきゅうやサッカーをします。
    D あそこではやさいやくだものをかいます。
    (3)すずきさんはそうじをしました。
    A すずきさんはかおやてをきれいにしました。
    B すずきさんはちゃわんやコップをきれいにしました。
    C すずきさんはシャツやハンカチをきれいにしました。
    D すずきさんはいえのなかやにわをきれいにしました。
    (4)いもうとは「おやすみなさい?!工趣いい蓼筏?。
    A いもうとはいまからねます。
    B いもうとはいまからおきます。
    C いもうとはいまからうちを出ます。
    D いもうとはいまからごはんをたべます。
    (5)やまださんは「かないといっしょにいきました?!工趣いい蓼筏?。
    A やまださんはおかあさんといっしょにいきました。
    B やまださんはおねえさんといっしょにいきました。
    C やまださんはおくさんといっしょにいきました。
    D やまださんはおばさんといっしょにいきました。
    正解
    問題Ⅰとい1(1)4 (2)1 (3)4 (4)3 とい2(1)4 (2)1 (3)3
     とうい3(1)4 (2)3 (3)1 (4)2 (5)2 とうい4(1)3 (2)2
     (3)3
    問題Ⅱとい1(1)3 (2)3 (3)4 (4)2 とい2(1)3 (2)2 (3)1
    (4)4 (5)1(6)4
    問題Ⅲ(1)2 (2)4 (3)3 (4)4 (5)3 (6)1 (7)2 (8)2 (9)1 (10)4
    問題Ⅳ(1)4 (2)2 (3)4 (4)1 (5)3