地球溫暖化対策を話し合う國連の會議、COP17。日本は溫室効果ガスの削減義務(wù)を先進國だけに課した京都議定書の延長に斷固反対していますが、各國の視線は厳しくなっています。
地球溫暖化対策についての唯一の國際ルール、京都議定書は來年いっぱいで期限切れとなりますが、これに代わる法的枠組みについて日本から參加している細野大臣は、いくつかの國が言及している2020年を待たずにできるだけ早く発足させるべき、との立場を表明しました。
ただ、日本政府は中國やアメリカなど大量に溫室効果ガスを排出する國が削減義務(wù)を負っていない現(xiàn)狀では、再來年以降、京都議定書の第2約束期間には參加しないとの立場は変えていません。
これに対して6日は、アフリカ諸國の首脳・閣僚クラスが演説で次々に京都議定書の延長を求めたのに加え、細野大臣と會談した日本や海外のNGOも「日本は立場を再考してほしい」と訴えました。
「かつては干ばつは10年に1度でした。今は1~2年に1度、干ばつが起きます。第2約束期間がなくなって京都議定書に基づく全ての議論が崩壊すれば、アメリカなどの國々を引き込むこともできなくなってしまいます」(エチオピアのNGO「環(huán)境フォーラム」のメンバー)
「アフリカというのは、気候変動の影響を最も強く受けている地域でもあるので、その地において話される會議において日本が積極的になれない、積極的に見てもらえないというのは、すごく悲しいことだと思っています」(WWFジャパンメンバー)
細野大臣は7日に演説に立ちますが、アフリカ諸國の前で少々居心地の悪い演説になりそうです。(07日06:34)
想進一步學(xué)習(xí)的童鞋可以通過連接下載該視頻:http://news.neworldedu.org/UploadFiles/201112785916467.asx
以上是日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com/exam/日語組小編整理的2011年12月日語能力測試的《[日語學(xué)習(xí)網(wǎng)]國際:COP17、各國から日本に厳しい視線》文章,恭祝大家考試順利通過!