日常日語實用口語:日本人と仕事

字號:


    張:昨日の夕刊の記事、読んだかい。アメリカ人の84パーセントが自分の仕事に誇りを持っていると答えたのに対して、日本人で同じように答えた人が何人いたと思う。たった37パーセントだよ。
    山田:そんなことがあるもんか。だって、日本人は勉強過ぎるって、歐米の批判を受けてるくらいだよ。
    田中:確かに、山田君の言うとおりだね。でも、あのアンケートの結果も、きんざら事実と違うとは言いきれないね。
    王:それは、どういうことですか。
    田中:つまりね、同じアンケートの質問に答えるにしても、失業(yè)率の高いアメリカとごく低い日本とでは、ずいぶん狀況が違う。職業(yè)に対する誇り、とひとことで言っても、とらえ方が違って當然だね??
    張:なるほど、それもそうですね。でも、以前は働きバチにたとえられた日本人の職業(yè)観も、ずいぶん変わったみたいですね??
    佐藤:本當ね。いまじゃあ、仕事を離れた自分の時間を、大切にしている人が多いわ。仕事に明け暮れないで、趣味を広く持つことを國が奨勵しているくらいです物ね。
    山田:それだけ日本が豊かになったって言う事かな。でも、ひにくだね。この豊かな社會の基盤を作ってくれたのは、働きバチと呼ばれる人たちなんだからね。
    張:でも外國人の僕から見たら、今でも日本人は良く働いているよ。いろんな日本の企業(yè)を見たけれど、機械化の進歩以上に驚いたなあ。
    王:私は女だから、どうしても、張さんとは見方が違ってくるけど、私が市場の泥いたのは、仕事に対する女性の意識ね。
    佐藤:どんなところ。
    王:つまりね。中國と違って、必ずしも全員が仕事を持たなくてもいいわけでしょう。特に、若い女性は、はっきり2通りのタイプに分れているように思うの。仕事に出て、男性に負けないくらい、張り切って仕事をする人と、家庭で家事に専念する事を希望している人とに……。
    佐藤:王さんはさすがに女性だけあって??見方が鋭いわ??その通なのよ??でも、舵に線ねしたいって言う人が多いのは、今の社會のあり方にも原因があると思うわ??日本の社會は、まだまだ男性中心で??女性はなかなか自分の思い通りの仕事に就けないのが現(xiàn)実ですもの??
    山田:それは、何も女性に限ったことじゃないさ??男のぼくたちにしたって??もう學歴だけで好きな仕事に就ける時代じゃないよ??男だろうが??女だろうが??條件はあまり変わらないんじゃないか??
    田中:佐藤さんは、どうなのかな??王さんの言うどちらのタイプかな??
    佐藤:わたしは、もちろん社會に出て??自分の能力を思い切り試したいですわ??結婚したあとも??相手の人が賛成してくれたら??続いていきたいです??
    山田:だけど、仕事と家事の両立は簡単じゃあないよ??日本の多くの男は??結婚するとすれば、しっかり家庭を守ってくれる女性を望んでると思うな??
    佐藤:まあ。山田君って、意外に古いのね。そんな人に、お嫁さんが來るかしら??
    張:佐藤さん、そんなにむきになるなよ??まるで、將來のだんな様といい爭いしてるみたいだよ??
    佐藤:張さんまで??からかわないでよ。今は、真面目なお話をしている最中よ??
    田中:まあまあ、やまなさいよ。いずれにしても、みんな、これから進路を決めて??社會に出て行くんだ??人生の選択は、真剣に考えて考えすぎることはない。佐藤さんも、仕事を持つにせよ??専業(yè)主婦になるにせよ、自分が納得する道を進むのが一番じゃあないかな??
    王:そうですね。自分が納得して決めるというのがいちばん大切ですよね??ただ、企業(yè)の中にいる人間として言わせてもらえば、今まで男性中心だった日本の社會も、かなり変わりつつあるね??女性ならではのアイデアやセンスをもっと取り入れたいと考える企業(yè)が増えているんだ??だから、これからは、さまざまな仕事に女性の存在は欠かすことのできないものになってくると思うよ??
    張:そうですか??それはいいことですね。職業(yè)に対する見方も変わってきたし??男性と女性の役割についても??見方がずいぶん変わってきたわけですね??
     
     
    |||
     
    日本人和工作
    張:看了昨天晚報的報道嗎?有84%的美國人回答說對自己的工作感到自豪,而日本人中,你猜有多少人這樣回答?只有37%.
    山田:哪會有那種事。相反,還收到歐美的批評,說日本人過于勤奮呢。
    田中:的確像山田所說的那樣啊。不過,那份調查表的結果,也不能完全斷言與事實不符。
    王:這是什么意思?
    田中:也就是說,雖然是回答同一個調查表提出的問題,但是比起失業(yè)率較高的美國,相對而言日本失業(yè)率是極低的,情況大不相同。簡單地說,考慮職業(yè)自豪感的角度就不同。
    張:說的有理。確實也是這樣。不過,以前被比喻為工蜂的日本人的職業(yè)關似乎也發(fā)生了很大變化呢。
    佐藤:的確,現(xiàn)在很多人十分珍視擺脫工作以后的自己的時間。國家也獎勵不要一天到晚埋頭工作,要具有廣泛的興趣嘛。
    山田:相應地就說是日本富裕了?哼,夠挖苦的。這種富裕社會的根基還不是那些被稱作工蜂的人們創(chuàng)造的。
    張:不過,在我這個外國人看來,現(xiàn)在日本人仍舊是努力工作的。我雖然看過各種日本的企業(yè),但比機械化的進步更令我吃驚。
    王:我是個女的,無論如何總會與小張的看法有差距。讓我最吃驚的是女性對工作的看法。
    佐藤:哪方面?
    王:就是和中國不一樣,不一定所有的人都有工作。我覺得特別十年親婦女似乎分成兩種截然不同的類型。一種是走上社會,毫不示弱地與男人一樣緊張工作;另一種是希望一門心思在家里干家務……。
    佐藤:小王真不愧是女性,看問題號尖銳呀。確實象你說的那樣。不過有許多人想一門心思干家務,我認為原因也在于現(xiàn)在的社會體制。日本社會仍然是以男性為中心,女性很難按照自己的想法就職,就是現(xiàn)實問題。
    山田:這也不僅限于女性。即使是我們這些男的也已經不是憑學歷就能找到喜歡的工作的時代了。不論是難的還是女的,條件不是差不多嗎。
    田中:佐藤怎么樣???屬于小王說的哪種類型?
    佐藤:我嘛,當然想試著走上社會,施展自己的能力啦。結婚以后,如果對方同意,我還想繼續(xù)干。
    張:可是,工作,家務雙肩挑可不那么簡單喲。日本的多數(shù)男人要是結婚,還是希望要個能好好管家的女人哪。
    佐藤:喲,沒想到山田竟這么守舊,像你這種人,誰會來給你做妻子。
    張:佐藤,別讓當真啦,好像在和未來的丈夫吵嘴似的。
    佐藤:小張,你就別拿我開心了。我現(xiàn)在可是說的正經話啊。
    田中:好啦,算了吧。無論怎樣,大家都是要選擇自己的出路走上社會的。人生的選擇,再三思慮也不過分。無論佐藤是工作還是專當主婦,走自己愿意走的路不是最好嗎?
    王:說得對啊,最重要的是自己愿意,然后作出決定,畢竟是自己的人生??!
    田中:的確如此。不過,如果讓在企業(yè)中工作的人說,則認為以往的以男性為中心的日本社會正在明顯地變化。想更多地采納婦女獨特的建議或觀點的企業(yè)增加了。所以,我想今后在各行各業(yè)中,婦女的存在將是不可缺少的。
    張:是嗎?那可是好事呀。這說明對職業(yè)的看法改變了,對男女分工的看法也大大改變了。
     
    日本小故事:日本有四大姓歷史悠久,這四大姓分別是:源,平,橘,藤原。日本天皇是沒有姓的,一般百姓在古時候也沒有。這四大姓是天皇給與的,稱之為賜姓。其中前三個姓是把皇族列為臣下的時候,天皇賜的。藤原氏是賜給中臣足?不比等父子的。但是一般都習慣稱為:“源,平,藤,橘四大姓”。
    日本留學網https://riben.liuxue86.com友情提醒,點擊日本留學網考試頻道可以訪問《實用日語口語:日本人と仕事》的相關學習內容。