よいしょ
よう〔~ようにする〕
よう〔~ようになる〕
よう〔感動(dòng)詞〕
よう〔助動(dòng)詞〕?さあ、始めよう。
よう【酔う】
よう【用】
ようい【容易】
ようい【用意】
ようか【八日】
ようが【洋畫】
ようかん
ようき【容器】
ようき【陽気】
ようきゅう【要求】
ようぐ
ようけん
ようご【用語】
ようこそ
ようさい【洋裁】
ようじ【幼児】
ようじ【楊子】
ようし【用紙】
ようじ【用事】
ようし【要旨】
ようし【養(yǎng)子】
ようしき【様式】
ようしき【洋式】
ようしつ
ようしょく
ようじん【用心】
ようす
ようする
ようするに
ようせい【養(yǎng)成】
ようそ
ようだ〔~ようだ〕
ようち
ようちえん
ようてん
ようと
ようび
ようふう
ようふく
ようぼう
ようもう
ようやく〔副詞〕
ようやく【要約】
ようりょう【容量】
ようりょう【要領(lǐng)】
ヨーゲルト
ヨーロッパ
よか【余暇】
よき【予期】
よきん
よく〔よくも〕
よく〔副詞〕
よく【欲】
よくあさ
よくしつ
よくじつ
よくそう
よくとし →よくねん
よくねん →よくとし
よくばり
よくばる
よくぼう
よくよく
よけい
よける
よこ
よこがき
よこぎる
よこす
よごす
よこづな
よこもじ
よごれ
よごれる
よさん
よしあし
よしゅう
よしよし
よじれる
よす【止す】
よせる
よそう
よそう【裝う】
よそう【予想】
よそみ
よだれ
よち
よちよち
よっか【四日】
よつかど
よっつ
ヨット
よっぱらい
よっぱらう
よっぽど
よてい
よとう
よなか
よのなか
よび
よびかける
よびこう
よびだし
よびだす
よぶ
よふかし
よぶん
よぼう
よほう【予報(bào)】
よぼうせっしゅ
よほど
よぼよぼ
よみかき
よみかた
よむ
よめ
よやく
よゆう
よりかかる
よりごのみ
よりどり
よりによって
よりみち
よりわける
よる【依る?拠る】
よる【寄る】
よる【夜】
よれよれ
よろける
よろこび
よろこぶ
よろしい
よろしく
よろめく
よろん【世論】
よわい
よわね
よわみ
よわめる
よわる
よん【四】
ら〔がくせいら〕
ラード
ラーメン
ライオン
らいきゃく
らいげつ
らいしゅう
ライス
ライター
らいにち
らいねん
ライバル
ライフワーク
らく(楽)
らくご
らくだい
らくのう
ラゲビー
らくらく
ラケット
らしい
ラジオ
ラジカセ
らち〔らちがあかない〕
らっかんてき
ラッシュ→ラッシュアワー
ラッシュアワー(→ラッシュ)
ラップ
ラベル
られる→れる
らん(欄)
ランク
らんざつ
らんぼう
リース
リード
りえき
りか
りかい
りがい
りく(陸)
りくじょう
りくつ
りこう(利口)
りこしゅぎ
りこてき
りこん
りし
リスト
リズム
りせい
りそう
りそく
りつ(率)
りっしゅう(立秋)
りっしゅん
りったい
リットル〔~リットル〕
りっぱ
りっぽう(立方)〔りっぽう~〕
リニアモーターカー
リボン
リムジン
リモートコントロール
リモコン
りゃく
りゃくご
りゃくす(略す)
りゆう
りゅうがく
りゅうがくせい
りゅうかん(流感)
りゅうこう
りゅうこうか
りゅうちょう
りゅうねん
りよう
りょう(漁)
りょう(寮)
りょう(料)〔~りょう〕
りょう(猟)
りょう(量)
りょうがえ
りょうがわ
りょうし
りょうしゃ(両者)
りょうしゅう
りょうしん(両親)
りょうしん(良心)
りょうしんてき
りょうてい
りょうど
りょうはし
りょうほう
りょうめん
りょうよう
りょうり
りょうりつ
りょひ
りれきしょ
りろん
りんぎょう
りんご
りんじ
りんじゅう
リンス
るいじ
ルーズ
ルート
ルール
るす
るすばん
ルビ
れい(例)
れい(禮)
れい(零)
れいか(零下)
れいがい
れいぎ
れいきゃく
れいきん(禮金)
れいじょう(禮狀)
れいせい
れいぞうこ
れいたん
れいだんぼう
れいとう
れいとうこ
れいねん
れいぼう
レインコート
レーザー
レース
レール
れきし
レクリエーション
レコード
レジ
レシート
レジメ
レジャー
レストラン
れつ
れっしゃ
れっせき(列席)
レッテル
れっとう(列島)
れっとうかん
レバー
レポート
レモン
れる(→られる)〔受身〕〔尊敬〕〔可能〕〔自発〕
れんあい
れんが
れんきゅう
れんさい
れんじつ
れんしゅう
レンズ
れんそう
れんぞう
れんたいし(連體詞)
レンタカー
レンタル
れんちゅう
レントゲン
れんらく
れんらくさき
ろうか(廊下)
ろうがん
ろうご
ろうじん
ろうじんホーム
ろうそく
ろうどう
ろうどうしゃ
ろうにん
ろうひ
ろうりょく
ロードショー
ロープ
ローマじ
ローン
ろく(六)
ろく〔ろくな〕
ろくおん
ろくろく
ロケット
ろこつ
ろしゅつ
ロッカー
ロビー
ロボット
ロマンチック
ろんじる
ろんぶん
ろんり
わ〔助詞〕
わ【羽】〔~わ〕
わ【輪】
わあ〔感動(dòng)詞〕
ワープロ
ワイシャツ
わいろ
わえいじてん
わが【我が】〔我が國;我が家〕
わか【和歌】
わかい
わがし【和菓子】
わかす
わがまま
わかめ
わかもの
わかりやすい
わかる
わかれ
わかれる
わかわかしい
わき
わきのした
わきまえる
わく【沸く】
わく【湧く】
わく【枠】
わくわく
わけ
わけ〔~わけ(が)ない〕
わけ〔~わけではない〕
わけ〔~わけにはいかない〕
わけ〔わけない〕
わける
わご【和語】
わゴム
わざと
わさび
わざわざ
わし【和紙】
わしき【和式】
わしつ【和室】
わしょく【和食】
わずか
わずらわしい
わすれもの
わすれる
わた【綿】
わだい
わたくし
わたくしども
わたくしりつ
わたし
わたしたち
わたす
わたる
ワット〔~ワット〕
わびる
わふう
わふく
わめく
わらいごえ
わらう
わり〔わりと〕
わり〔わりに〕
わり【割】
わりあい
わりあて
わりかん
わりきる
わりきれる
わりこみ
わりこむ
わりざん
わりばし
わりびき
わりまし
わる
わるい
わるぎ
わるくち
わるよい
われながら
われる
われわれ
わん(椀?碗)<→おわん>
わん【灣】
ワンタッチ
ワンパターン
ワンピース
わんわん
を〔~を〕
んだ「明日休みたいんですが……」
日語知識(shí)點(diǎn):日語(日本語:平假名にほんご,片假名ニホンゴ,羅馬音nippon go),簡稱日語、日文,是一種主要為日本列島上大和民族所使用的語言,是日本的官方語言。 日文書寫
日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問《日語常用詞匯9035十六》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。