2017年日語等級考試語法復習:新版標日初級語法(8)

字號:


    
  • 新東方助力!2017年日語能力考全程課程火熱開售中>>

  •     1、 名詞[工具] で 動
        ▲李さんは日本語で手紙を書きます。(小李用日語寫信)
        ▲手紙を速達で送りました。(用速遞寄了信)
        ▲新聞紙で紙飛行機を作りました。(用報紙折了紙飛機)
        ▲何でうどんを作りますか。(用什么做了面條)
        “で”還可以用來表示其他手段以及原材料。
        2、 名1[人] は名2[人] に名3[物] をあげます
        ▲わたしは小野さんにお土産をあげます。(我送給小野女士禮物)
        ▲小野さんは森さんにチョコレートをあげました。(小野女士給了森先生巧克力)
        “あげます”相當于漢語“給”,通常在物品以“第一人稱→ 第二人稱→ 第三人稱” 或“第三人稱→ 第三人稱”的形式移動時使用。物品用助詞“を”表示,接受者用助詞“に” 表示。
        ▲弟は小野さんに花をあげました。(弟弟送花給小野女士)
        ▲母は長島さんにワインをあげました。(母親送葡萄酒給長島先生)
        另外,當?shù)谌朔Q的其中之一是說話人親戚時,按說話人的立場處理。
        3、 名1[人] は名2[人] に名3[物] をもらいます
        ▲わたしは小野さんに辭書をもらいました。(我從小野女士那兒得到一本詞典。/小野女士給了我一本詞典。)
        ▲わたしは長島さんから寫真をまらいました。(我從長島先生那兒得到了照片)
        ▲森さんは長島さんにパンフレットをもらいました。(森先生從長島先生那兒得到了小冊子)
        “もらいます”與“あげます”相反,表示物品以“第三人稱→ 第二人稱→ 第一人稱” 或“第三人稱→ 第三人稱”的形式移動,相當于漢語的“得到” “接受”等意思。物品用“を” 表示,贈送者用助詞“に”表示。贈送者也可以看成是物品移動的起點,用助詞“から”來 表示。
        ▲母は小野さんにハンカチをもらいました。(小野女士送給母親手絹)
        ▲弟は長島さんから本をもらいました。(弟弟從長島先生那兒得到一本書)
        另外,當?shù)谌朔Q的其中之一是說話人的親戚時,按說話人的立場處理。
        4、 名[人] に會います
        ▲李さんは明日長島さんに會います。(小李明天見長島先生)
        ▲わたしは駅で森さんに會いました。(我在車站遇見了森先生)
        “あいます”相當于漢語的“見”。所見到的對象用助詞“に”表示。
        5、よ [提醒]
        ▲すみません,李さんはいますか。(請問,小李在嗎?)
        --もう帰りましたよ。(已經(jīng)回去了)
        ▲わたしは毎日アイスクリームを食べます。(我每天都吃冰激凌)
        --太りますよ。(那你要發(fā)胖的)
        助詞“よ”用于提醒對方注意其不知道、不了解的事情,讀升調(diào)。根據(jù)使用場景的不同 分別表示告知、提醒、輕微的警告等。
        6、もう①
        ▲晝ご飯を食べましたか。(你吃過午飯了嗎?)
        ――ええ,もう食べました。(是的,我已經(jīng)吃過了。)
        表示完了。意思基本相當于漢語的“已經(jīng)”。