【日語等級(jí)】
新東方助力!2016年日語能力考全程課程火熱開售中>>
141 體言+によって|による “由于~~~”“根據(jù)~~~”“因~~~的不同而~~~”“通過”
體言+によっては:強(qiáng)調(diào)的是個(gè)例。體言+よって:講述的是一般情況。(四P171)
國によっては豚肉を食べないといったこともあります(有的國家不吃肉)。個(gè)例
國によって生活習(xí)慣も違います(國家不同生活習(xí)慣也不同)。一般情況
例:火事はタバコの不始末によるものです。(火災(zāi)是由于吸煙不注意引起的)
成績によって、クラスを分けます。(根據(jù)成績來劃分班級(jí)。)
習(xí)慣は國によって違います。(習(xí)慣因國家的不同而不同)
私はラジオによって英語を習(xí)います。(我通過收音機(jī)學(xué)習(xí)英語。)
142 體言+にわたって|にわたる|にわたり “歷經(jīng)~~~”“(范圍)涉及到~~~”
例:手術(shù)は10時(shí)間にわたって行われた。(手術(shù)進(jìn)行了10個(gè)小時(shí)。)
10年間にわたる研究が成功した。(歷經(jīng)十年的研究終于成功了。)
143 體言+ぬきで|ぬきでは|ぬきに|ぬきには “排去~~~”“出去~~~”“不包括~~”
例:お世辭ぬきで、本當(dāng)に日本語が上手だ。(不是吹捧你,你日語真棒。)
144 動(dòng)詞連用形+ぬく “~~~后|到底”表示做到后,(後までやる)
例:昨日の宿題は多くて難しかったですが、後までやりぬきました。
(昨天的作業(yè)又多又難,可是我坐到了后。)
頑張りぬく。(堅(jiān)持到底。)
145 體言の|動(dòng)詞過去式連體形+すえ(に)“~~~結(jié)果”
例:いろいろ考えた末に、あの人と結(jié)婚することにした。
(經(jīng)過多方考慮,后決定和他結(jié)婚)
相談のすえ、春休みを四月十日に改めました。(商量結(jié)果將春假改為4月10日)
146 體言|用言連體形+のみならず “不僅~~~”
例:君のみならず、僕もそうだ。(不僅是你,我也一樣。)
勉強(qiáng)が足りないのみならず、態(tài)度も悪い。(他不僅不夠用功而且態(tài)度也不好。)
147 ~~~のもとに|もとで“在~~~之下”“在~~~條件下” 表示前提條件。
例:先生方のご協(xié)力のもとで、試験は順調(diào)に行われました。
(在老師們的幫助下,考試盡心的很順利。)
148 ~~~ば~~~ほど “越~~~越~~~”
例:読めば読むほど俳句のおもしろさが分かります。(越讀越能體味出俳句的趣味。)
149 體言|用言連體形+ばかりか|ばかりでなく
“不用說~~~就連~~~”“不僅~~~而且~~~”
例:あの人は漢字ばかりか、平仮名も片仮名も書けない.
(他不用說漢子,就連平假名片假名都不會(huì)寫。)
李さんは日本語が話せるばかりか、英語も上手だよ。
(小李不僅不說日語,英語也很好。)
肉ばかりでなく、野菜も食べなければ、健康によくありません。
(不僅不吃肉,連蔬菜也不吃的話,不利于健康。)
150 用言連體形+ばかりに “正因?yàn)閪~~才~~~”“只因~~才~~~”
表示因?yàn)閪~~而引起的不盡如人意的結(jié)果,講話人常有遺憾后悔的心情。
例:醫(yī)者であるばかりに、日曜日でも働かなければならない。
(只因?yàn)槭轻t(yī)生,所以才在星期天也必須工作。)
141 體言+によって|による “由于~~~”“根據(jù)~~~”“因~~~的不同而~~~”“通過”
體言+によっては:強(qiáng)調(diào)的是個(gè)例。體言+よって:講述的是一般情況。(四P171)
國によっては豚肉を食べないといったこともあります(有的國家不吃肉)。個(gè)例
國によって生活習(xí)慣も違います(國家不同生活習(xí)慣也不同)。一般情況
例:火事はタバコの不始末によるものです。(火災(zāi)是由于吸煙不注意引起的)
成績によって、クラスを分けます。(根據(jù)成績來劃分班級(jí)。)
習(xí)慣は國によって違います。(習(xí)慣因國家的不同而不同)
私はラジオによって英語を習(xí)います。(我通過收音機(jī)學(xué)習(xí)英語。)
142 體言+にわたって|にわたる|にわたり “歷經(jīng)~~~”“(范圍)涉及到~~~”
例:手術(shù)は10時(shí)間にわたって行われた。(手術(shù)進(jìn)行了10個(gè)小時(shí)。)
10年間にわたる研究が成功した。(歷經(jīng)十年的研究終于成功了。)
143 體言+ぬきで|ぬきでは|ぬきに|ぬきには “排去~~~”“出去~~~”“不包括~~”
例:お世辭ぬきで、本當(dāng)に日本語が上手だ。(不是吹捧你,你日語真棒。)
144 動(dòng)詞連用形+ぬく “~~~后|到底”表示做到后,(後までやる)
例:昨日の宿題は多くて難しかったですが、後までやりぬきました。
(昨天的作業(yè)又多又難,可是我坐到了后。)
頑張りぬく。(堅(jiān)持到底。)
145 體言の|動(dòng)詞過去式連體形+すえ(に)“~~~結(jié)果”
例:いろいろ考えた末に、あの人と結(jié)婚することにした。
(經(jīng)過多方考慮,后決定和他結(jié)婚)
相談のすえ、春休みを四月十日に改めました。(商量結(jié)果將春假改為4月10日)
146 體言|用言連體形+のみならず “不僅~~~”
例:君のみならず、僕もそうだ。(不僅是你,我也一樣。)
勉強(qiáng)が足りないのみならず、態(tài)度も悪い。(他不僅不夠用功而且態(tài)度也不好。)
147 ~~~のもとに|もとで“在~~~之下”“在~~~條件下” 表示前提條件。
例:先生方のご協(xié)力のもとで、試験は順調(diào)に行われました。
(在老師們的幫助下,考試盡心的很順利。)
148 ~~~ば~~~ほど “越~~~越~~~”
例:読めば読むほど俳句のおもしろさが分かります。(越讀越能體味出俳句的趣味。)
149 體言|用言連體形+ばかりか|ばかりでなく
“不用說~~~就連~~~”“不僅~~~而且~~~”
例:あの人は漢字ばかりか、平仮名も片仮名も書けない.
(他不用說漢子,就連平假名片假名都不會(huì)寫。)
李さんは日本語が話せるばかりか、英語も上手だよ。
(小李不僅不說日語,英語也很好。)
肉ばかりでなく、野菜も食べなければ、健康によくありません。
(不僅不吃肉,連蔬菜也不吃的話,不利于健康。)
150 用言連體形+ばかりに “正因?yàn)閪~~才~~~”“只因~~才~~~”
表示因?yàn)閪~~而引起的不盡如人意的結(jié)果,講話人常有遺憾后悔的心情。
例:醫(yī)者であるばかりに、日曜日でも働かなければならない。
(只因?yàn)槭轻t(yī)生,所以才在星期天也必須工作。)