1、動詞的“て形”
動詞因其形態(tài)變化方式不同,可以分為三類。動詞的“ます形”去掉“ます”后的后 一個音位于“い段”的動詞絕大部分屬于一類動詞;后一個音位于“え段”的動詞,以及 位于“い段”的一小部分動詞屬于二類動詞;“來 き ます” “します”兩個動詞,以及“ 勉 強 べんきょう します” “*卒 業(yè) そつぎょう します”等使用“します”的動詞都屬于三類動詞。 一類動詞“て形”的變換方式是“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的時候 發(fā)音會有一些變化。即“き”→“いて”,“ぎ”→“いで”,“び、み、に”→“んで”,“ち、 り、い”→“って”,“し”→“して”。 二類動詞和三類動詞的“て形”都是“ます形”去掉“ます”后直接加“て”?!?BR> 2、動て 動 [相繼發(fā)生①]
▲昨日デパートへいって,買い物しました。(昨天去商場買東西了)
▲家へ帰って,宿題をします。(回家,[然后]做作業(yè)。)
▲図書館へ行って本を借りて,家へ帰ります。(去圖書館借書,[然后]回家。)
表示兩個以上的動作依照時間順序相繼發(fā)生時,可用“動詞て形+動詞”的形式來表示。
3、動てから動[相繼發(fā)生②]
▲李さんは毎晩ラジオを聞いてから寢ます。(小李每晚聽了收音機后睡覺)
▲晝ご飯を食べてから出かけます。(吃了午飯后出門)
▲家へ帰ってから,もう一度日本語の勉強をします。(回家后,再學一遍日語。)
表述兩個以上的動作依照時間順序相繼發(fā)生時,也可以使用“動詞て形+から+動詞” 的表達形式。其語義和“動詞て形+動詞”基本相同,但“てから”不能在一個句子中反復 使用兩次以上。
4、動て ください
▲ここに住所と名前を書いてください。(請在這里填寫住址和姓名)
▲この荷物を航空便で送ってください。(請用航空方式寄這件包裹)
請求某人做某事時使用“動詞て形+ください”
5、名[場所]を 動 [經(jīng)過] [離開]
▲このバスは駅前を通ります。(這趟公共汽車經(jīng)過車站一帶)
▲この道をまっすぐ行って,橋を渡ってください。(順這條路一直走,再過那座橋。)
▲李さんは毎朝7時に家を出ます。(小李每天早晨7點離開家)
▲わたしは來年大學を卒業(yè)します。(我明年大學畢業(yè))
經(jīng)過的場所用助詞“を”表示,常用的動詞有“通 とお ります” “渡 わた ります” “過 す ぎます” 等。此外,“を”與動詞“出 で ます” “卒業(yè)します”等搭配使用時,表示離開的場所。

