2016年日語閱讀:動物の目(動物的眼睛)

字號:


    
  • 新東方助力!2016年日語能力考全程課程火熱開售中>>

  •     動物の目
        動物たちは、ふつう左右二つの目を持っています。上下に二つ持っている動物はいませんが、上下、左右計四つの目を持っている動物はいます。
        有名なヨツメウオ(四つ目魚)とか、水生昆蟲のミズスマシがその例です。こういう動物たちは、上下に分かれた目で、水面の上と下を同時に見ているのです。
        それでも、目が左右に二つあることは共通しています。われわれ人間の目も左右に二つついています。これでわれわれは遠近を判斷し、ものの奧行きを見ているとされています。つまり、目が左右に二つあることによって立體視ができるというのです。人間が絵畫そのほかの蕓術を発達させたのもそのおかげだと、昔も本には書いてあります。
        それはたしかにそのとおりかもしれません。人間の顔は平たくて、そこに目が二つついています。立體視をするのに大変ぐあいがよいです。
        サルやネコやパンダの顔もかなり平たくて、両目でまっすぐ前を見ています。きっと彼らも、世界を立體的に見ているのでしょう。それなのに彼らは蕓術を発達させませんでした。
        注釈:
        ミズスマシ「名」豉蟲
        分かれる(わかれる)「自下一」劃開,分開
        奧行き(おくゆき)「名」進深,縱深,深處
        発達(はったつ)「名?自サ」發(fā)達,進步
        平たい(ひらたい)「形」平的,平坦的
        立體的(りったいてき)「形動」立體的,具有立體感的,全面的
        問題:
        上下、左右計四つの目で物を見ている動物はどれですか。
        1、サル
        2、ネコ
        3、パンダ
        4、ミズスマシ
        目が左右に二つあるのに、必ずしもそういう結果になるとは限らないといえるのはどのようなことですか。
        1、世界を立體視することができること。
        2、蕓術を発達させること。
        3、遠近を判斷すること。
        4、ものの奧行きを見ること。
        答案:4,2
        參考譯文:
        動物的眼睛
        動物們一般是擁有左右兩只眼睛,雖然沒有動物是上下兩只眼睛,但上下,左右總共四只眼睛的動物是有的。
        有名的四目魚啦,水生昆蟲的豉蟲就是這樣的例子。這一種動物們,上下分開的眼睛,可以同時看到水面的上方與下方。
        盡管如此,左右兩只眼睛是共同的。我們人類也是長著左右的兩只眼睛。因為這樣我們能判斷遠近,也看到事物的深處。也就是說,因為有左右兩只眼睛能夠有立體的視覺。人類繪畫和其它藝術的進步也是多虧了這個。這個在以前的書中也有記載。
        或許真的是那樣。人類的臉是平的,那里長了兩只眼睛。有立體視覺而非常方便是很好的。
        猴子,貓和熊貓的臉也是相當?shù)钠?,兩眼直直地看著前面,它們肯定也看著立體的世界吧,盡管如此它們藝術也進步不了。