相關(guān)課程>>2016年12月日語能力考零基礎(chǔ)至N1全程協(xié)議班
_____の言葉はどう読みますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。
N5-a
靜かなおんがくがすきです。
1しすか 2しずか
3すすか 4すずか
N5-b
スーパーで肉をかいます。
1にく 2にぐ
3にいぐ 4にいく
( )に何を入れますか。1・2・3・4からいちばんいいものを一つ選びなさい。
N4-a
がくせいたちはきょうしつでやまだせんせいににほんごを( )います。
1ならって 2つくって
3おぼえて 4べんきょうして
N4-b
わたしのすきなスポーツは( )です。
1ピアノ 2レコード
3スキー 4テーブル
N3-a
かれらはアジア( )りゅうがくせいです。
1にの 2から
3からの 4に
N3-b
學(xué)生( )もっと勉強しなさい。
1みたい 2みたいな
3らしく 4らしい
N2-a
説明書( )組み立ててみたのですが、動かないんです。
1どおりに 2次第で
3のもとに 4に応じて
N2-b
昨夜はベッドで本を読んでいるうちに( )寢てしまった。
1いつのことか 2いつのまにか
3いつまでも 4いつでも
N1-a
プロのコックとは( )彼の料理の腕はなかなかのものだ。
1言わないまでも 2言うまでも
3言わないほども 4言うほども
N1-b
とても無理だと思っていたけど、( )優(yōu)勝できるかもしれないね。
1ことによると 2てっきり
3あいにく 4いかにも
答案及解析
N5-a正解:2
解析:我喜歡聽安靜的音樂。
靜か(しずか):清靜,安靜
N5-b正解:1
解析:在超市買肉。
肉(にく):肉;肌肉;果肉
N4-a正解:1
解析:學(xué)生們正在教室里跟山田老師學(xué)日語。
1習(xí)う(ならう):學(xué)習(xí) 。 先生に~/跟老師學(xué)習(xí) 歌を~/學(xué)唱歌
2作る(つくる):作,制造 。料理を~/做菜
3覚える(おぼえる):感到;記住 。感情を~/受到感動 漢字を~/記住漢字
4勉強(べんきょう):學(xué)習(xí),經(jīng)驗。よい~になる/取得了很好的經(jīng)驗
N4-b正解:3
解析:我喜歡的運動是滑雪。
1ピアノ:鋼琴
2レコード:記錄;唱片
3スキー:滑雪
4テーブル:桌子
N3-a正解:3
解析:他們是亞洲來的留學(xué)生。
表示方向的格助詞から+形式體言の:從…來的,同理的還有への(給…的,去…的)。
N3-b正解:3
解析:要有點學(xué)生的樣子,更努力地學(xué)習(xí)。
名詞+らしい:像…樣的、典型的;らしい可以參照形容詞的變形方式,詞尾變成く作副詞使用。
例:弱音を吐くなんて君らしくないね。/說泄氣話這可不像你啊。
N2-a正解:1
解析:嘗試著按照說明書安裝好了,可是卻運轉(zhuǎn)不了。
…どおり/按、按照。前接表示“預(yù)定、計劃、指示、命令”等名詞和“思う、考える”等思考動詞的連用形,表示“與之相同”、“按那種樣子”、“照原狀一樣”等意義。
例:世の中は自分の考えどおりには動いてはくれないものだ。/社會是不會按照自己想的那樣去變化的。
N2-b正解:2
解析:昨晚躺在床上看書,不知道什么時候看著看著就睡著了。
1いつのことか:不知道什么時候的事情
2いつのまにか:不知什么時候,不知不覺
3いつまでも:永遠,始終
4いつでも:隨時,任何時候
N1-a正解:1
解析:他做的菜,即使談不上是專業(yè)水平,但也非常好吃了。
V-ないまでも/沒有…至少也…、就是…也該…。表示“雖沒到那個程度,至少要這樣”之意。前半句中,在數(shù)量和重要性上提示程度高的事,后半句上接比其程度低的事。
例:予習(xí)はしないまでも、せめて授業(yè)には出て來なさい。/即使不預(yù)習(xí),至少也要來上課。
常用“…とは言わない/言えないまでも”的形式,表示“雖然不說/不能說有那樣程度,至少在這個程度的事…”之意。句末多用“すべきだ”、“…たほうがよい”等表示義務(wù)、意志、命令、希望等的表達方式。
N1-b正解:1
解析:雖然覺得有些勉強,但說不定碰巧也能獲勝。
1ことによると:或許,說不定,有可能
2てっきり:一定,肯定
3あいにく:不湊巧
4いかにも:的確,確實

