2017年全國(guó)職稱日語(yǔ)等級(jí)考試C級(jí)仿真習(xí)題一

字號(hào):


    11.會(huì)議に遅れまいとして、早めに家を出ました。(A)
    A )會(huì)議に遅刻しないように、早めに出かけました。
    B )會(huì)議に遅刻とは思いませんでした。
    C )早めに家を出ても、結(jié)局遅刻してしまいました。
    D )早めに出かけたのに、遅刻してしまいました。
    12.いくらいやだと言っても、仕事をしないわけにはいかない。(B)
    A )いやだから、仕事をしなくてもしかたがない。
    B )いやでも、仕事をするべきだ。
    C )いやだから、仕事をするわけはない。
    D )いやでも、少しくらい仕事をする。
    13.子供とはいっても、わからないとはかぎらないでしょう。(D)
    A )子供には難しすぎて、分からないでしょう。
    B )子供にはわかるはすがないでしょう。
    C )子供でもわからないことはないでしょう。
    D )子供でもわかるかもしれません。
    14.魚(yú)も骨をとってもらえば、食べられないんこともないんですが。(D)
    A )魚(yú)は骨をとっても食べられない。
    B )骨のない魚(yú)が大好きだ。
    C )魚(yú)の骨をとってくれないか。
    D )骨のない魚(yú)なら、少しは食べられる。
    15.彼がいやだと言う以上、あなたもあきらめるよりほかありません。(D)
    A )彼があなたのことがいやだと言った。
    B )彼のことがいやだといってもがまんするはかありません。
    C )彼以上にあなたのことなんかをあきらめる。
    D )彼は協(xié)力してくれないから、あきらめたほうがいい。
    16.最近は外國(guó)人によって書(shū)かれた日本関係の本はよく売れる。(B)
    A )外國(guó)人はよく日本関係の本を書(shū)く。
    B )外國(guó)人が書(shū)いた日本関係の本は人気がある。
    C )日本と外國(guó)との関係の本はよく売れる。
    D )日本関係の本の中によく外國(guó)人が出てくる。
    17.あの店は古いわりに、味はたいしたことはない。(A)
    A )あの店は古いのに、味は美味しくない。
    B )あの店は古い店なので、味も非常に美味しい。
    C )あの店は古いけど、食べたことはない。
    D )あの店は古いし、味もよくない。
    18.値段が高いからといってかわないわけにはいかない。(A)
    A )値段が高くても買う。
    B )値段が高いから買わない。
    C )値段が低いなら買う。
    D )値段が低くても買わない。
    19.観客は感動(dòng)のあまり、彼の演奏が終わっても拍手をすることさえ忘れていた。(D)
    A )観客は彼の演奏にあまり感動(dòng)しなかったようだ。
    B )演奏は終わっても彼は拍手をするのを忘れた。
    C )彼は演奏の最後の部分を忘れたらしい。
    D )観客は拍手を忘れることを忘れたらしい。
    20.彼は東京に1年しか住んでいないが、東京のことを知り盡くしているようなしゃべり方をしている。(C)
    A )彼は東京に1年しか住んでいないわりに、東京のことをよく知っていると思う。
    B )彼は東京に1年も住んでいたのに、まるで東京につて何も知らないような喋り方をしている。
    C )彼は東京に1年しか住んでいないが、まるで東京のことを全て知っているようだ。
    D )彼は東京に1年しか住んだことがないのに、東京のことをよく知っているような喋りほうをしている。、
    21.これをお持ちになって、お呼びするまでお待ちください。(B)
    A )これをお持ちますから、呼ぶのをまってください。
    B )これをお持って、呼ぶまで待ってください。
    C )待ちますから、これをお持って呼んでください。
    D )これをお持って呼んで、待ってください。
    22.コーヒーを飲みながら話を楽しんでいる人は多いが、私のように孤獨(dú)を楽しむ人は、ここにはいそうもない。(B)
    A )私はーヒーなんか飲まない人だ。
    B )私のように一人でーヒーを飲む人はいないようだ。
    C )私のようなコーヒーよりも孤獨(dú)のはうがすきな人はいないようだ。
    D )私のような孤獨(dú)を楽しむ人は、少ないようだ。
    23.外に誰(shuí)もこの仕事をしないなら、私がせざるをえない。(C)
    A )外に誰(shuí)もこの仕事をしないなら、私もしない。
    B )外に誰(shuí)もこの仕事をしないなら、私もしてはいけない。
    C )外に誰(shuí)もこの仕事をしないなら、私がやるしかない。
    D )外に誰(shuí)もこの仕事をしないなら、私はするわけがない。
    24.先日彼女の手料理をごちそうになったが、あれで料理學(xué)校に3年も通ってといえるなんか信じられない。(C)
    A )彼女の料理が美味しくて、まるで長(zhǎng)年も料理學(xué)校に通った感じだ。
    B )彼女の料理が美味しくて、とても3年しか料理學(xué)校に通っていないとは思わないくらいだ。
    C )彼女の料理がまずくて、とても3年も料理學(xué)校に通ったとは思わないくらいだ。
    D )彼女は3年しか料理學(xué)校にも通わなかったから、料理がまずくてもあたりまえなことだ。
    25.大戀愛(ài)の末に結(jié)ばれた二人が、その後幸せに暮らしたということはいうまでもない。(B)
    A )大戀愛(ài)の末に結(jié)ばれた二人が、その後幸せに暮らしたとはかぎらない。
    B )大戀愛(ài)の末に結(jié)ばれた二人が、その後幸せに暮らした。
    C )大戀愛(ài)の末に結(jié)ばれた二人が、その後幸せに暮らしたとはいえない。
    D )大戀愛(ài)の末に結(jié)ばれた二人が、その後幸せに暮せばいい。