2016年日語考試一級能力(JLPT1)模擬練習(xí)題

字號:

★ 詞匯
    問題Ⅰ 次の文の下線をつけたことばは、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。
    問1最近の車はだれでも①手軽に運転で來るようになったが、②依然として事故が増加しており、③新たな対策が④模索されている。
    (1)手軽に1
    1てがるに  2てかるに  3しゅげいに  4しゅけいに
    (2)依然として2
    1あぜんとして2いぜんとして3うぜんとして 4えぜんとして
    (3)新たな1
    1あらたな  2あたたな  3あたらたな  4あらたたな
    (4)模索3
    1ぼさく   2ぼうさく  3もさく    4もうさく
    問2その仕事は趣味と実益を①兼ねるような仕事なので、採用時の②審査が③厳しいにもかかわらず④応募する人が多い。
    (1)兼ねる3
    1つらねる  2かさねる  3かねる    4こねる
    (2)審査4
    1ばんさ   2そうさ   3かんさ    4しんさ
    (3)厳しい1
    1きびしい  2はげしい  3いさましい  4たのもしい
    (4)応募3
    1のうぼう  2おうぼう  3おうぼ    4のうぼ
    問3長年にわたる支配體制が足元から①崩れ始めたのは、②自らの政治的③腐敗を④省みなかった當(dāng)然の結(jié)果であった。
    (1)崩れ始めた4
    1つぶれはじめた     2こわれはじめた
    3たおれはじめた     4くずれはじめた
    (2)自ら   1
    1みずから  2かれら   3われら    4もっぱら
    (3)腐敗3
    1ふうばい  2ふっぱい  3ふはい    4ふばい
    (4)省みなかった  1
    1かえりみなかった     2もどりみなかった
    3こころみなかった     4はぶきみなかった
    問4男女の①雇用條件の②格差は③是正されつつある。
    (1)雇用   4
    1さいよう  2こうよう  3さんよう   4こよう
    (2)格差   1
    1かくさ   2きゃくさ  3らくさ    4こうさ
    (3)是正   3
    1ぜっせい  2ぜっしょう 3ぜせい    4ぜしょう
    問題Ⅱ 次の文の下線をつけたことばは、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなでかくことばを1・2・3・4からひとつ選びなさい。
    (1)人びとから歓聲がわきおこる。3
    1勘定    2関稅    3完成    4感染
    (2)規(guī)則正しい生活習(xí)慣を身に付けることは大切だ。4
    1若干    2瞬間    3主観    4週間
    (3)中傷を受け、困っている。1
    1抽象    2注射    3晝食    4忠実
    (4)なつかしい童謡を歌う。2
    1東洋    2同様    3導(dǎo)入    4登場
    (5)この仕事について一切の責(zé)任を持つ。4
    1一斉    2一層   3一節(jié)    4一歳
    問題Ⅲ 次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1・2・3・4からひとつ選びなさい。
    問1彼は①ちょめいな小説家として長い間②かつやくしてきたが、アイデアが③つきてしまったといって④そうさく活動から遠ざかっている。
    (1)ちょめいな3
    1著明な   2著銘な   3な    4著命な
    (2)かつやく1
    1活躍    2括躍    3活役     4括役
    (3)つきて   4
    1喪きて   2果きて   3棄きて    4盡きて
    (4)そうさく  3
    1想作    2想策    3創(chuàng)作     4創(chuàng)策
    問2これは人類の①きげんと②しんかをあきらかにするための③きちょうな④しょうこである。
    (1)きげん3
    1起元    2紀(jì)元    3起源     4紀(jì)源
    (2)しんか  1
    1進化    2新化    3伸化     4深化
    (3)きちょうな2
    1輝重な   2貴重な   3既重な    4希重な
    (4)しょうこ  4
    1詳固    2詳拠    3証固     4証拠