2016年職稱日語復(fù)習(xí)資料:常用經(jīng)典句型(五)
41.體言+あれば 如果是……
社長の命令とあれば、危険な仕事でもやらなければならない。如果是總經(jīng)理的命令,即使是危險的工作也得干。
42.V過去式+が最後 一旦…的話…
あの子は一旦游びに出たが最後、暗くなるまで戻ってこない。那孩子一旦出去玩,天不黑就不回來。
43.體言+ともなると/ともなれば 一到…… . 有兩種用法
上級ともなれば、分法も単語も一段と難しくなります。一到高級階段,語法和單詞愈發(fā)復(fù)雜。
子供ならともなく、大人ともなると、そんな話をするのは、ちょっとね……。
孩子也就罷了,如果是大人說這種話的話,就有點(diǎn)……
44.~う(よう)と~う(よう)と 無論…還是…都……;不管…還是…也……
雨が降ろうと風(fēng)が吹こうと、仆はいきます。無論下雨還是刮風(fēng),我都去。
君が賛成しようが反対しようが、私達(dá)には関系がない。無論你贊成還是反對,都與我沒無關(guān)。
45.~~う(よう)と~まいと 或~う(よう)が~まいが
相手が聞こうと聞くまいと、自分の意見をはっきり言うつまりです。不管對方聽不聽,我都打算表明自己的意見
46.疑問詞+う(よう)が/う(よう)と 無論/即使……;
ほかの人に何と言われようが、そんなことを気にする必要はない。無論別人怎么說,都……
人に何と言われようとも、自分の思った通りに生きたい。無論別人怎么說,我都想按……
對象、二者關(guān)系
47.體言+に即して 根據(jù)/符合/適合……
事態(tài)に即して対策を行う。根據(jù)事態(tài)采取對策
相手の気持ちに即した言い方をする。
48.體言+にひきかえ 相反/不同
落ち著きのない弟にひきかえ、お兄さんはいつも冷靜でしっかりしている。
49.體言+にかかわる 關(guān)系到……;與……有關(guān)系
これは名譽(yù)にかかわる大問題だ。這是事關(guān)名譽(yù)的大問題。
50.體言+にかかわりなく 不論/不管……
41.體言+あれば 如果是……
社長の命令とあれば、危険な仕事でもやらなければならない。如果是總經(jīng)理的命令,即使是危險的工作也得干。
42.V過去式+が最後 一旦…的話…
あの子は一旦游びに出たが最後、暗くなるまで戻ってこない。那孩子一旦出去玩,天不黑就不回來。
43.體言+ともなると/ともなれば 一到…… . 有兩種用法
上級ともなれば、分法も単語も一段と難しくなります。一到高級階段,語法和單詞愈發(fā)復(fù)雜。
子供ならともなく、大人ともなると、そんな話をするのは、ちょっとね……。
孩子也就罷了,如果是大人說這種話的話,就有點(diǎn)……
44.~う(よう)と~う(よう)と 無論…還是…都……;不管…還是…也……
雨が降ろうと風(fēng)が吹こうと、仆はいきます。無論下雨還是刮風(fēng),我都去。
君が賛成しようが反対しようが、私達(dá)には関系がない。無論你贊成還是反對,都與我沒無關(guān)。
45.~~う(よう)と~まいと 或~う(よう)が~まいが
相手が聞こうと聞くまいと、自分の意見をはっきり言うつまりです。不管對方聽不聽,我都打算表明自己的意見
46.疑問詞+う(よう)が/う(よう)と 無論/即使……;
ほかの人に何と言われようが、そんなことを気にする必要はない。無論別人怎么說,都……
人に何と言われようとも、自分の思った通りに生きたい。無論別人怎么說,我都想按……
對象、二者關(guān)系
47.體言+に即して 根據(jù)/符合/適合……
事態(tài)に即して対策を行う。根據(jù)事態(tài)采取對策
相手の気持ちに即した言い方をする。
48.體言+にひきかえ 相反/不同
落ち著きのない弟にひきかえ、お兄さんはいつも冷靜でしっかりしている。
49.體言+にかかわる 關(guān)系到……;與……有關(guān)系
これは名譽(yù)にかかわる大問題だ。這是事關(guān)名譽(yù)的大問題。
50.體言+にかかわりなく 不論/不管……