2016年日語考試二級文字模擬試題考前沖刺

字號:

問題 次に文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方を、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。
    問1 中世ヨーロッパにおける教會の分布を調べている。
    (1)中世 1 なかせ  2 なかせい 3 ちゅうせ 4 ちゅうせい
    (2)分布 1 ぶんぷ  2 ぷんふ  3 ぷんぶ  4 ふんぷ
    問2 政府は失業(yè)率の下降を目標に新たな方針を打ち立てた。
    (3)失業(yè)率 1 しつぎょうそつ  2 しっぎょうそつ 3 しつぎょうりつ 4 しっぎょうりつ
    (4)下降 1 かこう 2 かごう 3 げこう 4 げごう
    (5)方針 1 ぼうしん 2 ほうじん 3 ぼうしん 4 ほうしん
    問3 急いでいたので封筒を逆様にして住所を書いてしまった。
    (6)封筒 1 ふうとう 2 ふうどう 3 ほうとう 4 ほうどう
    (7)逆様 1 さかさま 2 さかよう 3 ぎゃくさま 4 ぎゃくよう
    問4 戀人の薬指に婚約リングが輝いていた。
    (8)戀人 1 こいじん 2 こいにん 3 こいひと 4 こいびと
    (9)薬指 1 くすりゆび 2 くずりゆび 3 ぐすりゆび 4 ぐずりゆび
    (10)輝いて 1 きらめいて 2 かがやいて 3 ひらめいて 4 またたいて
    問5 この工場は衛(wèi)生的な環(huán)境で製品を瓶詰めしている。
    (11)衛(wèi)生的 1 えいせいてき 2 えいぜいてき 3 えいしょうてき 4 えいじょうてき
    (12)瓶詰め 1 かんづめ 2 はこづめ 3 びんづめ 4 ふくろづめ
    問6 禮儀作法を父母にきびしく教えられた??荚嚧笳搲?BR>    (13)作法 1 さほ  2 さくほ 3 さほう  4 さくほう
    (14)父母 1 ふぼ  2 ぶぼ  3 ふぼう  4 ぶぼう
    問7 アパートの大家が中古の家具をくれた。
    (15)大家 1 おおか 2 おおや 3 だいか  4 だいや
    (16)中古 1 ちゅうこ 2 ちゅうふる 3 ぢゅうこ 4 ぢゅうふる
    (17)家具 1 かく  2 かぐ  3 やく   4 やぐ
    問8 大きな煙突があった炭鉱の町も、今では店が少なくなり不便になってしまった。
    (18)煙突 1 えんつき  2 えんづき  3 えんどつ  4 えんとつ
    (19)炭鉱 1 たんこう  2 たんごう  3 だんこう  4 だんごう
    (20)不便 1 ふびん   2 ぶびん   3 ふべん   4 ぶべん
    問9 森の中にある泉から水が勢いよくわき出ている。
    (21)泉  1 いけ   2 ぬま   3 いずみ   4 みずうみ
    (22)勢い 1 いきおい 2 いきのい 3 いきほい  4 いきよい
    問10 この案が成立するかどうかは、今日の會合の結果次第だ。
    (23)成立 1 せいりつ  2 ぜいりつ  3 しょうりつ 4 じょうりつ
    (24)會合 1 えこう   2 えごう   3 かいこう  4 かいごう
    【答案】
    問1)4,1
    問2)3,1,4
    問3)1,1
    問4)4,1,3
    問5)1,3
    問6)3,1
    問7)2,1,2
    問8)4,1,3
    問9)3,1
    問10)1,4