一)形容動詞及其特點
形容動詞是用言的一種。在功能上它與形容詞是一樣的,只是形式不同而已,形容動詞以“だ”結(jié)尾(但在詞典上詞尾一般都不寫出來,而是只給出詞干)。形容動詞具有形態(tài)變化,能獨立構(gòu)成謂語,也可以充當定語、狀語等。此外,還可以接受副詞的修飾。
二)形容動詞的分類及用法特征
形容動詞的意義同形容詞一樣,分為兩類:
1、屬性形容動詞
使用時沒有人稱限制。也可以比較靈活地充當謂語、狀語、定語等句子成分。
中國は儋源が匚富だ。
日本はとてもきれいです。
王さんは尤切な人だ。
2、感覺形容動詞
感覺形容動詞有人稱限制。陳述句中,主語為第一人稱;疑問句中主語可以是第二人稱。一般作謂語的情況較多,作定語、狀語的情況較少。
內(nèi)向的な性格で、人前に出るのがいやだ。(我性格內(nèi)向,不愿在眾人面前露臉。)
パ┼ティ┼に參加しなかったことが、殘念だ。(沒能參加晚會,我非常遺憾。)
與形容詞的用法相似,感覺形容動詞加上后綴“がる”可構(gòu)成一個動詞,表達第三人稱感情、感覺的外露。也可以通過轉(zhuǎn)述、推測的表達方式描述第三者的感情、感覺。
うちの子が勉?を嫌がるので、困ります。(我家孩子不愿意學習,所以我很苦惱。)
うちの子はピアノの??がいやだという。(說是我們家孩子討厭練習鋼琴。)
形容動詞同動詞、形容詞一樣,分詞干、詞尾兩部分。形容動詞的活用是指詞尾“だ”的活用。形容動詞的活用有5種:連用形、連體形、假定形、未然形、終止形,沒有命令形。0809.png)
形容動詞各個活用形的用法:
1、 未然形
詞干+だろ+う 表示推測。
テレビがなかったら、どんなに不便だろう。(如果沒有電視,那是多么不方便呀。)
その搌は靜かだろう。
2、 で連用形
(1)中頓 并列兩個用言,表示中頓。
彼は旅行が嫌いで、今年、出たことはない。(他討厭旅行,今年還沒出去過呢。)
二肓は靜かでだれもいないようだ。(二樓很安靜,好像一個人也沒有。)
王さんは尤切できれいな人だ。
(2)后續(xù)“ない”,表示否定。
在“で”與“ない”之間可加“は”(強調(diào)否定)“も”(也)。
わたしは料理があまり上手ではない。(我不大會做飯)
好きでもない、嫌いでもない。(既不討厭,也不喜歡。)
3、 連用形“に”作連用修飾后接用言
?が盛んに?いている。(櫻花開得正茂盛)
みんながにぎやかに蜇いでいる。(大家正在大聲吵嚷。)
教室をきれいに?除してください。
4、“だっ”連用形
(1)后續(xù)過去完了助動詞“た”
あの山は有名だったかもしれない。(那座山可能過去很有名吧。)
昔には、こんなことが不可能だった。(在從前,這種事情是不可能的。)
(2)后續(xù)并列助詞“たり”
このへんは?殮によって靜かだったり、巽やかだったりです。(這個地方因時間不同,有時安靜,有時熱鬧。)
著ているものもきれいだったり、?かったりさまざまでした。(穿的衣服也是有的干凈,有的臟,各式各樣。)
5 、 終止形 主要用于結(jié)句作謂語
昨日公?へ行って、愉快だった。(昨天去了公園,玩得很愉快。)
この?銓を起こる原因は妖腙だ。(引起這個問題的原因很復(fù)雜。)
6、 連體形
修飾體言作定語 詞干+な
靜かなところに住みたいだ。(我想住在安靜的地方。)
この寫真は彼にとってとても大切なものだ。(這張照片對他來說是非常珍貴的東西。)
7、 假定形
詞干+なら+接續(xù)助詞ば,表示假定條件,但口語中一般省略“ば”。
いやなら(ば)、止めたほうがいい。(如果不愿意,還是不做的好。)
好きなら(ば)、どんどん食べてください。(喜歡的話,就多吃些。)
四)形容動詞的簡體和敬體
形容動詞作謂語時,有敬體和簡體兩種形式。
形容動詞是用言的一種。在功能上它與形容詞是一樣的,只是形式不同而已,形容動詞以“だ”結(jié)尾(但在詞典上詞尾一般都不寫出來,而是只給出詞干)。形容動詞具有形態(tài)變化,能獨立構(gòu)成謂語,也可以充當定語、狀語等。此外,還可以接受副詞的修飾。
二)形容動詞的分類及用法特征
形容動詞的意義同形容詞一樣,分為兩類:
1、屬性形容動詞
使用時沒有人稱限制。也可以比較靈活地充當謂語、狀語、定語等句子成分。
中國は儋源が匚富だ。
日本はとてもきれいです。
王さんは尤切な人だ。
2、感覺形容動詞
感覺形容動詞有人稱限制。陳述句中,主語為第一人稱;疑問句中主語可以是第二人稱。一般作謂語的情況較多,作定語、狀語的情況較少。
內(nèi)向的な性格で、人前に出るのがいやだ。(我性格內(nèi)向,不愿在眾人面前露臉。)
パ┼ティ┼に參加しなかったことが、殘念だ。(沒能參加晚會,我非常遺憾。)
與形容詞的用法相似,感覺形容動詞加上后綴“がる”可構(gòu)成一個動詞,表達第三人稱感情、感覺的外露。也可以通過轉(zhuǎn)述、推測的表達方式描述第三者的感情、感覺。
うちの子が勉?を嫌がるので、困ります。(我家孩子不愿意學習,所以我很苦惱。)
うちの子はピアノの??がいやだという。(說是我們家孩子討厭練習鋼琴。)
形容動詞同動詞、形容詞一樣,分詞干、詞尾兩部分。形容動詞的活用是指詞尾“だ”的活用。形容動詞的活用有5種:連用形、連體形、假定形、未然形、終止形,沒有命令形。
0809.png)
形容動詞各個活用形的用法:
1、 未然形
詞干+だろ+う 表示推測。
テレビがなかったら、どんなに不便だろう。(如果沒有電視,那是多么不方便呀。)
その搌は靜かだろう。
2、 で連用形
(1)中頓 并列兩個用言,表示中頓。
彼は旅行が嫌いで、今年、出たことはない。(他討厭旅行,今年還沒出去過呢。)
二肓は靜かでだれもいないようだ。(二樓很安靜,好像一個人也沒有。)
王さんは尤切できれいな人だ。
(2)后續(xù)“ない”,表示否定。
在“で”與“ない”之間可加“は”(強調(diào)否定)“も”(也)。
わたしは料理があまり上手ではない。(我不大會做飯)
好きでもない、嫌いでもない。(既不討厭,也不喜歡。)
3、 連用形“に”作連用修飾后接用言
?が盛んに?いている。(櫻花開得正茂盛)
みんながにぎやかに蜇いでいる。(大家正在大聲吵嚷。)
教室をきれいに?除してください。
4、“だっ”連用形
(1)后續(xù)過去完了助動詞“た”
あの山は有名だったかもしれない。(那座山可能過去很有名吧。)
昔には、こんなことが不可能だった。(在從前,這種事情是不可能的。)
(2)后續(xù)并列助詞“たり”
このへんは?殮によって靜かだったり、巽やかだったりです。(這個地方因時間不同,有時安靜,有時熱鬧。)
著ているものもきれいだったり、?かったりさまざまでした。(穿的衣服也是有的干凈,有的臟,各式各樣。)
5 、 終止形 主要用于結(jié)句作謂語
昨日公?へ行って、愉快だった。(昨天去了公園,玩得很愉快。)
この?銓を起こる原因は妖腙だ。(引起這個問題的原因很復(fù)雜。)
6、 連體形
修飾體言作定語 詞干+な
靜かなところに住みたいだ。(我想住在安靜的地方。)
この寫真は彼にとってとても大切なものだ。(這張照片對他來說是非常珍貴的東西。)
7、 假定形
詞干+なら+接續(xù)助詞ば,表示假定條件,但口語中一般省略“ば”。
いやなら(ば)、止めたほうがいい。(如果不愿意,還是不做的好。)
好きなら(ば)、どんどん食べてください。(喜歡的話,就多吃些。)
四)形容動詞的簡體和敬體
形容動詞作謂語時,有敬體和簡體兩種形式。