2016年職稱日語復(fù)習(xí)資料:閱讀精選1

字號(hào):

むかしむかし、山城の國(やましろのくに→京都府の南部)に清養(yǎng)院(せいよういん)という、お寺がありました。
    很久很久以前,在山城國(京都府的南部)有個(gè)寺廟叫清養(yǎng)院。
    ある夏の夜の事、お腹をこわした和尚(おしょう)さんが便所に入っていると、庭の木戸(きど→庭や通路の入口などにもうけた、屋根のない開き戸の門)から、「これ、これこれ」と、呼ぶ者がいます。
    有一年夏天,和尚肚子不舒服,就去廁所,從庭院的柵欄門(庭院和道路的入口處設(shè)立的沒有頂?shù)拇箝T)處傳來了“喂,喂喂”的喊聲。
    (はて?今頃、誰がたずねてきたのか?)不思議に思った和尚さんが窓から外を見てみると、部屋の中から和尚さんの飼っているネコがかけ出してきて、庭へと飛び降りました。
    (呀,現(xiàn)在這時(shí)候,是誰來了嗎?)和尚覺得不可思議,就從窗戶往外看,就看到和尚養(yǎng)的貓從房子里出來,跳到院子里。
    そしてネコはあわてて木戸のところへ行くと、カギをはずします。
    然后貓慌慌張張地來到柵欄門處,開了鎖。
    すると、一匹の大きなネコが現(xiàn)れて、「こんばんは」と、人間の言葉でしゃべったのです。
    一只大貓就出現(xiàn)了,用人類的語言說:“晚上好?!?BR>    (ネコがしゃべるなんて!)和尚さんがびっくりしていると、大ネコはお寺のネコの案內(nèi)で部屋に入っていきました。
    (貓居然會(huì)說話!)和尚大吃一驚,這時(shí)大貓?jiān)谒聫R里的貓的帶領(lǐng)下進(jìn)到房子里。
    A級(jí)句型總結(jié)(2
    <問題>最も適當(dāng)なものを選びなさい:
    なんだい、この作文は。字は汚いし、___誤字だらけじゃないか。
    すみません。書き直してきます。
    ① そして ②おまけに ③それから ④それとも
    ごちそうになり、___おみやげまでいただいて、なんとお禮を言ったらいいか。
    いいえ、なんのおかまいもできません。
    ① そして ②おまけに ③そのうえ ④または
    正確答案選 2 3
    「しかも/それに/そのうえ」と「おまけに」はどれも「それに加えて」という意味を表す累か、添加の継続詞で、ほとんど入れ替えが可能です。
    「しかも/それに」は普段使われる継続詞ですが、「そのうえ」は少し改まった會(huì)話で使われることが多いでしょう。
    三者都可替換,そのうえ稍微正式些。
    この中では「おまけに」が少し特殊で、「しかも/それに/そのうえ」は良いことがらにも悪いことがらにも使えますが、「おまけに」は悪い事柄の累加に使うのが本來の用法です。ですから、1のような場(chǎng)合はぴったりですが、2では不自然になります。
    おまけに用于消極方面。
    A級(jí)句型總結(jié)(1)
    <問題>最も適當(dāng)なものを選びなさい:
    あそこはご主人がピアニストで、___奧さんが音楽家です。
    ①そして ②また ③および ④それから
    東京、大阪、___名古屋は、日本の三大都市です。
    ① しかも ②そのうえ ③および ④そればかりか
    ただいまから、校歌の斉唱を行います。
    父兄、___生徒の皆さんはご起立願(yuàn)います。
    ① ならびに ②あるいは ③それとも ④または
    正確答案選 1 3 1
    「そして」は文も句も語も、同一主語に関することも、異なる主語に関することも並べることができますが、「および/ならびに」は同一主語の二つの面を並べる継続詞で、主に名詞に使われます。したがって、1のような異主語文では「および/ならびに」は使えません。
    そして比較牛,前后項(xiàng)主語可以一致也可以不一致。および/ならびに同一主語,主要用于連接名詞。
    法令文では、「ならびに」は「および」より上位の結(jié)合に使います。(例えば、法令の各條を並べるときは「ならびに」ですが、各條項(xiàng)に含まれる事項(xiàng)を並べるときは「および」となります。
    在法令行文中,ならびに比および用于更上層的連接中