2016年職稱日語復習:常見句型33

字號:

あしがはやい〔足が速い〕 易腐爛;銷路好;暢銷;走得快;健步如飛。
    ◎ 夏の食べ物は足が速い。
    ◎ この品物は足が速い。
    ◎ 彼は足が速い。
    あしがぼうなる〔足が棒になる〕 腿累得僵直;腿腳麻木。
    ◎ 一日中き回って、足が棒になった。
    ◎ 山道を樘くいたので足が棒になった。
    ◎ 足が棒になるほどいた。
    あしにまかせる〔足が任せる〕 信步而行。
    ◎ あまり天がいいので、足に任せてき回った。
    ◎ 足に任せて野原をく。
    ◎ 今度の旅は、足に任せて物することにした。
    あしのふみばもない〔足の踏みもない〕 東西散落滿地,無立足之地。
    ◎ 弟の部屋は、足の踏みもないほど散らかっている。
    ◎ 足の踏みもないほど室內が取り散らかされていた。
    ◎ 部屋の中はおもちゃや本が散らばっていて足の踏みもない。
    あしをあらう〔足を洗う〕 洗手不干;改邪歸正;脫身。
    ◎ その商からはすっかり足を洗った。
    ◎ 彼はあの暴力から足を洗った。
    ◎ 蕓能界から足を洗う。
    あしをうばう〔足をう〕 交通受阻。
    ◎ 今日の交通ストで儉五萬人の通勤客が足をわれた。
    ◎ その事後で數(shù)千人の足をわれた。
    ◎ JRトで一萬人以上の人が足をわれた。