語法:“自從~后,就~~~”[由于前項的情況出現(xiàn),而使后項的情況一直持續(xù)著。]
[~てからというもの]
[動詞連用形て+からというもの]
1)受験すると決めてからというもの、ゆっくりテレビを見る時間もない。
自從決定參加考試后,就連悠閑地看電視時間也沒有。
2)彼女がうちの會社に入ってきてからというもの、雰囲気が一変した。
自從她進我們公司后,公司的氣氛發(fā)生了很大的變化。
3)この家に嫁いできてからと言うもの、映畫を見に行ったことがない。
嫁到這個家來之后,就再沒看過電影。
4)升入高中之后,學習忙,再也不能玩了。
高校に入學してからと言うもの、勉強が忙しくて遊べなくなった。
5)聽了那個故事以后,嚇得我一個人連廁所也不敢去了。
あの話を聞いてからと言うもの、怖くてトイレにも一人で行けない。
語法:“一直~~~”[一直持續(xù)著某種狀態(tài)。]
「~っぱなし」
[動詞連用形+っぱなし]
1)朝から立ちっぱなしで、足が疲れてしまった。
從早上起一直站著,腿得累了。
2)歯を磨く時、水を出しっぱなしにしないで、とめてください。
刷牙時,不要讓水龍頭開著,請關(guān)閉。
3)新幹線はとても混んでいて,東京から大阪まで立ちっぱなしだった。
新干線非常擁擠,從東京一直站到大阪。
4)今日はひどい目に遭ってすりに財布を掏られて心が痛みっぱなしだった。
今天倒霉被小偷偷走了錢包,一直心疼。
5)那個家伙一直借著我的錢,催他也不想還。
あいつは俺から金を借りっぱなしで、催促しても返そうとしない。
6)下班后也不收拾一下,就那么丟著就回家,是極不負責任的。
仕事もやりっぱなし、後片付けもしないまま帰るなんで、無責任極まる。
[~てからというもの]
[動詞連用形て+からというもの]
1)受験すると決めてからというもの、ゆっくりテレビを見る時間もない。
自從決定參加考試后,就連悠閑地看電視時間也沒有。
2)彼女がうちの會社に入ってきてからというもの、雰囲気が一変した。
自從她進我們公司后,公司的氣氛發(fā)生了很大的變化。
3)この家に嫁いできてからと言うもの、映畫を見に行ったことがない。
嫁到這個家來之后,就再沒看過電影。
4)升入高中之后,學習忙,再也不能玩了。
高校に入學してからと言うもの、勉強が忙しくて遊べなくなった。
5)聽了那個故事以后,嚇得我一個人連廁所也不敢去了。
あの話を聞いてからと言うもの、怖くてトイレにも一人で行けない。
語法:“一直~~~”[一直持續(xù)著某種狀態(tài)。]
「~っぱなし」
[動詞連用形+っぱなし]
1)朝から立ちっぱなしで、足が疲れてしまった。
從早上起一直站著,腿得累了。
2)歯を磨く時、水を出しっぱなしにしないで、とめてください。
刷牙時,不要讓水龍頭開著,請關(guān)閉。
3)新幹線はとても混んでいて,東京から大阪まで立ちっぱなしだった。
新干線非常擁擠,從東京一直站到大阪。
4)今日はひどい目に遭ってすりに財布を掏られて心が痛みっぱなしだった。
今天倒霉被小偷偷走了錢包,一直心疼。
5)那個家伙一直借著我的錢,催他也不想還。
あいつは俺から金を借りっぱなしで、催促しても返そうとしない。
6)下班后也不收拾一下,就那么丟著就回家,是極不負責任的。
仕事もやりっぱなし、後片付けもしないまま帰るなんで、無責任極まる。